
それでなくてもネプチューンマンにとっては唯一無二の師匠で恩人なんだよな
とか考えてて気づいたけどこれ大体ザマンだわ
ビッグ・ザ・武道だーーーっ!
本当にただの小物ならサイコマンは弟子に取らないだろうしな
ま
ネ
や
またネプチューンキングの話ですかやめてください
またネプチューンキングの話ですか続けてください
>>5グリムリパーのレス
サイコマンのレス
ファナティックのレス
どっちも年食いすぎて見るに堪えなくなったってのもそういう意味じゃ共通か
ネプキンの方も野心あったとは言えもっと高潔な向上心や思想があったんだろうな
ネプはネプキンを殴れたけど始祖は?
>>7👁️いかん!
>>7断頭台したり煽り倒したり目の前で離脱したり目を背けたり…
ネプチューンマンを弟子にした頃にはとっくに堕落してただろうけど指導は一流だったな
死ねなくて狂ったあやつと死にたくなくて狂ったネプキンって考えたらやっぱ不老不死とかクソだな
いいだろ?完傑だぜ?
はっ
ネプチューンマンさま
パピヨンとの試合見てリングパフォーマンスの勉強させたのは本当に英断だったと思う
後進育成の成功っぷりはすごいぜネプキン
>>16ネプチューンマンだけじゃねえかと思ったけど曲がりなりにもダイヤモンドパワーを扱うケンダマンもいたな
>>17新生無量大数軍を3人も輩出したぞ
>>16数だけならいっぱい弟子いるしなぁ
>>22まぁ大体ラージナンバーズに粛清されたんだが
良いよね勝利パフォーマンス
キングは墓場が閉鎖されて成仏したのかな
ラジナン時点のネプキン評はサイコマンからしか聴けてないし始祖編のサイコマンはかなり無理してる状態だからどこまで真に受けていいものか
ヒラの完璧超人全部引き抜くのは相当な徳を持っている可能性がある
>>23あやつの運営方針はめっちゃしんどそうだから無量大数軍じゃないならネプキンにつきそうな感じがする
>ネプキンってクズだけど全盛期は信じさせるような輝きもあったんだろうしそれでなくてもネプチューンマンにとっては唯一無二の師匠で恩人なんだよな違う私の師匠にして忠実なしもべはビッグ・ザ・武道ただ一人だ
>>24タッグトーナメント以前はネプキンが生きてるとも思ってなかっただろうし
ビッグザ武道にしても師匠ではないと思う
>>55いやネプキンはビッグザ武道じゃなくてネプキンとしてラジナンだったんだからネプは普通にネプキンに師事してたでしょ
>>65ネプが拾われた時点ではとっくにラジナン剥奪済みだ
>>69そんな描写無いよ
ネプキンが追放された時既に配下にネジケンいるし
>>69いや剥奪されて出て行く時にはもうネジケンが手下にいるから
ネプ拾った時点だとまだラジナンだろう
戦闘用でのマグネットパワーの使い方は多分作中一番
まあ天才だったのは間違いない
タッグパートナーだったネプを見る限り…
>>26人格の伴わない天才って点でかなりキャラ立った存在になりつつある
本人は最低のゲスとして死んだままなのにすごい
マイルドマンから剣道着の外観に変えたのみならずあちこちに使い回されてるの本当にすごいな
究極タッグ編の「マンモスマンはビッグザ武道に比肩する」みたいな評
当時は過大評価すぎると思ってたけど今読んでもそれはそれで過大評価すぎる
マグネット自動トークはネプキンもサイコもやろう思えば出来るんだろうか
マイルドマンはなんだったの?
