
一人先生今何歳?
>>150から60ぐらい
>>6おじいちゃん!
ギランバレー……?
>>2それは知っててくれ
>>4いかん!ギュッ
>>4最初のメスがギランバレー(ギランバレーじゃなかった)だよね
>>9メスを作った人であって最初のメスはカラテでは
エロバレー…?
摩天楼…?
先生のイメージしてたフォークソング風バンドならそうそうドモルガンにはならないんだろうな
ヒトに恵まれたせいかあんまり老けてないが結構な歳のはずの先生
結婚して子をつくりKの系譜を繋げることに何か考えがある模様
メスを全部回収しねえとダメなんだろうな
>>12人間のメスの回収はいつになるやら…
>>20そう言うのはマリッジハラスメントと言って
>>42ここでは時代の流れに対応できてたのに…
田舎のボロ屋に生まれてこの方50年近く住んでて数少ない娯楽のテレビも性格上多分NHKばっかり見てるとかだろうから娯楽に疎いのも仕方ない
>>13パイプオルガンの演奏に詳しくて能を見に行っていたK先生はどこへ…
>>18そういうのはNHKとかBSでよく番組やってる分野だからだろう
聖飢魔II…?
トミーのときと違って龍太郎との関係が父子のそれになりつつあるのが加齢を感じさせる
次にトミーと会った時の酒の肴になる
一人先生若い頃だってロックは流行ってたんだからイメージがおかしいだろ…
>>21若い頃そういう情報入ってこないだろうしそもそも勉強忙しかったろうし…
>>21ジジババの趣味に付き合って昔の音楽しか聞いてなかったのかも知れない
いろんなことを医療につなげて考える関係上
言うほど一般常識に疎いわけでもない
でも先生がハードロックに明るくてもまた面白くなるな…
まああの村にいたらデスメタとか聞く機会まずないよな…
先生近年主役回的なの乏しくてギャグ要員になってない?
>>26医療面でも戦闘面でもめちゃくちゃ頼りになるけどそれはそれとしてメンタル傷つきやすい上に新しい言葉知って喜んでるからおもしろおじさんになってる
>>26世代交代が上手くいってるな…
こういう大衆文化への理解はKAZUYAが一族の中でも飛び抜けてる
なぜか同じ遺伝子の一也は一人先生と五十歩百歩だけど…
>>28大学出るまで村暮らしだぞ
>>28KAZUYAは表で世界中飛び回ってたのが大きいと思う
麻酔かかってるとはいえ起きてるとこで手の手術するの怖くない?
>>29手がなんだ起きてるところで開頭手術するほど怖くはねぇぜ
>>29色々話聞けて面白かったよ
自分に穴あいた時に好奇心で中覗き込んでた俺は参考にならないだろうけど
多分常識が無いというより少し過激な表現に耐性が弱い
>>30かわいい
職業病みたいなのは全部網羅してるだろうし
その職業病にかかってしまう仕事の内容も把握している
それはそれとして知識であるだけなんで触れると混乱する
たぶん表にはそれほど出てない
ハードロックとかメタルとか知ってはいるけど
女学生がそれをやることに理解が追い付いてない
だって…文化祭の軽音楽部と聞いたら普通牧歌的なのだと思うだろ!
初登場26歳で今21年目だから47歳だよ
麻上さんは40歳くらい
>>39とりあえずシなさい!
>>39子作りはガチめにリスキーだな…
そろそろ結婚は…
急に価値観ジジイになってだめだった
おっぱいバレー…?
まあ軽音楽って言葉だけならそういうイメージあっても変じゃないが…
ここに来てジェネレーションギャップに翻弄されるおっさんキャラを身につけるとは…流石だなDr.K!
