【将太の寿司】シンコくん|にじげん!デイリー
1: 名無しさん25/05/21(水)20:45

どうなるんです?

2: 名無しさん25/05/21(水)20:45

切腹

3: 名無しさん25/05/21(水)20:46そうだねx81

>>2シンコくんの命一つなんかで埋め合わせできるわけねぇ!

4: 名無しさん25/05/21(水)20:48そうだねx3

勝手にやるといい事無いね

5: 名無しさん25/05/21(水)20:49そうだねx4

剝き終わったウニの量多すぎだろ

9: 名無しさん25/05/21(水)20:51そうだねx19

>>5これだけたくさんのウニを一人でむくなんて…いくら将太君だからって大変だよなぁ…

6: 名無しさん25/05/21(水)20:50

深刻んは何回クビになるの?

7: 名無しさん25/05/21(水)20:50そうだねx50

ここまでのレベルはないけど無能が珍しく気を利かせると無駄に終わるどころかかえって面倒事になるというのは身をつまされる感がある…

20: 名無しさん25/05/21(水)20:56そうだねx6

>>7だから無能は何もしないのが最適解なんだよね
気を利かせれば気を利かせるほど被害を拡大するから言われたことだけをやるのが一番いい
まあそんな無能は雇わないのが一番なんだけど

8: 名無しさん25/05/21(水)20:51そうだねx5

トビオは有能なのに…

10: 名無しさん25/05/21(水)20:52そうだねx4

何でウニが溶けるの知らねえんだよ寿司屋見習いが…

11: 名無しさん25/05/21(水)20:53そうだねx51

>>10おまえの親方──馬鹿だわ!!!

12: 名無しさん25/05/21(水)20:53

なぜか剥き方は知ってる

13: 名無しさん25/05/21(水)20:53

バックれて自殺騒ぎ起こすんだっけ?

14: 名無しさん25/05/21(水)20:54

>>13それは海苔巻き切れなかった時

15: 名無しさん25/05/21(水)20:54そうだねx3

作業自体はできるんだから無能ではないんだよ
ただその作業をやったらどういう結果になるのかまでを思考できない人間はまじで結構いる

16: 名無しさん25/05/21(水)20:55そうだねx10

死ねば良いのに

17: 名無しさん25/05/21(水)20:55そうだねx4

人のためにやってやる気遣いと殻をちゃんと剥く技術と一人でやり遂げる根性は凄いんだけどな…

18: 名無しさん25/05/21(水)20:55そうだねx30

教えない親方が馬鹿だろ

19: 名無しさん25/05/21(水)20:55そうだねx17

>>18あ…!

21: 名無しさん25/05/21(水)20:57

ガソリンを…

22: 名無しさん25/05/21(水)20:57そうだねx19

これだけはやったらまずいを最初に教えない職場ヤバイよな

23: 名無しさん25/05/21(水)20:57

最終回でやっとちゃんと才能が開花する男

27: 名無しさん25/05/21(水)20:59そうだねx7

>>23続編でも若手のホープ扱い止まり…

34: 名無しさん25/05/21(水)21:01そうだねx2

>>27後輩よりかなり実績下なのに若手のホープはおかしくない?

38: 名無しさん25/05/21(水)21:02そうだねx4

>>34大年寺さんが新人大会出れるから若手の範囲が滅茶苦茶広い

39: 名無しさん25/05/21(水)21:03

>>38大年寺さんは寿司のキャリア自体は割と短いらしいから…

74: 名無しさん25/05/21(水)21:10

>>38若手かもしれないけど下にどんどん追い抜かれるのはホープじゃないだろ

79: 名無しさん25/05/21(水)21:11

>>74ドンドン追い抜かれてるか?