マンモスマンはともかくセイウチンで「ビッグザ武道との時よりも強大なタッグになったぜ!」は流石に無理がある
いやもちろんセイウチンはすごい強いんだけどさ…
ネプチューンマンを見つけた時は涙を流して喜んだほどです
ネプキンはファン感謝デーに殴り込みなんてせずちゃんと正規の手順踏んでスグル達に挑んだからそこは弁えてた
>>35(登場する時は首こうやって振るんですか?ネプチューンキング)
>>35変に堂々としてんだよな人間の守護者の地位を正義超人から奪いたいみたいだし
>>35委員長に正式に選抜されたからな
あんなわけわからんの呼ぶなよとも思う
リヴァイアサンとの試練も強さというより自らの心構えや立場的な成長に繋がっていったと思う
狼煙後のネプ助けた3人みたいな人格者もついてきてたんだしカリスマありそう
メンタルが弱い完璧超人だけがネプキンに付いたのかなーと思ってると
ネプを生き返らせた情の厚い三人の完璧超人はクソ強い上に完璧超人としての誇りもあるっていう
>>40何よりラージナンバーズは長命に惓んだヤツも多くてそんなにメンタル強くない
>>40でも殺されたんだよな多分
>>44ネプに命を与えてるからその時点で死んだままだろう
あの三人かなり特殊だよね
あやつにもネプキンにも心酔してるわけでもないが完璧陣営ってだけで所属だけしとく関係だったかもしれん
>>45本来上下関係とかないストイックな集団を標榜してたんだからあいつらの方が原理主義的なのかもしれん
>>45「今の」完璧超人の在り方を嘆いているから
昔の完璧超人の本来の姿を求めているのかもしれん
そういやネプキンの体はまだ邪悪神達が持ってんのかな
>>47ずっと吊ったままとかやってそう
>>50刻の神編後に続いたらネプキン出てきそうだ
>>50首だけはディクシアの巨大腕の指に取り付けられた
>>67サンシャインやネジもいたよなそれ
>>83オメガマンの指メンバーはネプキン以外は全員復活してる
>>47王位で体は邪悪神が魂はオメガマン弟が持ってるんだよな
今のシリーズが王位のほぼすぐ後だし知性が刻の暗躍知ってるならそのまま温存してそう
この砂鉄武道は時と場合によっても凶器は使わないから
裏切られない
より発心の鎧を貶めたのはどっちって話になると圧倒的にマンの方なのが酷い
>>51鉄扇の神の下天の重要度からしたら超神組は皆武道コスしてないとおかしい
無量大数軍ができる前にその領域にいたのがネプキン以外にいたのかはわからないけど始祖の直弟子で無量大数軍入りしたのはネプキンしかいないからな…
ネプを独断で生き返らせてるからラジナンとも違ってあやつの方針を全面に認めてるわけでもないのが特殊だよなあの三人
ネプ生き返らせた完璧超人って5人じゃないか?
>>59二世だと五人だけど初代時間軸だと三人だ
少なくとも神々の基準だと始祖差し置いてネプキンの方が神に近い評価ってことになってたの今考えるとヤバすぎる
完〇って誰が名付けてるか分からんけど
あやつだとしたら本当に目をかけられてたことになる…
>>63ラジナン最古参のグリムリパーの正体をネプキンは唯一知ってたから
下手したらラジナン設立の目的がネプキンを不老不死にするためだったまである
考えれば考えるほどネプキンの立ち位置が特別になっていく
>>64始祖の直弟子という後付けなのに超重い立場
完傑って異名貰うくらいだったからマンモスマンと比肩するんじゃないか…?全盛期なら…
>>71マンモスマンの評価がそれはそれで高すぎる気がする
>>77あいつは二世時代の最強議論で将軍様が比較対象になってるレベルだから…
そもそもマグネットパワーでなんでアバター作れるの?
>>72アイアンスエット操ったりしてたでしょ
>>72お前は自分の技で自分のアバター作れないのか?
