【ガンダム】エウーゴはこれ沢山作ったほうがいいと思うよ|にじげん!デイリー
1: 名無しさん25/06/09(月)19:07

再現されてるの見たことないけど背中に装着するギミックもあると聞く
実際に見たことはない

2: 名無しさん25/06/09(月)19:09

これだけで大気圏突入して見せたりSFSになったり妙に高機能
Gディフェンサーいらなくない?

3: 名無しさん25/06/09(月)19:09

大気圏突入時以外に使い所あんの?
自力で滑空はできても飛行能力は無いよね?

4: 名無しさん25/06/09(月)19:10そうだねx4

>>3なんかSFSになってなかった?
あとこれでサーフィンしてたような

8: 名無しさん25/06/09(月)19:16

>>3下にホバーノズルあるから飛べるぞ

15: 名無しさん25/06/09(月)19:32

>>8ホバー機能だけで推進器は一切ないから無重力じゃないと飛べない
滑空とホバー滑走はできる
宇宙だとホバー排気で動くことはできる

5: 名無しさん25/06/09(月)19:10そうだねx3

こいつの上に立って交戦するの無理があると思う

6: 名無しさん25/06/09(月)19:14そうだねx17

>>5SFSみんなそんな感じじゃない?

7: 名無しさん25/06/09(月)19:15

ゼータのウェイブライダー作るためのデータ収集用実験機みたいなもの

9: 名無しさん25/06/09(月)19:19そうだねx6

ゲームやってるとティターンズが空中戦有利すぎる

10: 名無しさん25/06/09(月)19:21

SFSとして量産するには多分コストが高いんだろうけど
バリュート使うぐらいならこっちあげなよと思う所はある
せめてバリュート3に対して護衛でフライングアーマー1つつけない?

11: 名無しさん25/06/09(月)19:23

バリュートって再利用出来るのかな

13: 名無しさん25/06/09(月)19:30そうだねx2

>>11使い捨てじゃないかな…

16: 名無しさん25/06/09(月)19:33

>>11大気圏突入しない訓練なら展開して収納してで再利用できる
突入したら分離して捨てるから再利用できない

12: 名無しさん25/06/09(月)19:29そうだねx3

こいつで不足あるように見えなくてゼータ要らんような気さえしてくる

14: 名無しさん25/06/09(月)19:31

真ん中にシールド置くところあるしmk2専用なのかな…

17: 名無しさん25/06/09(月)19:35

しかし変形ギミックがないのだからおもちゃとしては…

18: 名無しさん25/06/09(月)19:36

フライングアーマーっていうからにはアーマーなのかな

19: 名無しさん25/06/09(月)19:37

動けないバリュート装備を一方的に撃つなんて…

20: 名無しさん25/06/09(月)19:39

>>19なんでそんな動けない装備が使われているんだろう…

22: 名無しさん25/06/09(月)19:39そうだねx9

>>20そもそも敵味方入り乱れて大気圏突入ってのが異常事態なので…

29: 名無しさん25/06/09(月)19:47そうだねx1

>>20大気圏突入中に上から追いついて殺していくなんて限定的すぎるシチュエーション専用の装備開発して実戦投入してくる奴がいるなんて思わないし…

21: 名無しさん25/06/09(月)19:39そうだねx1

カミーユのメンタル強くないからカクリコンしか撃たれなかったけど
戦争ジャンキーとかだったら七面鳥より簡単だぜーって撃ちまくってそうなシチュだった

23: 名無しさん25/06/09(月)19:42そうだねx1

>>21カクリコンの後にもう一機撃って「こんなんただの虐殺だ!」って言ってなかったっけ

25: 名無しさん25/06/09(月)19:44

>>23それがカミーユの限界なんだろう

41: 名無しさん25/06/09(月)19:55

>>25なんでもスケスケ視る視るなニュータイプってオツラいのねぇ

24: 名無しさん25/06/09(月)19:43

本来なら大気圏突入準備で無防備な敵襲撃した後にMS単体で落ちても平気って装備だから…

26: 名無しさん25/06/09(月)19:45

大気圏突入しながら戦闘とかいつどういう時に起きるんだよ

28: 名無しさん25/06/09(月)19:47そうだねx2

>>26赤い彗星が大体悪い

31: 名無しさん25/06/09(月)19:48

>>26どうしても絶対に相手の部隊ぶっ叩きたい!!!!
地球に落ちてでも叩きたい!!!!

