【格闘ゲーム】格ゲーブーム地味に来てる?|にじげん!デイリー
1: 名無しさん25/06/09(月)10:59

並べてみると複数人制ばっかだな

2: 名無しさん25/06/09(月)11:00

アシストゲーが人気出やすい土壌があるんだろう

3: 名無しさん25/06/09(月)11:01

ファイターズ2欲しかったけど闘魂あるから無理そうなのは残念

28: 名無しさん25/06/09(月)11:26

>>3一戦長すぎ問題解決したバージョン欲しかった

4: 名無しさん25/06/09(月)11:01

現状一番期待してるのは2XKO

5: 名無しさん25/06/09(月)11:05

10年くらい前のほうがいっぱい格ゲーあったよ

6: 名無しさん25/06/09(月)11:06

>>510年前ってスト4時代?

8: 名無しさん25/06/09(月)11:07

スーファミ時代のほうがあったよ

9: 名無しさん25/06/09(月)11:07

ミリアサと電撃とかタツカプとかの濫造っぽさがブームっぽいのはわからんでもない

10: 名無しさん25/06/09(月)11:08そうだねx1

真ん中って最近よく見るガンダムみたいなアイアンマンが出るやつ?

12: 名無しさん25/06/09(月)11:08

格ゲー数出ても人口が追いつかない問題
特にスレ画みたいなオタク向きなシステムっぽいタイトルたちは特に

13: 名無しさん25/06/09(月)11:09

なんか出るよね格ゲーは…という意味では暗黒期とか言われてる頃でも出てたからな
アーケードにジャンプ格ゲーが押し寄せていたのは何があったんだろう

14: 名無しさん25/06/09(月)11:09そうだねx8

ブームもなにも格ゲーは定期的に新作ずっと出続けてるジャンルですよ

16: 名無しさん25/06/09(月)11:18

マーベルもカプコンじゃなくアークと組むとか時代は変わったのか

18: 名無しさん25/06/09(月)11:20

>>16「日本っぽいもの」と「最新のアニメグラフィック」を求めた結果だろうから順当というか必然だったんだと思う

17: 名無しさん25/06/09(月)11:20

人口問題はどのゲームでも同じではある

19: 名無しさん25/06/09(月)11:21そうだねx3

>>17流石に大手とB級やそれ以下は同じではない⋯

20: 名無しさん25/06/09(月)11:21

ハンターハンターの動画見たけど懐かしさを感じる作りだ

21: 名無しさん25/06/09(月)11:23

>>20PS2くらいの頃のクオリティに感じる

22: 名無しさん25/06/09(月)11:24

スレ画で人口に困らなさそうなのはマーベル闘魂ファイティングソウルズ位?
2XKOはキャラは魅力あるけど未知数過ぎる

26: 名無しさん25/06/09(月)11:26

>>22インビンシブルはキラーインスティンクトの開発が関わってるらしいからそこらの人口をまるっと取り込めるかもしれない
KI勢ってどれくらいいるのかはわからない…

27: 名無しさん25/06/09(月)11:26

>>22テストのフィーリングかなり良かったのと基本無料なので闘魂よりは確証あると思う
というか闘魂がいかんせん未知数というか

36: 名無しさん25/06/09(月)11:31

>>22前にやってたβテスト見た時には光るものは有るって感じがした

23: 名無しさん25/06/09(月)11:25そうだねx3

インビンシブルはあのPVの感じでアクションにした方が面白そうじゃない…?

30: 名無しさん25/06/09(月)11:27そうだねx1

>>23最初ムービーの感じからしてアクションだなって思ったら格ゲーで俺は...びっくりした

24: 名無しさん25/06/09(月)11:25

流石に幽遊白書のよりはまともなんでしょ?ハンターハンター

25: 名無しさん25/06/09(月)11:26

バーチャは最盛期世代がもうおじいちゃん
とまではいかないがなんか若い世代の流入する可能性あるのかのう

29: 名無しさん25/06/09(月)11:27

>>25まず「PCまともに使えない」が参入障壁になるって話でめちゃくちゃ笑った

31: 名無しさん25/06/09(月)11:28

確かに日本らしさという点ではカプコンよりアークだよなと言うのは納得だ
ただ4vs4だしマヴカプ以上に無限コンボゲーになりそうで怖いな

33: 名無しさん25/06/09(月)11:29

>>311つのライフを4人で共有するらしいからコンボ火力や伸びの基準は1on1準拠になると思う

34: 名無しさん25/06/09(月)11:30

lolvsマーベルになりそうだな

35: 名無しさん25/06/09(月)11:31そうだねx1

ハンターハンター以外どれもパッとしない

37: 名無しさん25/06/09(月)11:31そうだねx11

>>35…格ゲーで見るとネンパクトが一番パッとしないタイトルだと思う

38: 名無しさん25/06/09(月)11:32

>>37まぁ一番低予算だし

39: 名無しさん25/06/09(月)11:33

2XKOはタッグバトルなのに初期キャラ10人なんだよな

40: 名無しさん25/06/09(月)11:34

アメコミあんまり詳しくないんだけどインビンシブルって単独で格ゲー作られるくらい有名なタイトルなの?