>>72大量に砕けた砂鉄があったから
>>72そんなまるで鱗粉でアバター作れるのはセーフみたいな…
磁力で操作してる理屈がある分こっちの方がマシよ
実際ネプキンの軌跡は何処まで狙ったのか分からんけどザ・マンがあやつになるまでの流れとかなり被る
あやつだったらそもそもマグパ使わないしな
喧嘩男がネプチューンマンになったあとのどこかのタイミングで
武道(ネプキン)がいや実はネプチューンキングは俺なんだよって打ち明けるエピソードがあったんだろう
武道のデザイン威圧感があって迫力ある
無料大数軍の二つ名って超人閻魔さんが考えてたのかな
そう思うと完傑ってすごい評価よね
ラジナン剥奪されたのが主流派伴って出て行った原因って書いてた気がするから意外と最近なのか
作中でゲスとして扱われるのを忘れたくはない
プロレス的にはヒールだけど自分たちの力だけでと思ってたら勝てりゃなんでもええわい!が本性でネプの心を裏切ってたり
だが実際やってる事がやたら高度な上に無量大数軍だったのも事実で困る
少なくとも今のネプと超神編のマンモスだとより強大なのはネプだと思う
完璧なる傑物であり
完璧を終わらせる(完結)の意味もありそう
名無しはネプチューンマン好きだねえ
>>94過去の章ボスが最新基準で見てもクソ強いって浪漫あるし
本当に大天才なのは間違いないんだけど本当にクズなのも間違いないのが持ち味だと思う
クズっていうかあまりにも手段を選ばないっていうか
>>95将軍様はどう思います?
>>98どれ
やつらの特訓の
邪魔でも
しにいくか
喧嘩男にプロレス仕込んだだけでも凄いよ
よくあんな塩試合製造マンをプロレスラーに育て上げた
>>96サイコマンの弟子だって説得力が増す
>>96ネプキンが間接的に掘り下げられるほどそのネプキンにロックアップだけで感動の涙流させたネプの株も上がるって寸法よ
多分あの号泣はマジでネプキンの本心だったと思う
>>108十万年待ったがプロレス的な要素含んでてもある程度ガチだとすると
最初から神にも通じる技を持つ喧嘩マンの強さは本当に待ち望んでいた逸材だよな…
フェニックスチームの他の奴らが割と設定盛られる中本当にただただ強いだけの一般超人なマンモスマンはある意味特殊だな…
時と場合によっては凶器攻撃もするぜ!って言い出したあたりは
ネプチューンマンなら自分の主張に全部ついてくるだろうなみたいな打算があったと思う
実際あそこまでネプチューンマンに染め上げていたし
ビッグザ武道の時も頼もしいパートナーだったのは間違いないよな
実際敵の時の武道すげえウザかったし
全盛期のネプキンは見てみたい
ネプキンがカスって言い出すとあやつにも刺さるのがな…
喧嘩マン時代何万パワーだったんだろうネプ
もしマスク貰った時超人パワー強化されてなかったらあの100万あったら即強豪なぬるま湯時代の正義超人界でストイックな2800万パワーのガチ勢がいたことになるが…
ネジケン拾ったの自体がネプを乗せるための演技かそもそもゆで案件かどっちかだと思う
離脱するネプキン明らかに若いし
>>106離脱したタイミングで不老不死剥奪されたとか
>>112ラジナン(不老不死)剥奪されたから手下を連れて離脱したってサイコが言ってる
>>106ラジナン剥奪直後に急激に老化したんだろう
そんなにおかしい流れではないぞ?
ネプにも二つ名あるあたり紹介した上でラジナン抜けたって考えるほうが納得行く
いつそんなことしたかは忘れよ
>>109ラジナンとは別に元老院があるからそっちだろう
>>109これネプキンでもやらなかったトーナメントや大会でもない人間と超人のイベント襲撃して言ってるのが味わい深い
ネプキンはいじけずにずっと行動してたからゲスだけど偉いよ
不老剥奪されてミイラになってもエネルギッシュすぎる
マグパで万能感得た事もクズ化を加速させてるんかなーとぼんやり思ってる
ネプキンの剥奪タイミングに関しては資料でもころころ変わるし今後描写でもない限り正解出ないと思う
>>117作中で描かれたの見る限り普通にネプネジケン加入後でタッグトーナメント前くらいで矛盾はないと思うがねえ
ネプキンはサイコマンと対立して無量大数軍を除名されて超人墓場から出て行ったけど
ネプは自分から無量大数軍辞めて超人墓場出て行ったらしいんだよね
超人墓場でネプキンの始動受けてたっぽい
まあ色々考察は出来るけど新設定出てきたら上書きされるからな
少なくとも老害化したネプキンとマンどっちがカスかって話になると満場一致でマンの方だからな…
>>120ネプキンは老いて狂っても尚俺にはやるべきことがあるーって芯だけは曲げてなかったからな
ネプキンとザ・マンだと尺度が違いすぎてなんとも言えねぇ
まあミイラにしておいてくれてよかったよな…
作中のヘルミッショネルズの強さを見るに…
>>123あのマシンガンズがヘルミッショネルズがタッグとして機能しなくなるのとマグパ封印両方やってようやくだからな
始祖に直接指導受ける立場だったのに
始祖全員に砂かけて出ていく肝の太さが一番凄い
>>124だって砂かけるまでもなく誇りが埃塗れになってたし…
それもこれも若ネプキンのビジュアルが余りにも格好良過ぎたのがいけない
その上ラージナンバーズとしての異名が“完傑”と来たもんだ
なんで砂鉄が喋るんだろう
>>127忠実なるしもべだから
不老不死あるならまだしも寿命定まってるのに表舞台に出ないで決まりきったメンツで訓練漬けでタイムアウトなんてまっぴらごめんだぜーっ!!
