
>呪力ゼロけだし名文過ぎる…
好きなフェイク
実際の虎杖の領域よりずっといい
>>2これ言ってた人実際にそうなってたらボロクソに叩いてそう
>>3少なくとも主人公の領域展開の名前すら分からずに終わりよりはマシかな…
>>7岩手…
観光…
アリーナ…
>>71解説ゼロ
展開のみ
決着あり!
>>75本編を漫画内外で常に言い訳、これまでの設定ガン無視な後付け、読者の予想を外したいだけの期待を裏切る逆張りとかその他諸々の要因でとかく晩節を自分で泥塗りたくるような痛々しさで溢れてた
>>71解説ゼロ
展開のみ
決着あり!
>>2アレなんだったのホント
>>2そもそも虎杖の領域がどんな能力かよく分からないまま終わった
誰か分かる人いないの
嘘バレなんだけどアオリが上手いんだよな
結局本編の領域展開は地元を案内する能力だったのか
虎杖がステゴロ最強っていう設定と相まって良い感じ
能力自体は捌が必中するだけだろうなんか異様に結界内の風景がデカいだけで
多分次の週の冒頭で伏黒の「呪力なしでやりあったら虎杖が勝ちます」の回想が入る
>>11負ける流れじゃねーか!
>>11あぁ負ける流れじゃねーか!
岩手観光アリーナの能力すら分からず殴り合いするだけの逆張り展開と比べたらそりゃあ
正直素の殴り合いでもすっくんが勝つと思う
>>14そりゃ虎杖の話だろ
KAISEN君はどうなるかわからんだろ
呪力での肉体強化すら抜きだとすっくんも負けるんじゃね
宿儺が肉体から抜けた虎杖悠仁には今、付与されるはずだった術式の余白が生じている。
それは単純に術式を持たない事とは大きく意が異なる。
謂わば『空』、概念としては領域展延に近い、あらゆる術式が流し込まれる器である。
それ自体を術式として捉え、『空』を必中させる矛盾を九十九由基の魂というパスキーによって天元の結界に付与する。
死滅回游というフィールドにおいて行う、即ち日本列島全てを覆う領域展開。
元ある結界そのものを利用するので虎杖本人の才覚は関係なく、羂索の取った計画を空白で上書き保存することが出来るという算段である。
呪いみたいな不可思議な現象がテーマの作品でラストバトルステゴロなのいいよね…
>>18嘘つけ終始殴り合いばっかだろ呪術
>>18この漫画結構ステゴロ勝負多いな…
スレ画とピゴ・ラ・ウハリビフが特に好き
ネーミング以外は完璧な領域展開
ネタとしてはネーミング含め完璧
>>22虎杖がやるかやらないかで言ったら微妙にやりそうなネーミングなのが良くない
>>22虎杖がやるかやらないかで言ったら微妙にやりそうなネーミングなのが良くない
ファイティングポーズがそのまま手印になってるのがカッコよすぎる
昼メシの流儀の時にもあったけど
素人の考えが公式を超えた!ってキャッキャしてるのなんとも言えない痛々しさがある
>>24これに関しちゃ公式の展開が勝手に降りただけじゃねぇかな
>>24じゃあ公式がワクワクさせてくれよ
観光して無根拠に殺せると啖呵切って普通に負けかけて釘崎に助けられてごっつぁんゴールとか何時掌返させてくれんだよと思いながら読んでたわ
>>24まぁでも超えたよね
>>24負け惜しみが過ぎる…
>>31作者が言ったわけでもないのに何が負け惜しみなの…?
もしかして俺作者だと思われてる?
>>32効いてるじゃん…
>>32もういいんだ
>>32効いてるじゃん…
>>負け惜しみが過ぎる...>作者が言ったわけでもないのに何が負け惜しみなの...?>>32もういいんだ
>>111>作者が言ったわけでもないのに何が負け惜しみなの...?>もしかして俺作者だと思われてる?もういいんだ
>>32もういいんだ
>>24>素人の考えが公式を超えた!ってキャッキャしてるのなんとも言えない痛々しさがあるそりゃ負け惜しみが過ぎる…
>>46負け惜しみが過ぎる...
>>46そりゃ負け惜しみが過ぎる…
>>46そうか?そういうのはいきなり始めるから効果的なのであって
負けた後に始めたらただの敗北宣言じゃん…
>>46そりゃ負け惜しみが過ぎる…
>>46そりゃ負け惜しみが過ぎる...
>>24自演そうだね連打!