24: 名無しさん25/05/21(水)20:57

始末は経営者が負うしかねえな…

25: 名無しさん25/05/21(水)20:57そうだねx8

うむ……

26: 名無しさん25/05/21(水)20:59

なので上司2人が頭を下げに行く

28: 名無しさん25/05/21(水)21:00そうだねx20

「そんなことは寿司屋のイロハだろうが!」
って寿司屋のイロハを教える側の人間が言うことじゃないよね

29: 名無しさん25/05/21(水)21:00

そんなこと言わなくても常識だろをやるとこうなるな

30: 名無しさん25/05/21(水)21:01そうだねx18

殻付きとは言えエアコンの熱風が当たる部屋にウニ置いて良いのか

55: 名無しさん25/05/21(水)21:06

>>30むしろ色々内蔵があるからなおヤバい
まだ卵巣だけ取り出した方が被害は少ない

31: 名無しさん25/05/21(水)21:01そうだねx1

トラブルメーカーは物語上必要なんだけど一人に集中させると
そいつを教育できない側が悪い気がしてきちゃう

32: 名無しさん25/05/21(水)21:01

しかしめちゃくちゃウニ食うな小佐野さん…そりゃ大得意様だわ

33: 名無しさん25/05/21(水)21:01そうだねx15

直前に剥こうが事前に剥こうが鮮度命の調理場でエアコンの熱風が効いてたのはどっちにしてもおかしくねーか?

35: 名無しさん25/05/21(水)21:01

そんなシンコもツケ場立つようになるんだよね
怖くない?

36: 名無しさん25/05/21(水)21:02そうだねx1

寿司屋って調理場にエアコンの風が直に当たるようにしてるもんなの?

76: 名無しさん25/05/21(水)21:11

>>36鳳寿司だぞあの親方だぞ

37: 名無しさん25/05/21(水)21:02そうだねx4

いやなんでエアコンの熱風を当ててるの?
剥いた後に冷蔵するだろ…

44: 名無しさん25/05/21(水)21:04そうだねx14

>>37あ‥‥!

40: 名無しさん25/05/21(水)21:03そうだねx14

「見て覚えろ」主義の悪いところ出てる

41: 名無しさん25/05/21(水)21:04

うむ‥‥

42: 名無しさん25/05/21(水)21:04

うにじゃなくても生ものをエアコンの前に置くのはダメだと思うよ!

43: 名無しさん25/05/21(水)21:04

言われないのに勝手にやるヤツをどうしろと…

45: 名無しさん25/05/21(水)21:04そうだねx4

寿司の材料を暖房にさらして出かけるのは教育以前の話では

46: 名無しさん25/05/21(水)21:04

なんでイロハ教えないの?

52: 名無しさん25/05/21(水)21:06そうだねx14

>>46おまえの親方──馬鹿だわ!!!

47: 名無しさん25/05/21(水)21:05

このウニを使ってコンクール予選通過しました!は落とし前つけたことになるのかな…

54: 名無しさん25/05/21(水)21:06

>>47お得意様は普通に失ってるからな…

48: 名無しさん25/05/21(水)21:05

教えてないのはそもそもこいつの仕事じゃないからむしろ当然
どっちかというとなぜか剥くのはできるのが謎

57: 名無しさん25/05/21(水)21:06

>>48見て覚えた?

49: 名無しさん25/05/21(水)21:05

これで覚えたから結果オーライ
親方の見て覚えろでもいずれは技術が身につくんだ…!

50: 名無しさん25/05/21(水)21:06

この寿司屋って冷蔵庫無いの?

51: 名無しさん25/05/21(水)21:06

無能な働き者は…まあいいや

53: 名無しさん25/05/21(水)21:06そうだねx3

ウニどうこう以前に生物を常温の所に置きっぱなしにすんじゃねぇよ仮にも寿司職人の見習いが

58: 名無しさん25/05/21(水)21:06

>>53まあシンコが剥かなきゃ殻のまま放っておかれてたんだが

216: 名無しさん25/05/21(水)21:42

>>58あっ…

56: 名無しさん25/05/21(水)21:06

剥くのはバカかで大目玉だけどエアコン熱風はどのネタでもダメになるからこれだけ言われる

59: 名無しさん25/05/21(水)21:07そうだねx2

名無しってシンコくんにすごいシンパシー感じるよね

60: 名無しさん25/05/21(水)21:07

>>59よかれと思って! よかれと思って!