不老不死解除で即老けるならサダハルとかどうなるんだよ
>>129あいつまだ70代とかだから10万歳のネプキンとは受けるダメージが違うのかもしれない
ジャスティスマンも老けてないしな
>>134正義含む始祖はダンベルに命預けてるし普通の老いにはならなさそう
>>134始祖は数億歳じゃねーか!
>>143ごめん年季によって反動が違う以外に
不老不死打ち切られても影響が出るのにしばらく時間がかかるのかもと言いたかった
二世のネプチューンマンは酷かったからな
>>135ウホホ~~~~~!!
というか不老不死解除で老化がすぐ起こるとも思えないんだよな
>>136老化でカメハメもスグルもボロボロになる世界で老化が長年かけて進んでたなら
あそこまで老化した状態でタッグトーナメントで異常な動きして勝ち抜いてるネプキンはそれはそれで強さがおかしい
>>151スグルもパワーファイト出来なくなってたぐらいで間接技のキレ自体は衰えてなかったからな
それに二世はメガネかけて二十年ばかり時間経過するだけで老けるバネがノイズ過ぎる
>>151ムカデや蜘蛛食ってアンチエイジングに余念がなかったから
完璧超人の掟とか知るかボケと凶行に走るネプキン
完璧超人の掟に忠実に鍛えて殺して自害する現行無量大数軍
前者を咎めながら後者を良しとするザ・マン
全員狂ってるじゃないですか
>>137そして見て見ぬふりする始祖
そもそも小物化だとあやつの方が遥かに酷いもの
マグパがドーピング扱いなら不老不死もドーピングだろとは内心思ってたと思う
生き返る様子も墓場で労働してる様子も一切出てこないあたり
改心する余地とかはたぶん無いキャラなんだろうなネプチューンキング
>>144オメガマンがハントした後唯一魂消息不明だから墓場にそもそも居るのかどうか
サイコの言うネプキンが調子乗って云々も絶対言葉通りの話じゃないだろうしな
>>145ここの目の色どうなってたっけ
>>145そこは言葉通りであってほしい
ネプキンの器がちゃっちいカスなのとネプキンの強さと革新能力が凄いのは両立しててほしい
>>145マグパに後ろめたさがないからサイコの想定を超えて強くなりすぎて
サイコ以外の始祖に挑戦してみたいとか言い出したらサイコは間違いなく増長したと判断するだろうな
まかり間違ってマグパ振り回して勝っちゃった日にはサイコが耐えられない
>>160現にネプが格が近そうな超神と五大刻倒してるのがね…
ネプキンはネプが後継者だってのは曲げなかったからな
弟子すら信じられなくなったあやつのほうがずっと酷い
古代超人界で名前残してるのが完璧抜けた金銀とネプキンぐらいなもんだから環境やっぱりよくないよ
ネプキンからしたら神にも等しい存在に実力を認められて入ったと信じていたラジナンひいては一般完璧超人が
あやつマンが一般完璧超人に紛れて動く為の隠れ蓑として使い潰されるだけの道具だったと
サイコマンの正体開示から推察しちゃった可能性あるからまあ悲惨ではある
それで腐らず派閥作って独立するんだからまあ完傑
ネプキンは徹頭徹尾ヒールでわかり合う事も無い嫌な奴だけど
武道の試合中の存在感は半端ないしデザインにゆでは惚れた
3体くらい増えた
マグパ使いとしてめちゃくちゃするネプが見れて嬉しいからこのままマグパ使いとしてめちゃくちゃするネプキンも見たい
いま喋りましたよね