>>47岩手観光アリーナの実力も理解せずに戦うだけの逆張り展開に比べれば
>>47岩手観光アリーナの実力も理解せずに戦うだけの逆張り展開に比べれば
>>47嘘バレなんだけどアオリが上手いんだよな
少なくとも主人公の領域展開の名前すら分からずに終わりよりにマシかな…
>>47たぶん嘘バレなんだけどアオリが上手いんだよな
少なくとも主人公の領域展開の名前すら分からずに終わりよりにマシかな...
>>47嘘バレなんだけどアオリが上手いんだよな
少なくとも主人公の領域展開の名前すら分からずに終わりよりにマシかな…
実際虎杖って持ち前の呪力ゼロだっけ?
>>25呪力ゼロだと天与の暴君になるだろ
あるけど使える域にないって一般人と同じ状態
>>25呪力ゼロだと天与の暴君になるだろ
あるけど使える域にないって同と一般人じ状態
>>25呪力ゼロだと天与の暴君になるだろ
あるけど使える域にないって一般人と同じ状態
>>25呪力ゼロだと天与の暴君になるだろ
あるけど使える域にないって一般人と同じ状態
呪力無しで虎杖と戦って勝てそうなの呪力0のゴリラ2人くらいじゃねーか?
虎杖が宿儺に大技を決める
虎杖の強みが最大限に発揮される
煽り文で決着が付くことが示される
そりゃこんな展開欲しかったよな
愛の話だからこうはならないぞ
愛を教えようとする小僧とわかりあえない宿儺っていうオチに持っていくためには思い出を共有するけど共感は出来ないって手続きが必要だろ
>>35そのオチに持ってくつもりならもっと早くからやれよ
全力で死刑剣刺しに行ってんじゃねぇよ
>>35直前までぶっ殺しモード全開だったのに最後に突然話がしたかったって言い出すの違和感凄かったし別にそのプロセス無理して踏まなくても良いかなって…
>>35直前までぶっ殺しモード全開だったのに最後に突然話がしたかったって言い出すの違和感凄かったし別にそのプロセス無理して踏まなくても良いかなって…
呪いは結局呪いで分かり合えないって展開をずっと前にやってたのに今更やられてもな…
岩手観光アリーナの実力も理解せずに戦うだけの逆張り展開に比べれば
嘘バレなんだけどアオリが上手いんだよな
少なくとも主人公の領域展開の名前すら分からずに終わりよりはマシかな…
宿儺は呪い気取ってるおじさんだったし…
本編は漫画内外で常に言い訳、これまでの設定ガン無視な後付け、読者の予想を外したいだけの期待を裏切る逆張りとかその他諸々の要因でとかく晩節を自分で泥塗りたくるような痛々しさで溢れてた
まあ…名無しはじめそこらのオタクの方が木端作家より賢いのは否定しないが…
虎杖が宿儺に大技を決める
虎杖の強みが最大限に発揮される
煽り文で決着が付くことが示される
そりゃこんな展開欲しかったよな
俺と踊れ好き
本編クソ
スレ画とピゴ・ラ・ウハリビフが特に好き
嘘つけ終始殴り合いばっかだろ呪術
呪術が掲示板公認叩いていいコンテンツだということを知らないお客様だったか
>>54いい…スレ画とピゴ・ラ・ウハリビフが特は好き
スレ画マジで好き
こうなって欲しかった
>>57呪術強化のズルなし男の子の本気の戦いって感じでワクワクよね
>>84ここまでステゴロ強調されてきた虎杖にピッタリなのもいいんだよな…
>>95コピーくらいしか出来ないんだからやるんだったらちゃんとスレ落ちるまであと1時間ちゃんとやってよペース落ちすぎだろ
>>95無し のみって否定制限を示す言葉が続いて最後有りで〆るのがカッコいいんだけどこういうのなんていうんだろう
韻を踏むとかいうのとは違うんだけど感覚としてはそんな感じがある
>>84ここまでステゴロ強調されてきた虎杖にピッタリなのもいいんだよな…
>>57なんだ呪術強化のズルなし男の子の本気の戦いって感じでワクワクよね
>>57呪術強化のズルなし男の子の本気の戦いって感じでワクワクよね
そういうのはいきなり始めるから効果的なのであって
負けた後に始めたらただの敗北宣言じゃん…
>>60呪いは結局呪いで分かり合えないって展開をずっと前にやってたのに今更やられてもな…
そりゃ虎杖の話だろ
KAISEN君はどうなるかわからんだろ
まさしく負け惜しみだ…
>>64呪力での肉体強化すら抜きだとすっくんも負けるんじゃね
>>64ところがどっこい昼メシの流儀の時にもあったけど
素人の考えが公式を超えた!ってキャッキャしてるのなんとも言えない痛々しさがある
>>64ところがどっこい昼メシの流儀の時はもあったけど
素人の考えが公式を超えた!ってキャッキャしてるのなんとも言えない痛々しさがある
廻るレスに――
どんだけ悔しいんだよ
一緒に踊って!大好きメインストーリーはクソだ
俺はお前を殺せるから伏黒釘崎のサポートないと押し切られてるのも小僧の株が上がりきらない要素だと思う
1年3人で勝つ的な展開は好きだけど
素人の考えが公式を超えた!ってキャッキャしてるのなんとも言えない痛々しさがある
実際虎杖って
呪いのような不思議な現象をテーマにした作品の最終決戦が英雄同士の戦いっていいなよね…
なんつーか岩手観光アリーナの実力も理解せずに戦うだけの逆張り展開に比べれば
完全敗北すぎる…
>>77岩手観光アリーナの能力すら分からず殴り合いするだけの逆張り比と展開べたらそりゃあ
呪力無しだとコクセン使えない?