軽音部のイメージが分からなくもないラインなのがまたダメだった
しかし龍太郎が可愛いな
>>52モッチモチ
Tetsuは無駄に若者言葉知ってそう
マリッジハラスメントのくだりはKEI先生が「そんな言葉知ってるの!?意外!」ってすっごい失礼なこと言ってるのに覚えたての言葉を使えてご満悦の一人先生が全然気にしてないのが愉快過ぎる
>>54弟子から教わったってことが何より誇らしいんだろうな
軽音楽でたまみたいなフォークロックバンド想像するのは間違ってないっちゃ間違ってないけど…
というかJKがキッスのコピーバンドやる方が意外すぎる
一人先生あれでも田舎育ちのお坊ちゃんでいわばエロゲに出てくる深窓の令嬢みたいなもんだから先生にはメタルやハードロックは刺激が強すぎた
あの因習村閉鎖的に見えて無からプロサーファー生えてきたりするからそこまで閉鎖的でもないんだよな…
>>58出た後に縁切り状態になるパターンが少ないんじゃないかな
どこにそんな暇があるのか小説読んだりはしている
>>59なんか急にすごい病気とかケガとか事故が起きるだけで普段は定期健診以外は暇なのかもしれない
こんなの俺だって驚く…と思ったが一人先生と同年代だったわ俺…
だ…だって普通ガールズバンドって聞けばキラキラ青春エモロックバンドだと思うだろ!?
そんな……ガチめのKISSのコピーバンドだなんて思わねぇよ!!
というか最近の高校生はデスメタやんのが常識の範疇なのか?
>>66いや…
>>66母校に部あったけどここまでガチでやる女子は居なかったな…
最近のK先生はよく今時の子はこう言うのが流行ってるのかい?ってなるな…
医療に関わる周辺文化も吸収してるが
逆に医療関係ない事には一ミリも興味が無い
K先生変な陰謀論にハマらなきゃいいけど…
>>69かつて地球は球体だと思われていた時代があった…
>>69人工的に改造された蚊で寄生虫を植え付けたり電柱に仕込んだガン発生装置でガン患者を量産したりアニマルウェポンで五十万もの人々を国ごと吹き飛ばしたりした医者がいるんです!!
>>76正史が物騒すぎる…
>>76なんでほんとにおるんやろなあ…
>>69○○は実は生きていた!とか○○は実はクローン人間!とかは実体験があるせいで信じないと言い切れないから困る
メイクにも気合い入ってるしそりゃ驚く
白目剥くほどなの…
デスメタも軽音ブームも知ってるが予想外に結びつくとは思わなかったK先生
手術時に思いがけない病巣を発見した時より衝撃があった
変な言い方だが龍ちゃん来てから急速にキャラとして老けだした
>>75弟子としての一也譲介が巣立った後でタイプの違う龍ちゃんが加入して対応試行錯誤してるうちに親父くさくなってきた
自身の親父や高品に引っ張られてるのかもしれない
この一族時々やけにかわいくなるな…
ガールズロック聴かせると白目剥いちゃうみたい
>>78ロックっていうかデスメタルじゃねーか
関わった患者親子のためにケーキ屋下見しに行ったりしてるよな…
あの格好で
でも今の先生のポジションが美味しくないと言ったら嘘になる
病気の解決策に陰謀論的アプローチはしないだろう
陰謀論的何かに対して医療でアプローチはする
一族が普通に世界中の陰謀と戦ってるからな…
>>85ていうか陰謀の爆心地とか病原そのものだったはずだがなあ
Kの一族自体陰謀論的存在
無医村に潜伏する超絶技能の無免許医
もうちょい味付けすればID出そう
>>89単なる事実だし嗅ぎつけた警察が動くレベルではあったんすよ…
デスバレー(Death Valley)は、アメリカカリフォルニア州のモハーヴェ砂漠に位置する、深く乾燥した盆地で、デスバレー国立公園の中心地です。その名前は、ゴールドラッシュ時代の金鉱探検隊が、この場所で水不足や過酷な暑さのため多数の犠牲者が出たことに由来します。
デスバレーは、北米大陸で最も標高が低い場所(バッドウォーター)であることも特徴で、標高は-86メートルです。また、世界で最も高温を記録した場所としても有名で、1913年に56.7℃の気温が記録されています。
陰謀論と言うにはこの世界は実際にあった陰謀が多すぎて何とも言えない
一也の出生とか正にそれだし
先生でも知らない大衆文化あるんだ…ってなった
>>93先生むしろ大衆文化は疎い方じゃないか
ドラマとかもあんま見ないみたいだし…
一人先生の場合青春時代からずっと医学の研鑽を続けた上にN県T村の閉鎖的な環境では外部の情報がなかなか入らないのも精神的高齢化に拍車をかけている
村にそういう知識ある若人もいなさそうだしなぁ
出番だぞ龍ちゃん
こう言う一人先生面白くて好き
でも当の本人はネットで調べれば移植の名医として載っているっぽいのが
二十代後半?三十代前半?の頃はトミーが一緒で野球楽しんだり相撲に行ったりしてたんだがな
まあ今は正式に免許持ってるからね
意味不明な特例で免許取ってるのもしれっと公表されてる
ICUは消灯などせん!!!!!11!!!