61: 名無しさん25/05/21(水)21:08

まあ暖房はシンコくんが付けたんじゃない

64: 名無しさん25/05/21(水)21:08

>>61気付いて即やってるからそれも考えづらい

62: 名無しさん25/05/21(水)21:08そうだねx2

「下積み10年やってようやく一人前」みたいな言葉があるけど
こういう職種にひとつ覚えるのに人の10倍時間かかる人間が多かったからなんだろうな
それでちゃんと務めてるのは立派だよ

84: 名無しさん25/05/21(水)21:12

>>62昔の飲食店ってのは
農村の食い詰め者やら街の行き場所もないような輩が食い扶持求めて努めてたわけだからな

149: 名無しさん25/05/21(水)21:28

>>62根本的に勘違いしてるが下積みを終える=自立して店を構えることができるだぞ?
料理の腕はもちろん経営に集客もするからお得意様作って自分の店に来てもらえるように
人脈も作らなきゃならない
それ全部やるんだから10年なら早いほうだ

160: 名無しさん25/05/21(水)21:30

>>149それを下積みと言うのは初めて聞いた

63: 名無しさん25/05/21(水)21:08そうだねx8

殻付きでもエアコンつけっぱの時点でアホだろ

65: 名無しさん25/05/21(水)21:09そうだねx6

>>63つまり将太のミスでは

66: 名無しさん25/05/21(水)21:09

ギリギリまで新鮮さを保つための殻
ってのを生鮮食品扱ってる人間が考えもしてない時点で義務教育レベルでちょっとヤバイよ
普段料理とかしてないんじゃない?

68: 名無しさん25/05/21(水)21:09

>>66シンコくんあんま食材触らせてもらえてなさそうだもんなあ

70: 名無しさん25/05/21(水)21:10

>>66まあウニの場合むしろ生かす環境じゃないと内臓が変に溶けて食えなくなるんだが

67: 名無しさん25/05/21(水)21:09そうだねx1

実際ナマモノを冷蔵庫にも入れずほったらかしにしとくのは教える教えない以前の問題ではある

71: 名無しさん25/05/21(水)21:10そうだねx4

>>67放っておいたのはシンコより前の人では

87: 名無しさん25/05/21(水)21:13

>>67市場で仕入れたばかりの殻付きウニで当日消費だから冷蔵しない

89: 名無しさん25/05/21(水)21:13そうだねx4

>>87それはねえよ

69: 名無しさん25/05/21(水)21:10

急須でお茶も淹れられないのがシンコくんだからな

72: 名無しさん25/05/21(水)21:10

サランラップして冷蔵庫入れておけば…

73: 名無しさん25/05/21(水)21:10

自分も苦労したから下のやつも同じくらい苦労しなきゃダメみたいな風潮が特に多い気がする

75: 名無しさん25/05/21(水)21:11

頼まれてもないのに勝手にウニを剥くなって事前に教えとかないといけないって考えると教育って難しい

80: 名無しさん25/05/21(水)21:11

>>75ウニに限らず許可なく食材を調理するなでしか無いんだけどな

85: 名無しさん25/05/21(水)21:12

>>75じゃあウニ以外なら下拵えしておくか…

77: 名無しさん25/05/21(水)21:11そうだねx1

連載いつだよこれ
何十年前の漫画にグチグチいってんだ?

78: 名無しさん25/05/21(水)21:11

こういうトラブル解決してるのってほぼ将太だから
親方もウムしかしねえ無能だよなってずっと思ってた

81: 名無しさん25/05/21(水)21:11

うむ…

82: 名無しさん25/05/21(水)21:11

小佐野さんは何十人を接待しようとしてたんだろうか

92: 名無しさん25/05/21(水)21:14

>>82某イワシの人みたいに延々ウニ食べたい人を
接待したんじゃない?

83: 名無しさん25/05/21(水)21:11

可能性としては冬かつ冷える場所だから外置きっぱは中小ならやりかねない
問題は暖房入れたアホ
そこで作業してたシンコなんじゃねぇのって感はあるが

86: 名無しさん25/05/21(水)21:13

箱の方が味は安定してるが
殻を目の前で剥くパフォーマンスもあるからな
全部台無し

94: 名無しさん25/05/21(水)21:15そうだねx3

>>86代わりに客の前でシンコ君を解体するか…

88: 名無しさん25/05/21(水)21:13

物覚え悪い新人と教えるの下手くそな先輩のレジェンドコンビだ

90: 名無しさん25/05/21(水)21:14

教えない寿司店が悪いね
こんな商売してるから潰れるんだよな古いわ

91: 名無しさん25/05/21(水)21:14そうだねx2

親方とお似合い

93: 名無しさん25/05/21(水)21:14

まぁシンコくんなら手が冷えたから暖かくしようとかやりかねないが…

95: 名無しさん25/05/21(水)21:15そうだねx4

>この始末…どうつけるんだよシンコ!!?そういう責め方した所でシンコにどうこうできるわけないし
そもそもエアコンつけてる場所にウニ出しっぱなしも問題あったと思うんだ