>>78黒閃は呪力が黒く爆ぜる様子から名付けられてるとかだったはずなので使えないはず
だからマキパイが同威力の打撃やったとしてもただの凄い打撃になるはず
空港の時と同じだよな勝手に負けたというか
順当に順当なことやっていればよかっただけなのに
呪いみたいな不可思議な現象がテーマの作品でラストバトルステゴロなのいいよね…
コピーくらいしか出来ないんだからやるんだったらちゃんとスレ落ちるまであと1時間ちゃんとやってよペース落ちすぎだろ
手動ポチポチだから自分に関係するレスには触れれないの可愛いね
時間差で…
二重の書き込み…!!
無し のみって否定制限を示す言葉が続いて最後有りで〆るのがカッコいいんだけどこういうのなんていうんだろう
韻を踏むとかいうのとは違うんだけど感覚としてはそんな感じがある
まあ実際これだったら領域展開してマキ突っ込むのが最強過ぎてな
>>90そりゃ虎杖の話だろ
KAISEN君はどうなるかわからんだろ
そういうのはいきなり始めるからこそ効果があるんだが負けてから始めるとただの負けを認めることになるので…
>>93そういうのはいきなり始めるから効果的なのであって
負けた後に始めたらただの敗北宣言じゃん…
もう俺はお前は殺せるから伏黒釘崎のサポートないと押し切られてるのも小僧の株が上がりきらない要素だと思う
1年3人で勝つ的な展開は好きだけど
煽られてマジでペース上げてんのバカ丸出しって感じでウケる
まさしく負け惜しみだ…
本編より面白いのはルール違反だろ
下手したら一緒に踊って!大好きメインストーリーはクソだ
下手したら呪いを結局呪いで分かり合えないって展開をずっと前にやってたのに今更やられてもな…
虎杖が宿儺に大技を決める
虎杖の強みが最大限に発揮される
煽り文で決着が付くことが示される
そりゃこんな展開欲しかったよな
手動ポチポチだから自分に関係するレスには触れれないの可愛いね
俺と踊れ名無し
>>116多分次の週の冒頭で伏黒の「呪力なしでやりあったら虎杖が勝ちます」の回想が入る
負けちゃう?
(虎杖 伏黒 釘崎の顔が脳裏に浮かぶ)
勝つさ
>>119そういうのはいきなり始めるから効果的なのであって
負けた後に始めたらただの敗北宣言じゃん…
>>119呪力無しで虎杖と戦って勝てそうなの呪力0のゴリラ2人くらいじゃねーか?
>>119岩手観光アリーナの実力も理解せずに戦うだけの逆張り展開に比べれば
>>119宿儺は呪い気取ってるおじさんだったし…
>>122こういう子皮肉とか通じないからそう言うこと言わないほうがいいよ
解を必中にするためだけのつくづく面白みがない領域ってのもらしくていいじゃない
>>125まさしく負け惜しみだ…
>>125ありがとう…
正直素の殴り合いでもすっくんが勝つと思う
領域開いた後に領域展開っていうのオシャレ
岩手観光アリーナの何が酷いって虎杖の語り口が明らかに15歳の少年のものじゃなくていい年した作者目線なことだと思う
やっぱり虎杖が宿儺に大技を決める
虎杖の強みが最大限に発揮される
煽り文で決着が付くことが示される
そりゃこんな展開欲しかったよな
↑アホの戯言
そういうのはいきなり始めるからこそ効果があるんだが負けてから始めるとただの負けを認めることになるので…
俺とやり直そう逆張り馬鹿…
単眼猫って虎杖の事嫌いすぎだよな
コメントする