
(2体いる)
>>1クワガタでもユイチイタンより記憶に残る数の暴力…
カスみたいな装甲だけどそれなりの火力があるからウザい…
初代のコフィンバットは装甲そこそこだぞ
>>3装甲低いのは2のやつか勘違いしてた
コフィンバットのデザイン結構すきよ
特にコウモリメダルと相性が良いわけではない
後継機はコンセプト変わりすぎだろ
対空機が続いたから逆にこいつが異端になったけど
初代はメダルとパーツの相性は一部以外はほぼ死に要素だよね…
やっぱ腕の羽は胴パーツに付けるべきだったって!
ちょくちょくあるひと揃えだと腕と足の相性悪いのはどういう考えで作ったんだろうな
>>10こういうのってパーツ交換を促す導線だったのかな…
>>18相性いい組み合わせが見た目イマイチなキメラになりがちなのがちょっと
>>10組み換え優先であんま純正とメダルの相性意識してない気もする
ロボロボメダル無いとザコ戦回避できないの結構ひどい仕様だなって思う
なんで3で一輪車とゴキブリになったんだか
コウモリメダルと相性が良いわけではない
あと小悪魔か
初代だと40 20 20 30だっ怪我
スピード落ちるデバフも結構めんどいんだよなこいつ…
普通にデザが滅茶苦茶格好いい
ゴーフバレットも好きだけどあっちはドットだと額のとこにあるビスみたいなのが目に見えちゃってアレ
>>20見えちゃうというか元々ビスが目を模したデザインでは?
1から一番復活の気配がないやつ
メダサバには出たけどSにもいそうでいないんだよな…
1のメダロット頭部かっこいいやつら多すぎ!
>>23パーフェクトロクショウはどう思う?
>>54🔨🐘
ゴールバレットはメダロットとしての目はバイザー部分だけどコウモリのデザインとしてビスが退化した目でバイザー部分が噛み付くために開いた口を表現してると思う
ゴーフバレットは脚部がにやけた顔に見える
俺はこいつのおかげでガキの頃coffinの意味を覚えた
ゴーフバレットと言えば脚の腕
ドットだとわからなかったけど脚部が棺桶なのが好き
>>30なんせ名前がカンオケ
ゴーフバレットよりコフィンバットの方が好き
ゴーフバレットは紙装甲だけどアンチエアにはお世話になった
顔がシレンのにぎりへんげに見える時がある…
なぜコウモリで墓
吸血鬼のイメージも取り入れてんじゃないかな?
コウモリと棺桶から思いつく関係は吸血鬼じゃないのか
初代のドットってやっぱアス比おかしいよな…
>>38実際ちゃんと2で結構手直しされてるので…
磁石要素のほうに違和感を持て
エレクトとマグネはわかるけどサイコはなんなの
全部見えない力的な繋がり?
電気は見える気もするが…
サイキックウェーブとかその辺?
なんか1のコウモリ雑魚敵の癖に普通に痛かった記憶がある
頭パーツが結構強いのよ
何なら港町のコンビニにいるこいつら二匹がこのゲーム最強の敵の一角まである
1はどうせ後で手直しするだろって仮に打ったドットがそのまま使われちゃったからね…
ネツコ
装甲
5
>>472の攻略本見て何かの間違いかと思った
それ言い出したらキリがないぜ
頭部が結構優秀だった気がする
あの花のやつの紙装甲すき
カネハチとどっちが強いのかよく分からなかった
ゴーフバレットはどのあたりがゴーフレット(お菓子)なんだろ
コメントする