117: 名無しさん25/05/21(水)21:20

>>95冷蔵庫の中にあるウニを見て
よーし!今のうちに僕がこいつを全部一人でむいてやるか!!
ってやるのがこいつだ

119: 名無しさん25/05/21(水)21:20

>>117さすがにスレ画見てから語れ

127: 名無しさん25/05/21(水)21:22

>>119冷蔵庫の外にあろうがなかろうがやらかすキャラだよ

130: 名無しさん25/05/21(水)21:23そうだねx2

>>127エアコンつけてるところにウニおきっぱがそもそもの問題では?ってレスへの返答としておかしすぎない?

148: 名無しさん25/05/21(水)21:28

>>130描いてない描写も分かるくらい頭の出来がシンコくんなんだろ

96: 名無しさん25/05/21(水)21:15

佐治さん燻ってたのは鳳寿司の悪い部分出てる気もするけどシンコくんはどこで働いてもアウトだと思う

100: 名無しさん25/05/21(水)21:16

>>96出て行った時に工事現場でコンクリートの練り方が雑で怒られてた気がする

112: 名無しさん25/05/21(水)21:19

>>100むしろあの職場の方がブラック寿司屋よりもマシだったんじゃねえかな…?

97: 名無しさん25/05/21(水)21:15そうだねx2

暖房切らないのと剥いたの外出しっぱはフォローしようがないんだけどな…

98: 名無しさん25/05/21(水)21:15

実は将太もワサビ先に擦っておけばいいじゃんでワサビをクソみたいな品質にして出したこともあったりする

99: 名無しさん25/05/21(水)21:16そうだねx8

教えとけって言ったって
いざちゃんとウニの仕込み任せる様になった時に教えるだろ
教えても無いし指示しても無い事を勝手にやったシンコが9割9分悪いだろ

101: 名無しさん25/05/21(水)21:17

シンコ自体は鳳寿司のネタレベルアップさせたこともあるからわりと優秀な時もある
大ポカもやらかす

102: 名無しさん25/05/21(水)21:17

作業前にエアコンつけるコマ入れなかった作者のミスでいいんじゃないか
こいつなら暖房入れて切り忘れても不思議じゃないし

107: 名無しさん25/05/21(水)21:19

>>102ぶっちゃけあの店親方と大政以外は全員可能性あるぞ
将太とか包丁に酢を垂らしてそのまま放置するし

214: 名無しさん25/05/21(水)21:42

>>102人のせいにするなよ小政

103: 名無しさん25/05/21(水)21:17

10年くらい無給で働けば償えるかもしれんな

110: 名無しさん25/05/21(水)21:19

>>103こんな無能を職場に十年も置くの?

104: 名無しさん25/05/21(水)21:18

これを教えておけって電子レンジに猫入れるなって書けってレベルじゃない?

105: 名無しさん25/05/21(水)21:18

見て覚えろとか言ってるからこうなる

116: 名無しさん25/05/21(水)21:20

>>105うにといいことしたい

106: 名無しさん25/05/21(水)21:18

生ものを常温に置きっぱなしはだめと教えなかった親方

108: 名無しさん25/05/21(水)21:19そうだねx5

シンコくんの肩持つレス多くて逆にビックリする
例えば精密機械置いてて新人が誰にも言われてないのに勝手に操作して壊しましたってなった時に
精密機械の使い方教えてない職場が悪いって言うのか

122: 名無しさん25/05/21(水)21:21そうだねx2

>>108名無しは怒ってる小政さんよりクソバカ無能のシンコくんに近い立場なのでどうしても共感してしまうんだろう

223: 名無しさん25/05/21(水)21:43

>>108触るなって言っておくけど

238: 名無しさん25/05/21(水)21:45

>>223俺社長室のパソコン触るなって教えられてねぇし誰にも教えてる所見た事ねぇわ
勝手に触ってもいい?