69: 名無しさん25/06/09(月)11:49

>>40アマプラでアニメもやってる人気作だよ新シーズンくるとここでもスレ立つし

41: 名無しさん25/06/09(月)11:34

ネンパクトはまずジャンプゲーでいうとBLEACHより初動で人がいたらめちゃくちゃ大健闘

42: 名無しさん25/06/09(月)11:34

格ゲーは早くめちゃくちゃ人間らしいAIを実装しろ
フェイントにひっかかったり勝った後ファンメ送ってくるタイプのAIだぞ

43: 名無しさん25/06/09(月)11:34

アークは永久自体はほとんど作ったことないんだぞ
マブカプは最初からバランス取る気ないから永久だらけなだけで

44: 名無しさん25/06/09(月)11:35

元の末期のゲーム性的にも今の時代ガチの老人以外には「バーチャファイター」や「アキラ」にネームバリューなんてないのと同じようなもんで一からIPやり直す必要があるって課題的にもバーチャはとにかく不安
PVはめちゃくちゃワクワクしたけども

45: 名無しさん25/06/09(月)11:36

アーク版マヴカプというよりかはマーベル版ゴンボルファイと言った方が正しいのかもしれない

46: 名無しさん25/06/09(月)11:36

ハンターとまあマーベルもちょっと触るかもなくらい
美少女格ゲー出ないかなー

47: 名無しさん25/06/09(月)11:37

かわいい女の子がたくさん出るやつがいいなあ

54: 名無しさん25/06/09(月)11:40そうだねx3

>>47スレ画の中には無さそうだな……

48: 名無しさん25/06/09(月)11:37

レオリオが地面にパンチし続けるだけでハメ成立して相手死ぬのヤバすぎる匂いしかしない

50: 名無しさん25/06/09(月)11:39そうだねx1

>>48あれ別にハメじゃないよ
始動でコンボ時間決まってるから死ななきゃ受け身取られる
それはそれとして適当にコンボ中にゲージ溜めてディレイドなりなんなりで即死が普通に起きる雑なゲームだけど

49: 名無しさん25/06/09(月)11:38

ヴァンガードプリンセス!!

51: 名無しさん25/06/09(月)11:39そうだねx1

下から2番目のやつはゴア表現的にそもそも日本じゃ発売されないんじゃないか

52: 名無しさん25/06/09(月)11:39

>アメコミあんまり詳しくないんだけどインビンシブルっ て単独で格ゲー作られるくらい有名なタイトルなの?実際の人気度合いは知らないけどメでは結構な頻度でバズってるね

53: 名無しさん25/06/09(月)11:40

ハンターハンターの格ゲー動画でしか知らないけどプロが憤死しそうなゲームだった
グラフィックの話じゃなく…

55: 名無しさん25/06/09(月)11:40そうだねx1

インビンシブルはモータルコンバットの方が良くない?グロいし

59: 名無しさん25/06/09(月)11:41

>>55格ゲーはこれがあるんだからコラボで済ましてオリジナルはアクション出してほしかった

56: 名無しさん25/06/09(月)11:40

バーチャって英語の綴りで見ると違和感すごいな…

57: 名無しさん25/06/09(月)11:40

まあ即死って言っても三分の一ではあるからな

58: 名無しさん25/06/09(月)11:40

バーチャはキャラ老いすぎじゃないかな…ウルフだけかもしらんが

60: 名無しさん25/06/09(月)11:42

2XKOは突如でかいライバルが生えてきたけどどうすんだろ

63: 名無しさん25/06/09(月)11:43

>>60高額賞金大会で差をつけられるんじゃないかな?

61: 名無しさん25/06/09(月)11:42

バーチャはだいたい全員弁当の隅っこの煮物みたいなキャラなのが今注目集めるにはハードルひとつあるなと思う
皆かっこよくないわけではないんだが

62: 名無しさん25/06/09(月)11:43

バーチャは正直ジャッキーと鷹嵐くらいしかビジュに魅力を感じない

64: 名無しさん25/06/09(月)11:44

2XKOはクソデカIPと基本無料がどのくらい功を奏するかだなぁ

65: 名無しさん25/06/09(月)11:45

バーチャの各キャラのストーリー性を高めるのは良いことだと思うがそれでまず出てきたウルフのことを
サメと戦ってる人とか洗脳されてる妹とそれを何とかしたい兄とか仲の悪い中国拳法父娘と比べたらウルフってかなり知らないな…って思った
アキラさんと友達という設定はたしかあった

