
趣旨を履き違えていた
初恋の人を二次元で描くんじゃなかったんですか
町山さんとキャッチボールがしたいだけの人生だった
アイドルの創作への姿勢や表現の自由の発言を一字一句自作の描写で検証するファン
町山さんはモデルとして複数の作品に出演してるから本物のアイドルだよね
二次元キャラで初恋の人ってことじゃないの?
「答え合わせ」…って事か?
誘ってるのか?
自分の作品ならOK
趣旨を履き違えてただけならどれほど良かったか
ゲイのサディストにネタにされてる分には面白い人
>>12諫山先生の新作でまた町ヴァーさんいっぱい出て欲しい
諫山先生にとっては並の創作の初恋より劇的な出会いであることは疑う余地もないのがひどい
芸術にされたアイドル
これ書いた当初はまだ誰も本当の意図に気づいてなかったやつ
これから二次元にするからセーフ
なんで粘着されてるのが実はよく知らないやつ
お兄ちゃんの考えの根っこにいる人だから超重要人物だよねくさヴぁーさん
実写撮るにあたって1人全てのネタバレされた挙句それを誰にも言うことを許されずただクソ映画を撮った汚名だけを被るの終盤エレンすぎる
>>19これで良いのか!?これで良かったのか!?
趣旨を間違えてなかったらマブラヴあたりから描いてくれたのかな
真相が明るみに出れば出るほど悪寒が止まらなくなる画像
フィクション内であってほしかった伏線回収
>>23こんな序盤で知りたく無い情報すぎる
>>23脚本のクサヴァーさん
会場は笑いにつつまれた
色々モデルにはしてるらしいけどキャラデザそのまま使ってるクサヴァーさんの出自あれなのがマジでドン引きしてしまう
>>26実際その辺ネタにしてる町山さんなら笑ってくれるだろみたいなノリなんだろうけどすっごいよなやってること
>>26作家のバックグラウンド知ったほうが良いか否か問題あるけど進撃の巨人に関しては知らないほうがいいと思う
いらない思考が入りすぎる
アイドルを自分の作品キャラクターのモデルにするのはよくある話だよね
そのアイドルが評論家のおっさんなのは初めて見るよね…
何度も訪ねてきてその度講談社のお連れがえらいさんに変わっていき
仕事受ければ絶対に口外できないネタバレされて無難な脚本上げたら蹴られる
壊れるわそんなん
壊れた
>>28全部身から出たサビなのがすごいよな…
>>36違うよ
町山さんが(自覚なく)始めた物語だよ
>>40満ち足りた家畜でいるよりも飢えた餓狼であれと夢を諦めかけていた青年の背中を押して見事夢を叶えさせた男だ
紛れもなく町山さんが始めてしまった物語なんだ
えっ何で喋る巨人が?ってレベルでそもそも人間かどうかもよう分かんない時期だよねこれ
(本人からこれを言うってことは作中に出しても良いってこと…!?)
別にいま映画見ても面白くは無いんだけど当時意味不明だった描写が大体原作のネタバレだった
>>32よくある実写化オリジナルクソ要素みたいのが原作先取りしたものとか誰も思わないじゃん公開時なんか特に…
純愛
でもお互いのLINEは知ってるから…
気付いてないから気付かせてあげようという配慮
そんな狙われるほど普段の素行がアレだったんです?