109: 名無しさん25/05/21(水)21:19

まぁ余計なことしなくても暖房の中うに放置はされて相応の品質さがってたと思われる

111: 名無しさん25/05/21(水)21:19そうだねx4

シンコがマヌケのドアホのクソバカ野郎なのはその通り
でもそいつを教育して最低限使い物にするのが上司の役割だろ
「教育に励んでもどうしても役に立たなかった」はまあしょうがないけど
「教育したけどやっちゃいけないことをやっちゃいました」は監督不行届だろ

120: 名無しさん25/05/21(水)21:21そうだねx2

>>111むう‥‥

113: 名無しさん25/05/21(水)21:19そうだねx4

アリストテレスのちょうちんと呼ばれるとかどうでもいい雑学は覚えてるのがなんかこう…

114: 名無しさん25/05/21(水)21:19そうだねx1

偏見だけどこの手の職場は「仕事は自分で探せ」みたいなことも言ってそう

115: 名無しさん25/05/21(水)21:20

将太クンは転載だけどシンプルに修行年数が短いから普通にその辺の凡ミスはするね

118: 名無しさん25/05/21(水)21:20

>>115シンコもせいぜい半年しか変わらないぞ
しかも将太はその前に寿司握れるように教わってるから実質的には将太の方ができてないとおかしかったり

121: 名無しさん25/05/21(水)21:21

暑い季節には定期的に食中毒起きそうだな

123: 名無しさん25/05/21(水)21:21

良かれと思ってこの量のウニ剥くパワーを寿司の勉強にほぼ当ててないのがシンコくんのシンコくんたる所以だと思う

124: 名無しさん25/05/21(水)21:21

やめればいいんでしょ

125: 名無しさん25/05/21(水)21:22

見て覚えろが悪いって言ったって
見て覚えさす事と誰にも聞かずに勝手に食材触るのが全く別問題なんだから
見て覚えろが良い悪い以前の問題だろコレ

126: 名無しさん25/05/21(水)21:22

親方も人殺して出前の寿司とごまかして隠蔽しようとしてたくせによ

133: 名無しさん25/05/21(水)21:25

>>126あれは親方役の俳優さんが別作品に出てただけだし…

134: 名無しさん25/05/21(水)21:25

>>126別世界なのでセーフ

128: 名無しさん25/05/21(水)21:23

そもそもバックの厨房でガンガン暖房つけねぇ普通は

129: 名無しさん25/05/21(水)21:23そうだねx4

指示して失敗しましたなら監督役何してんのになるけど勝手にやられましたはあまりにも可哀想…

131: 名無しさん25/05/21(水)21:24そうだねx2

監督不行き届きとか言ってんのは
シンコくんに絶対触るなよってまで指示出したらそれはそれでケチ付けるんだろ

132: 名無しさん25/05/21(水)21:24そうだねx4

ウニ剥けって指示があった上でやらかしたなら教えてやれよって言えるけどこいつ勝手に剥いてるじゃん!

135: 名無しさん25/05/21(水)21:26

無能な働き者って指示してもしなくても問題起こすよ
ほうれんそうしないで独断で動くから指示の有無関係ない

136: 名無しさん25/05/21(水)21:26

これだけの量1人でやるのは大変だから手伝ってあげると1人でできるし時間も余って桶の回収に行ける
はて?

137: 名無しさん25/05/21(水)21:26

予め触るの禁止にしとけ

138: 名無しさん25/05/21(水)21:26

連載何年の漫画よ

150: 名無しさん25/05/21(水)21:28そうだねx1

>>138関係ねえ
漫画をダシにして戦いてえ

139: 名無しさん25/05/21(水)21:26そうだねx2

あんまウニの事知らんが
殻さえ剝かなきゃエアコンの熱風くらいなら大丈夫だったんじゃないか?
そもそもエアコンのせいでダメになってたって仮定置こうがシンコくんが剥いたせいで全部ダメになったってのか確定事項だろ

146: 名無しさん25/05/21(水)21:28

>>139そのための殻だからな

156: 名無しさん25/05/21(水)21:29

>>146むしろ殻のまま放っておいた方がヤバい

159: 名無しさん25/05/21(水)21:30そうだねx1

>>156どうヤバイんです?