27: 名無しさん25/06/09(月)19:45

マークトゥ目立つから七面鳥撃ちやってたら組みつきとかせずガチで殺しにきそうだな

30: 名無しさん25/06/09(月)19:47

断じてグフ彦ごときにぶつけて捨てていいアイテムじゃなかった

32: 名無しさん25/06/09(月)19:49

ドダイよりつよそう

33: 名無しさん25/06/09(月)19:50

どうせ宇宙には持って帰る余地なかったしその気になれば宇宙で再建することだってできたでしょ

39: 名無しさん25/06/09(月)19:54

>>33実際ZZでも使ってる

40: 名無しさん25/06/09(月)19:55

>>33ZZでエルが使ってるね

34: 名無しさん25/06/09(月)19:50

よく考えたらMSで大気圏突入しなくちゃいけない状況って結構稀だよな…

36: 名無しさん25/06/09(月)19:53

>>34宇宙に主力を置いてるテロ組織にはありがたいですよね

35: 名無しさん25/06/09(月)19:52

だからゼータの大気圏突入しながら攻撃できるし換装なしでそのまま戦闘できるとか言われてもありがたみが乏しい

37: 名無しさん25/06/09(月)19:53

突入直前に戦闘なんて古今例が無いからやろうぜ!ってシャアのテンションが上がった時に対応できる

38: 名無しさん25/06/09(月)19:54

大気圏突入中のフライングアーマーの上から腕がはみ出てしまうと風圧で捥げるので中々デンジャラス

42: 名無しさん25/06/09(月)19:56

これは大気圏突入できるだけでベースジャバーやドダイ改は武装ついてるし

43: 名無しさん25/06/09(月)19:56

1機しかないよね
地上でも使えるからバンバン作ればいいのに
いいお値段するのかな

45: 名無しさん25/06/09(月)19:57

>>43並のSFSよりは安そうではある

49: 名無しさん25/06/09(月)20:00

>>45並のSFSコクピットも武装もついてるからな…

44: 名無しさん25/06/09(月)19:56

お船サイズのバリュートもあるのが何かスケールでかいぜ

46: 名無しさん25/06/09(月)19:57

ZZ組は地球見た事ないから大気圏突入時にでかい水たまりって例えてたのが好き

47: 名無しさん25/06/09(月)19:58

一応白兵戦でシールドとして使いまわせるんだったか?

48: 名無しさん25/06/09(月)19:59

地上で使うなら土台のほうが便利だし

50: 名無しさん25/06/09(月)20:01

そもそも戦闘目的でのバリュートでの降下自体がZ11話が初めてのケースだと思うし
何もかもイレギュラーで進行してるからなんでこんな事になってるの?は作中の人たちも皆言いたい事だと思う

51: 名無しさん25/06/09(月)20:01

SFSよりは安いけど自由には飛べずバリューとよりは高い微妙なポジション

52: 名無しさん25/06/09(月)20:01

まあでも宇宙拠点の組織がゲリラ的に地上を強襲するならこれつかうのが一番正解だと思う

53: 名無しさん25/06/09(月)20:02

大気圏突入性能持たせると他のSFSよりは高くつきそうだし
大気圏突入作戦多用したいかというと結構無茶な作戦だし

54: 名無しさん25/06/09(月)20:03

シロッコがやべえなれ…みたいな評価をしていた気がする

79: 名無しさん25/06/09(月)20:17

>>54MA級の速度だしてるから流石のシロッコもびっくり

55: 名無しさん25/06/09(月)20:03

SFSが必要なだけなら別に大気圏突入能力はいらんしな…

56: 名無しさん25/06/09(月)20:03

映画だと連邦軍の備品からパクってた

57: 名無しさん25/06/09(月)20:04

そもそもの話なんで連邦軍が大気圏突入装備開発してるんだろう…

62: 名無しさん25/06/09(月)20:07

>>57むしろ第一号の天パがいるせいでMS単騎での大気圏突入データ持ってんの連邦だけなんだ

74: 名無しさん25/06/09(月)20:15

>>57ジオンに占拠された拠点を宇宙基地から出撃して攻撃するシチュエーション想定とか?