>>38ガチのファンだよ
>>38ちょっと田舎の少年を救っただけだよ
>>38嫌いすぎてむしろ好きだな!で本当に好かれた結果
実写エレンがミカサ大好き人間なのはおかしいっていう批判されてたのガチで可哀想だと思う
原作(者が)レ◯プ
映画の出来に関しては言い訳しなかったのえらい
>>44映画出した後の自分のとこの雑誌で一番消したい奴だったかで自分って答えてたって聞いて駄目だった
せっかく違う媒体でやるならなぞるだけって詰まらないじゃないですか
って考え自体は別にあるほうだと思うんだよね
>>46今どきじゃないだけで俺もガッツリ媒体なりにアレンジあるほうが好きではあるけども
でも共同脚本家も監督のひぐちくんにも批判が行かず
全部町ヴァーさんの作品みたいに語られるのが笑っちゃうんだよね
あそこは現作者の意図からああいう演出で~みたいな言い訳も封じられてるからな…
芸術になったおかげでアレな発言しても「実写進撃の脚本家がなんか言ってら」で済むようになったのは怪我の功名だと思う
自ら何かを発信する以上それを受け取ったリスナーが何かを始めるかも知れないということは考慮に入れておくべきだった
町山さんモチーフのキャラ複数出しても我慢できず町山さんそのものを出すの正気じゃない
>>52しかもフィクションの作品とはいえ出自の事で妻子が自決するエピソード挟むのはこれは大丈夫なのか…!?と驚かされたね…
ここまで人を芸術にできるんだ…ってなる
樋口くんその後に実績を残せたからいいけどおあしすして去ったのそこそこ邪悪だと思う
これくらい元ネタの要素をキャラに落とし込んでたら誰も文句言わ…いややっぱキモいかも…
でもあんな要求ちゃんとした脚本家でも無理でしょ
>>57むしろ要求の内容を考えるとかなり高水準な物お出ししてると思う
原作通りの脚本を原作者にボツにされた唯一無二の映画
>>5980点の作品より-200点でも自分を出した作品を出せなんて言うから…
>>77過去の自分の発言がことごとく自分に突き刺さってくる…
>>88町ヴァーさんが始めた物語だからな
いや脚本書いたことないんで…って常識的な断り方したのに
>>60分かりましたまた来ますね
町山さんはメはクソだがこの件でかわいそ…となった
他の観客が呆然とする中先生だけはご満悦だったんだよね
>>63これは「そういう感じっぽいよね」ってここで雑談してたのがいつの間にかそうだったことになっただけ(拍手してたとか爆笑してたとかエスカレートまでした)で
実際はそもそも周囲に人がいないvip席で見てて関係者も試写会終了後に「今日来てたらしい」って知った形だから
本当のリアクションなんか誰も知らない
そもそも樋口くんが現場でめちゃくちゃ脚本変えまくってるんだけどそこはあんまり触れられない
監督は今はえっシン・ゴジラの人なのすごいじゃんってなってるもんな…
町山さん嫌いな人でもこの件に関しては同情的
ハンジやジークに分割された町山智浩を出した後に外見すら町山智浩のクサヴァーさん出すの狂ってるよ
ガビガビシコシコゲラゲラ
好きなアイドルをアンチギリギリみたいな扱いで作品に出すの流行ってんの?
>>72そんな奴他にいねーよ!
>>80でもガンダムで…
>>86本人そのものみたいなキャラ出してヘイトスレスレの扱いしてから並べてほしい
この件を加味したとしても今の町山さんはもうダメな人だと思う
進撃映画やってた時はまだまさはる方面のクソさ見せて無かったよね?
>>74いやまさはるの話はもうかなりしてたよ
というかメンドイからあんま触れられないだけでガビ山先生は政治思想とかもかなり町山さんに影響受けたって京大の講演とかでも話しとる
>>74在日韓国人だし割とずっとそんな芸風だったよ
町山さんとキャッチボールするためならまた…漫画を描いてもいいかもなって…
>>78まずは町山さんと二人で入れるサウナを作ってからだろうな新作を描くのは
昔の尖りまくってた頃のマチヴァーさん知ってると
あれに影響受けたらそりゃこういう人間が出てきてもおかしくないよなって納得感がある
出自ネタとかそこだけ見たらガチのヘイトネタとしか思えん
実在のアイドルネタにするにしてもここまで昇華出来てるなら別にいいと思う
原作改変の件でちょっとやり玉に挙げられそうになっていや進撃はそういうんじゃないんすよ…ってファンに言われてたの面白かった
映画に関しては脚本変えまくる監督なのもあるし
ガビ山先生が後年まさはる的なので何かやらかしてもこのアイドルがまた思い出されそう
>>94アイドルの影響だろうな…ってすぐわかるだろうな…
ネタバレされたラストまでのネタをきちんと落とし込んでてすごいよ町山さん
マチヴァーさんてきに進撃の巨人読んでどういう感想になるかは気になる
実質ラブレターだよ
>>96映画フォレストと絡めて絶賛してたよ
あとそもそも連載終わったあとにLINEでガビ山先生から「さっき描き終えました」って連絡きて直接ちょこちょこ話したってさ
>>107なんで真っ先に連絡を…?