66: 名無しさん25/06/09(月)11:46

カプコンのジョジョ新作出ないかな…

67: 名無しさん25/06/09(月)11:47そうだねx1

Newバーチャはまだなんもわからんってくらいに情報出てこないからこれ発表するの早すぎたんじゃ

68: 名無しさん25/06/09(月)11:48

ダイレクト銘打ってほぼ情報出なかったのは驚いたぞバーチャ

70: 名無しさん25/06/09(月)11:49

餓狼が新規向けの導線を疎かにしててデカイ広告をふいにしちゃってる感があったけどバーチャもちょっとそうなりそうで怖いんだよな
新規をとりこむためにも今バーチャファイターって作品に知名度ないですよって所からマーケしてほしい

71: 名無しさん25/06/09(月)11:51

格ゲー世代が権力持つようになって格ゲー出したい!ってなってるだけなんじゃ?

72: 名無しさん25/06/09(月)11:51

結局Vにやってもらうのが一番流行るんじゃないの
それ以外知らない

73: 名無しさん25/06/09(月)11:52

高額賞金大会開くのって賞金目当てでプロが来る→プロに惹かれて一般プレイヤーが増えるみたいな意図なのかなぁ
あんま効果なさそうだけど

74: 名無しさん25/06/09(月)11:53

実際今の2とかの世代じゃない層へのバーチャの知名度ってどんなもんなんだろうな

77: 名無しさん25/06/09(月)11:54

>>7430だけどDOAと電撃でしか知らない

75: 名無しさん25/06/09(月)11:53そうだねx1

ていうか昔から格ゲー自体は定期的に発売されてたけど

76: 名無しさん25/06/09(月)11:53

基本無料って何で金取るんだ
キャラ性能盛り続けるガチャ方式は格ゲーには向いてなさそうだし

78: 名無しさん25/06/09(月)11:54

>>76シューターみたいにキャラ解禁権とコスチューム・ズンパスかなぁ

79: 名無しさん25/06/09(月)11:54

ぶっちゃけどれもすぐ人居なくなりそう
というか最初かいるかもヤバそう

80: 名無しさん25/06/09(月)11:55そうだねx5

昔から格ゲーって憂う人いるけどいつも一定量新作でてるよな
ゲーセン文化で言ったらSTGとかの方がよっぽど死んでる

87: 名無しさん25/06/09(月)11:57

>>80とはいえ格ゲーもSTGもゲーセンをエクソダスしたから評価軸は違うものになると思う

81: 名無しさん25/06/09(月)11:55

闘魂は4vs4だとキャラ数に不安がある

91: 名無しさん25/06/09(月)11:59

>>81イベントのトリとして発表されてたしある程度大丈夫じゃないかな
ソニーが金出してるっぽいし力は入れてるだろう

82: 名無しさん25/06/09(月)11:55

だって今eスポやREVO出したりしてるバーチャ5って元は19年前にリリースされたゲームだし

83: 名無しさん25/06/09(月)11:56

lolのやついつ出るの

84: 名無しさん25/06/09(月)11:56

STGはワンミスでおじゃんが格ゲー以上に多い上に理不尽を強く感じることが多いからそりゃ死ぬよ

90: 名無しさん25/06/09(月)11:58

>>84体力性のSTGまぁまぁあるけど
九割駄作だぞ

85: 名無しさん25/06/09(月)11:56

ゲーム自体が数出るのはいつも通りで各ゲームが流行るかどうかはまた別だろう

86: 名無しさん25/06/09(月)11:56そうだねx1

スト4から先は本当に憂うのがアホ
それより前だったら先細りを恐れるのは普通だけど

92: 名無しさん25/06/09(月)11:59

>>86スト4・BB世代で熱帯文化が開けたのは本当に世界が変わったよなぁ

88: 名無しさん25/06/09(月)11:57

闘魂はアークが作るから熱帯は安定するからそこは心配してないかな

89: 名無しさん25/06/09(月)11:58

stgは簡単だと100円でずっと台占有されるからそもそもゲーセンで続けるのが難しいコンテンツだよね

93: 名無しさん25/06/09(月)11:59

本当に死んだのは脱衣麻雀

94: 名無しさん25/06/09(月)12:00

なんなら格ゲーって昔より今の方が売れてるジャンルだろ

漫画を買うなら楽天kobo(電子書籍)が断然オススメ!

漫画を買うなら楽天kobo(電子書籍)が断然オススメ!始めての方限定初購入金額がポイント70倍 Rakuten koboエントリー後に電子書籍を3,000円購入すると2,000ポイントバック 楽天kobo(電子書籍)
キャンペーンページを見る