サンシャインとネジもいた
コツ教えてあげたとこはトーンで次のページは真っ黒…こやつめ…
最後までボディは発心の鎧だったからネプキン本来のボディも見てみたい
サイコの回想に出てた時はどうだったっけ
まあサイコマンってマグネットパワーのマスターではあるけどマグネットパワーを暴力に使う才能はあんま無かったからな…
>>165マグパを使うために他を犠牲にした感じだもん
サイシンマンやネプは技の補助として運用してるし多分後ろめたいから無理に使いまくってたんだろうな
なんだろうこの実はあいつ凄かったっていうのには同意できるのに
始祖にワンチャンあったのではとか言うほどクズじゃなかったのではまで行くと全力で否定しときたくなる感じ
>>167老ネプキンの状態になったのが果たしていつなのかが全然分からんから
少なくともあのサイコが眼を掛けて手ずからマグパまで伝授した時点で元からただのクズというのはちょっと考えにくい
まあいつらはほとんどが大勢の人間によって粛清されたんだ
タッグトーナメント直前に離脱したんだと考えると
タイミング的にゴールドマンがスグルに負けた時期になるから
そこで完璧超人的に始祖を倒したスグルに挑もうってなっても全然おかしくないし
サイコはスグルのことをシルバーマンがスパイ行為してることによる結果だと思ってるから止めるのも不思議はないんだよな
サイコマンはマグパ使うの下手だからな
一生後ろめたい気持ちで意地張って使ってるし
便利なもん便利に使って何が悪いってネプキンの精神のがそりゃ上手く使える
クズじゃなかったって事は無いと思うけど
始祖にワンチャンあったかというとあったと思う
今のネプが始祖にワンチャンすらないかというとそんな事無いでしょ
>>172ネプと違って友情パワー使えそうにないし…
>>172ワンチャンないどころかマグパ抜きで超神ぶっ倒してマグパ有りならサイコの完全上位互換なファナと同格のパピヨン余裕でぶっ倒してるからもう普通に始祖より強いよネプ
>>182うおっそれは言いすぎ…
ぐぬぬ…
サイコが有能だったって本気で誉めてるのもわりとおかしいからな
他のラジナンにめちゃくちゃ辛辣だし
>>177本人が居ないところで誉めるタイプのツンデレなんだろう
作中の当時の扱いとしてはネプチューンマンを見出した古代超人で
追い詰められたら本性を現す悪いやつ以上のものはなかったけど
設定が追加されまくったマグパ使いの章ボスという立場が色々と面白い事になりすぎた
ラジナンを失った直後彼は急速に老け込んだのでしょそれほど奇妙な経過ではないなよね?
始祖相手でも普通に何人かには勝てるでしょネプキン
あやつ相手は無理だけどさ
ダイヤモンドとマグパ同時に使えるのは始祖の中でもそうはいない
始祖の配下のあいだにテムズ川に10万年は無いと思うから離反したのは遅くとも10万年以上前じゃないのかな
>>183テムズ川の話は多分フカシっていうかそういういわゆるプロレス的設定だと思う
>>183ネジケンがネプの後の加入だからそれはない
ダイヤモンドパワーとマグネットパワーを数年で習得してるのが始祖から見てもヤバいことしてるネプ
完傑はそうは名乗れんか…
ファナ>サイコはまだ断言しづらい
テムズ川そんな前から無い…とも言いきれないのが肉世界
ラジナンだろう
この砂鉄武道は時と場合によっても凶器は使わないから
コメントする