162: 名無しさん25/05/21(水)21:30

>>159知るか

163: 名無しさん25/05/21(水)21:31そうだねx2

>>162見て覚えろ

164: 名無しさん25/05/21(水)21:31そうだねx1

>>162寿司屋のイロハも知らねぇのか!?

169: 名無しさん25/05/21(水)21:32

>>159殻付きだと口の中に刺さるだろうが!そんなことも分からねえのか!!

172: 名無しさん25/05/21(水)21:32そうだねx3

>>169あ…!

173: 名無しさん25/05/21(水)21:32

>>159殻の状態だとウニで食べる卵巣以外の場所が全部一緒くたなのでほんの数分とかならともかくそれ以上ウニの生存環境置いてなかったらウニが死んで内臓の苦みが卵巣につく

176: 名無しさん25/05/21(水)21:33そうだねx1

>>173傷まないようにしてるに決まってるだろうが…

179: 名無しさん25/05/21(水)21:33

>>176エアコンついてる炊事場に水も張らずに放ってあるのがっ!?

187: 名無しさん25/05/21(水)21:34

>>179そんな描写どこにあるんだ

193: 名無しさん25/05/21(水)21:35

>>187シンコ君なんだろ

198: 名無しさん25/05/21(水)21:36

>>187エアコンについては誰がつけたかはわからんがとりあえずザルに入れて放ってあるのはスレ画で描かれてるような
それも明らかに水につかってない状態で

199: 名無しさん25/05/21(水)21:36そうだねx1

>>198マジで何が見えてるんだ…

204: 名無しさん25/05/21(水)21:38

>>199シンコアイ

205: 名無しさん25/05/21(水)21:39

>>199心の目で見れば浮かんでくるだろうが!そんなことも分からねえのか!!

183: 名無しさん25/05/21(水)21:34

>>173朝市で仕入れたばっかりのものです…

175: 名無しさん25/05/21(水)21:32

>>159中の状態わからないからお客さんに出せない可能性があるよ

178: 名無しさん25/05/21(水)21:33そうだねx1

>>175だから直前にから剥いて確認するんだろ

154: 名無しさん25/05/21(水)21:29

>>139ダメだよ!

170: 名無しさん25/05/21(水)21:32

>>139保存に関しては海水と同濃度の塩水につけて冷蔵庫の中入れるのが基本ではある
ただまあそれやろうと準備して戻って来たらエアコン前に剥かれたウニが置いてあったとかかもしれない

140: 名無しさん25/05/21(水)21:26

エアコンに関してはシンコくんにエアコンつける知能ないから
誰かがつけっぱなしにしたの確定だしシンコくん悪くないよ…

152: 名無しさん25/05/21(水)21:28

>>140まあ暑い時寒い時はエアコンを付ければいいのよって店の女の子に教えてもらう回とかありそうだしな

141: 名無しさん25/05/21(水)21:27そうだねx4

指示されてもないこと勝手にやったことに教える側の不手際を責めるのは理不尽だよ

145: 名無しさん25/05/21(水)21:28

>>141ヒューマンエラーじゃなくてシステムエラーに近いからな

142: 名無しさん25/05/21(水)21:27

頭をマガジンにしないと読めねえ…

143: 名無しさん25/05/21(水)21:27

将太のミスをシンコに押し付けてる時ない?

144: 名無しさん25/05/21(水)21:27

誰かシンコくんに寿司屋のイロハ教えたの?

147: 名無しさん25/05/21(水)21:28

責として教わってないって意見はわかるが指示してないって方が優先されるだろ

151: 名無しさん25/05/21(水)21:28

見て覚えるよりAIに教えてもらって覚える方が修行時間不要でタイパがいい

161: 名無しさん25/05/21(水)21:30

>>151AIの場合人間が聞こうとした分しか答えてもらえないためスレ画のようなやらかしは発生するかも

153: 名無しさん25/05/21(水)21:29

マガジン読者IQに合わせた漫画だからしょうがない

155: 名無しさん25/05/21(水)21:29

まあ寿司屋は剥いてないウニ買わないらしいけどね
実際決勝戦の佐治も翔太くんも剥いてあるの買ってる

157: 名無しさん25/05/21(水)21:30そうだねx1

多分自分もロクに仕事教えられて無い上に無茶振りされて怒られたって経験ある名無しがシンパシー感じてシンコくん擁護してるんだろうけど
よっぽどの事無い限りシンコくんレベルのやらかしじゃないから安心しな