>>103ここマジでめっちゃ好き
宇宙刑事みてーな名前で笑った
>>105世代じゃなかったら宇宙刑事なんてまず思うつかないだろうに龍太郎
宇宙刑事ギャバン
宇宙刑事シャリバン
宇宙刑事ドケルバン
病院ぐるみで入院してる老人を意図的に殺してる所もあったり
官僚の指示で重大な医療ミスを起こす事件もあったな
麻上さんと結婚して高齢出産のエピソードやりそうと思ってたけどついに和也に先を越された
この作品で一番かわいいのが一人先生ってどういうことだよ
>>110若い頃は姫巫女とまで言われた男だぞ
>>111因習村の姫巫女…
外から主人公みたいな若者とか昔テロしてた親戚の人とかが来なきゃ一生因習村で過ごしてたから多少世間知らずでも仕方ないんだ
ぼざろやけいおんを想像しててDMC始まったら誰だって白目剥くよ
>>113それらは全部ジャンルが違うと聞いた
>>116部活ものとプロ志向のアマチュアの話と世界最上位争いするプロの話だからまあ全然違うもんではある
三田英津子…?
K先生にカスの嘘をどんどん吹き込んでいきたい
免許取ったら村をトミーに任せて全国放浪するくらいには抑圧があったと考えられる深窓の令嬢
>>118Kの一族には放浪癖がある
>>118たまにトミーや一也と医療関係なく外に普通に遊びに行ってたの好き
行き先が渋いけど
題材的に40の初産というかなり現代にある自称を取り扱うのはアリだけど物凄いセンシティブ
緒方くんがしれっとかなりの強キャラに…
>>122最初に倒れたのと訛りのせいで忘れられがちだけど緒形くん仙道グループ内でも優等生側だし…
>>122SDK時代に浪人の緒方ってキャラが出てたけど流石に苗字がたまたま同じだけだろうか
緒方くんは大学エピソード地味寄りだけど思い返すと減点ムーブほとんどないからな…
>>126親父の自慢しょっちゅうしてた癖に突然アンチ親父と化した愚息深見
マラカスとタンバリン…?
龍太郎先生が着実に進歩してて俺はうれしい
ところで譲介は今何やってるんでしょうね
どのキャラも大きなイベント終わって落ち着いてきたから気になる
>>131譲介は相当年代ジャンプさせないと向こうでの医師免許と研修が終わらない
鼻ブロック先生はあの話のインパクトがつよすぎる
村オープンにして弟子育ててるからまあ自分で子供作って系譜してかなくてもいいかあになってんのかな
>>134個人の幸せを追求しろ
>>135名無しEI先生それはマリッジハラスメントですよ
普通学園祭のバンドって言えばきららアニメでやりそうなやつだと思うだろ!?
まさか…デスメタルだなんて思わねえよ!
第499話 開けてみたら
コメントする