58: 名無しさん25/06/09(月)20:04

見てたら川もこれで降ってちょっと楽しそうだった

59: 名無しさん25/06/09(月)20:06

ハサウェイでもSFSメチャクチャ便利そうだったんだよな

70: 名無しさん25/06/09(月)20:12

>>59普段の哨戒までSFS+MSだったけど流石にそこは航空機とかでよくない?ってなった

82: 名無しさん25/06/09(月)20:19

>>70ミノ粉巻きまくってるでしょマフティーの運用で
なんでMS使った方が色々楽

60: 名無しさん25/06/09(月)20:06

メガライダーよりはイケてる気がする

68: 名無しさん25/06/09(月)20:11

>>60メガライダーはメガランチャー積んでてMS4機も運べるのに?

71: 名無しさん25/06/09(月)20:12

>>68運用的にはかなり便利いいとおもうメガライダー

61: 名無しさん25/06/09(月)20:07

Vの時代とかはMSの推力だけじゃ急降下するだけだから
せめて戦艦とかホワイトアークとかにつかまってる必要はあるけど
大気圏突入の摩擦熱についてはビームシールドで何とかなってるの吹く
まあそれ以前にキンケドゥとか命がけでやってるけど

73: 名無しさん25/06/09(月)20:15

>>61ダメじゃないか死んでなきゃ

63: 名無しさん25/06/09(月)20:08

こいつを大気圏内で自由に飛行出来るようにしたら覇権装備になる気がする

64: 名無しさん25/06/09(月)20:09

>>63ゼータは覇権取れたかな…

65: 名無しさん25/06/09(月)20:10

Gディフェンサーも一応MSと合体して大気圏突入できるんだっけ

66: 名無しさん25/06/09(月)20:10

これどうしたっけ
ケネディ空港辺りに捨ててった?

72: 名無しさん25/06/09(月)20:14

>>66降下後に襲ってきたグフにぶつけてそのまま
たぶん河に沈んでる

75: 名無しさん25/06/09(月)20:16

>>72核で吹っ飛んでたりは…

80: 名無しさん25/06/09(月)20:18

>>75マウンテンサイクルで発掘されたり…とか思ったが
むしろGセルフの最終決戦の背景とかにあると面白い

67: 名無しさん25/06/09(月)20:10

Zの為の試作兵器だから一個しかないのかなと思ったらZZにも出てきた…

69: 名無しさん25/06/09(月)20:12

こいつに量産型Z乗せたらアレの不足補えない?

76: 名無しさん25/06/09(月)20:16

降下を試みるジオン勢力を一緒に降下しながら虐殺する想定だったんじゃない?
バリュートを一方的に殺せるし

83: 名無しさん25/06/09(月)20:19

>>76ガチ戦争状態ならそもそもバリュート降下なんてほとんど試みないんじゃないか
Zの時はとにかくジャブローについて占拠したらええねんって状況だったからいわば政治的な動機で強行しただけで

77: 名無しさん25/06/09(月)20:16

まぁでもZで実際に大気圏突入中に戦闘することはあり得るって戦訓が出来てたわけで出てこないだけでなんかそういう装備はあるかもね

78: 名無しさん25/06/09(月)20:17

結果的に大気圏突入中の戦闘なんてそうそう起こらねえよとなったけど
まだこの時期はそんな事もわかんねぇしな…

81: 名無しさん25/06/09(月)20:18

クワトロの人みたいな奴が居ない限り大気圏突入ギリギリで攻撃仕掛けようぜ!とかならないんだよ

漫画を買うなら楽天kobo(電子書籍)が断然オススメ!

漫画を買うなら楽天kobo(電子書籍)が断然オススメ!始めての方限定初購入金額がポイント70倍 Rakuten koboエントリー後に電子書籍を3,000円購入すると2,000ポイントバック 楽天kobo(電子書籍)
キャンペーンページを見る