195: 名無しさん25/05/21(水)21:36

>>157見たことも聞いたこともない「基本動作」を徹底しろと言われた時は途方に暮れたな
先輩に聞くとキレられるし

158: 名無しさん25/05/21(水)21:30

そ、そうだった…!
シンコ君にはまだ生物を冷蔵庫にいれておくことは教えてなかったんだ…!

165: 名無しさん25/05/21(水)21:31

普通だったらどうなるんだ…クビは当たり前だが損害賠償どれくらいになるんだ

166: 名無しさん25/05/21(水)21:31

冷蔵庫とか無いの?
剥いた後冷蔵庫に入れればセーフなのかは知らないけど

167: 名無しさん25/05/21(水)21:31

やっぱ無能はなにもしないほうがいい
書面かメールで言われたことだけをやればいいんだ

168: 名無しさん25/05/21(水)21:32

こういうときのために髪は伸ばしておくもんだ
普段から丸刈りにしてたら頭を丸めてお詫びができない

171: 名無しさん25/05/21(水)21:32そうだねx1

どうなるにせよ剥かなければ責任は発生しなかったのだ

177: 名無しさん25/05/21(水)21:33

うん…甘い!じゃないよ何つまみ食いしてんだよ

180: 名無しさん25/05/21(水)21:33

>>177手間賃みたいなもん

182: 名無しさん25/05/21(水)21:34

>>177これだけでもう赤点だろ

184: 名無しさん25/05/21(水)21:34

>>177剥いたときに指についたのを舐めただけだし…

185: 名無しさん25/05/21(水)21:34

>>177よくみろ指に付いたやつだ

181: 名無しさん25/05/21(水)21:34

シンコくんレベルのクソバカだと今日はやるなとは言われてないなで繰り返し始めたりするから怖い

186: 名無しさん25/05/21(水)21:34

こいつ初手整髪料じゃん

244: 名無しさん25/05/21(水)21:46

>>186最低だよ将太くん…整髪料をつけたまま仕事をするなんて…

188: 名無しさん25/05/21(水)21:35

シンコくんのやらかしは大体が善意から起きてるのが切ない

189: 名無しさん25/05/21(水)21:35

指先舐めてから剥き始めるのが無理

190: 名無しさん25/05/21(水)21:35

昔ながらの職人でもシンコくんレベルのトラブルメーカーになると
バカヤロウ〇〇するんじゃねえって日頃からひっぱたく形で嫌でも教えてそうだし
漫画の都合としかいいようがない

192: 名無しさん25/05/21(水)21:35

暖房が効いたお寿司屋さんちょっと嫌

200: 名無しさん25/05/21(水)21:37そうだねx3

>>192冬場に震えながら食わなきゃいけない寿司屋の方がやだよ…

210: 名無しさん25/05/21(水)21:41

>>192スレ画真冬だぞ・・・
30年前の真冬の東京の気温は平均10℃だぞ

194: 名無しさん25/05/21(水)21:35

いつ使うかわからねえもん剥くなや…

203: 名無しさん25/05/21(水)21:38

>>194いつも使う直前に剥いてるの見てきたはずなのに代わりに準備しとくかあしてんだよね
知らなかったとはいえ普段やってないことしだすの怖すぎる

196: 名無しさん25/05/21(水)21:36そうだねx2

指示無く知識も無く勝手に大事な食材に触ってダメにしたってのが本筋であって
エアコンで元からダメだったろは論点ズラしだろ
ていうかエアコン付いてる事にキレてるんだから消してたのを勝手に付けた可能性の方が高いと思うが

漫画を買うなら楽天kobo(電子書籍)が断然オススメ!

漫画を買うなら楽天kobo(電子書籍)が断然オススメ!始めての方限定初購入金額がポイント70倍 Rakuten koboエントリー後に電子書籍を3,000円購入すると2,000ポイントバック 楽天kobo(電子書籍)
キャンペーンページを見る