>>113そりゃ普通に尊敬してる相手だからじゃねえの
ちなみに真っ先ってことも町山さん曰くないぞ
「(早いほうだとは思うけど)俺が最初ってことないでしょ、同じ漫画家さんの友達とかに先に言ってるでしょ普通」って笑ってたよ
>>141そうかな…そうかも…
>>141でも出演者だからさぁ…
>>141確実にいの一番で報告してると思う…
>>107自分の中のアイドルとLINEで繋がれるとかもう人生アガリだな
>>96ラブレターどころかもう聖書だよこんなの…
>>97怖…
>>972009年から…!?
メガネかけてるキャラ大体町山さんの遺伝子入ってる
町ヴァーさんは逃げずに最後まで作ったんだぞ
先生は喜んだよ
もう愛としか言いようがないからな
先生が喜んでたのは間違いない
「以下のポットキャストで↓」の下の一行が町山さん以上に分からないよ!
色んな意味で異常な人だなと思う
だから進撃描けたんだろうけど
諫山先生全然アイドルとキャッチボールできてなくない?
>>109メで進撃の話するから割とキャッチボールは出来てると思う
諫山先生の投げるボールが多すぎるだけで
ザックレーの擬人化が諫山先生だから
この人のトーク面白いから鬱屈した田舎の少年が夜な夜なラジオ聴いてたら脳焼かれても仕方ないと思う
>>112その結果出力されたものがおかしすぎない?
>>116お前が始めた物語だろ?
>>120知らないよぉ!
>>116町ヴァーさん…聞こえていますか…?
僕からのラブレターです…
>>116当時町ヴァーさんもかなり尖った事言ってたから
あれをそのまま受け取って成長したらああなるのも仕方ないかなって…
>>112映画について話してる時は本当に面白いと思うけどそれ以外が…
>>112鬱屈な少年にマチヴァーさんと爽やかナイスガイな先輩をぶつけると進撃が出来上がる
>>126爽やかナイスガイ先輩にモデルにしたキャラのこと話してもエロゲ奢れよ!で許してくれるところが爽やかナイスガイ過ぎる
映画公開から原作進むのと作者からの交渉具合が周知されて周りの目が同情に変わっていく監督初めて見た
町山さんってキャラクターで得してるよな
ラジオでも女子アナウンサーにいじられてるしチャーミングさはあるし
映画評論ハゲはなんかギャグで済まないもん
公開当時の「エレンの思考が童貞臭い!ミカサに対してそんな女々しい感情持ってないだろ!!」って批判を今でも覚えてる
>>119(ネタバレを受けたエレンの顔)
>>119最終話までネタバレされたとしか思えないエレンのこのムーブ
>>121昔からファンやってたアイドルとツーショットとかそりゃ笑顔になるよね
ほしがりマゾの方も元ネタがいるんだってな
言うほど町山さんが始めた物語かなあ…?
>>124少なくとも諫山先生の中ではそうなっている
>>124鬱屈していた青年の背中を押したのが町山さんなんだ
これは紛れもなく町山さんが始めた物語なんだ
>>124町ヴァーさんが居なかったら進撃の巨人は間違いなく全く別物になってたと断言できる
日韓ハーフで両親が離婚したあと日本に帰化したのが町山さん
人種隠してハーフ作ったら妻に心中自殺離婚されたのがクサヴァーさん
>>128本当に酷い
>>128町山アンチでもこんなヘイト創作やんねぇよ…
>>128これ心から心酔してるファンだからギリギリ許されるけど相当ヤバいだろ…
>>128ヘイト創作なら本気で訴訟されてる所業
愛ゆえにギリギリ許されてる
進撃にロケランが出るわけ無いだろ
>>129エレンとシキシマの謎空間とか訳分かんないよな…
>>143座標だこれ
どう見ても町ヴァーさんなクサヴァーさんが出てくんのがホンマ…
何だよ映画のあの白い部屋
>>133まさか謎の演出だと思ってたあの部屋がわりとネタバレだったなんて…
憧れが表情から伺えるすぎる…
町山さんが勝手に始められた物語
ここまで堂々と作品内に出されたら文句言えねぇよ
クサヴァーさん以外にも作中町山さん要素だらけらしいな
>>144ハンジやエレンの兄貴や他にも色んなキャラに町山さん因子が入ってるとは聞いた
マジでネタバレされたんだなってのが分かるのいいよね
この辺りの話を映像にしてくれないかなと思う
獣の巨人出てきたぐらいで言われてうれしいネタバレじゃなさすぎる…
>>153名作枠でいれるのおかしいだろ!!!!
>>162芸術作品!
>>162燦然と輝く町山智浩で駄目だった
リヴァイの代役がシキシマってなんだよ
ミカサがいるからって日本の名字増やすなよ違和感すごいわ
>>154これでミカサと血縁が無いんだからな同じ苗字にしろよ
本人に自覚無いのに「貴方に影響されました!」ってされたら怖いよね
これが真っ当な創作だからいいけど影響されて事件とか起こされたら笑えないし
ていうかよく依頼通せたよな
なんか滅茶苦茶売れてるものに関してはもうお前だけのものじゃねえんだぞって言われるとか見るけど
当時社会現象になる程度の作品の映画化の脚本ってすごいポジションだよね
>>157町山さん当人が進撃批判されたときに言ってた話だけど
評論家出身の脚本家とか映画監督って(世間の印象と違って)ヒットメーカーになる人かなり多いんだよね
トリュフォーとか有名だけど
だからワンチャン賭けられた可能性はなくもない
宇多丸は番組名
町山智浩は個人名
この件に関しては町山さんマジでプロだと思う
いや本職じゃないんだけど
町山さんの紹介文がない…妙だな
嫌いだからヘイト枠じゃなくて
本当に好きそうなのがな…
色々あったし想う所はあるけどクサヴァーさんとキャッチボール出来たのは間違い無く楽しかったから産んでくれた事に感謝するよ父さん…ってジークの台詞良いよね
そんな前の時期から最終回までの構想は既にあったのがまずすごい
そしてそれを全部町ヴァーさんにぶちまける
ジークとかアッカーマンとか座標とか童貞エレンとかの散りばめられたネタバレ要素が町ヴァーさんのSOSに見えてきた…
>>172ホラーすぎる
ガビ山先生に関する事項においては町山さんもライナーのモデルの先輩もみんないい人なんだよね
ただただガビ山先生が怖い
名作「町山智浩」
こんな人現れたら自分の言葉の影響怖くならないのかな町山さん
流石に例外過ぎるか
>>177町山さんの大ファンの作家は多数いるけどガビ山先生級は二度と現れないと思う…
>>177流石に世界的にヒットする漫画描くやつなんてそう現れないし…
好きでも出自をあぁいうネタにするのはライン超えてると思うけどそこはあまり批判されないよね…
>>178多分そこまで知ってる人がどれくらい居るか…
>>178マチヴァーさんはその辺の自由に関しては寛容だから…
>>181仲間に背中を撃たれながらも宇崎ちゃんの献血キャンペーンには賛成の立場を貫いてたからな…
>>181ヘイトスピーチ扱いされても仕方ないのを自由というのもな
>>178一応作品の骨子にあるテーマありきの話だし…
>>178まあ町山さんが受け入れてるしいいかぁ…
町山さんもラジオで洋画紹介してるのだけ聞くと特に気になるところないんだけどな
町山さんはガチ右翼に銃撃されるような出版社とリアルタイムで関係持ってたのは一応頭に入れといたほうがいいかもしれない
やっぱいらないかもしれない…
町山さんのラジオだけが壁に阻まれた因習村の外の世界だったのだ
そもそもクサヴァーさんに作中でおきたことは差別の肯定ではなくむしろ差別が生み出す悲劇を描いたもんだと思うぞ
クサヴァーさん自身はお兄ちゃんの救いになったっていう言いポジションだからな…
ぶっちゃけ諫山先生も結構思想強めだしな
>>195それこそ町ヴァーさんの影響がっつり受けてるしな
マジで町山さんのことを敬愛してるんだろうのは分かるのと
あんま実在の人物の血統とかに絡めた話をXとかでしたくもないし…
コメントする