【漫画】悪い人ではない|にじげん!デイリー
1: 名無しさん25/06/10(火)15:33そうだねx61

両津を悪人じゃないって言うのと同じだろ

61: 名無しさん25/06/10(火)15:59そうだねx9

>>1悪人ではないだろ!

2: 名無しさん25/06/10(火)15:33そうだねx9

身体は割といいからなこいつ
度胸もすげえけど

3: 名無しさん25/06/10(火)15:34

タフすぎる

4: 名無しさん25/06/10(火)15:35そうだねx22

悪気がない人という意味

5: 名無しさん25/06/10(火)15:36そうだねx2

善悪にも2種類...

6: 名無しさん25/06/10(火)15:37そうだねx34

気づいたらゲロ以上の悪と戦い続けてる女傑

7: 名無しさん25/06/10(火)15:38そうだねx4

会社を追い出されたがジャブとは思わねーじゃん
政界のドス黒い闇と戦う展開とか思いつけるか!

8: 名無しさん25/06/10(火)15:38そうだねx23

https://livedoor.blogimg.jp/nijigen_daily/imgs/c/e/ce4ab5b9.jpg
そのへんの女じゃ太刀打ちできねえ

46: 名無しさん25/06/10(火)15:54そうだねx3

>>8これ全部詐称じゃない真実なのがやべぇ

59: 名無しさん25/06/10(火)15:59そうだねx7

>>8この人材を扱い切れる受け皿がどこにあるのかわからない

132: 名無しさん25/06/10(火)16:39

>>8エロステータスも欲しいな…

9: 名無しさん25/06/10(火)15:38

聞いた話だけだと
人のやった仕事自分のとすり替えたとか聞くので大分悪人だとは思う

10: 名無しさん25/06/10(火)15:38

普通のコミックスで売ってくれるなら読みたいのに単話しかないの?

13: 名無しさん25/06/10(火)15:39

>>10あっ売ってた

11: 名無しさん25/06/10(火)15:39

早慶文学部は本当なん?すげえ

12: 名無しさん25/06/10(火)15:39

ギャグですまないやらかしをしてたし悪人に近い嫌な存在ではある
相手がギャグで済まないマジモンの悪以上の悪なので相対的にマシになってる
正に両津

21: 名無しさん25/06/10(火)15:43そうだねx2

>>12別のサバサバ女に恨まれて窃盗した物を忍ばされて捕まったと思ったら
犯行時刻に従業員にクレーム付けてたことでアリバイ証明されて無罪になったと聞く

25: 名無しさん25/06/10(火)15:44そうだねx2

>>21そんなの序盤の雑魚でしかないよ

26: 名無しさん25/06/10(火)15:45そうだねx27

>>21日頃の行いのおかげすぎる…

14: 名無しさん25/06/10(火)15:40

いまはダークヒーロー?してる感じなのか

15: 名無しさん25/06/10(火)15:41そうだねx1

スレ画のせいで周りがウザい目に遭う不快漫画になりかけたけど
スレ画の自業自得で政界に飛び込んでしまい今じゃドス黒いフィクサーを相手にしている

16: 名無しさん25/06/10(火)15:41そうだねx10

公式百合スピンオフのスレ画はやべー女に振り回されてるガハハ系ツンデレで結構かわいい

17: 名無しさん25/06/10(火)15:41

自己肯定感がすげえ高いやつなのか…?

18: 名無しさん25/06/10(火)15:41

両津を悪人と呼ぶかどうかなラインにはいる
それくらいちょっと今の環境は伏魔殿すぎる

19: 名無しさん25/06/10(火)15:42そうだねx34

なんか勝手に来て勝手に悪人と対消滅してくれる
ありがたい…

41: 名無しさん25/06/10(火)15:51そうだねx16

>>19ゴキブリやっつけてくれるアシダカクモみたいな存在だな…

20: 名無しさん25/06/10(火)15:43そうだねx3

事が済んだらいなくなるのがマジありがたい

22: 名無しさん25/06/10(火)15:43そうだねx10

こち亀枠になるとは思わなかった

23: 名無しさん25/06/10(火)15:44そうだねx29

おもしれー女
関わり合いたくはない

24: 名無しさん25/06/10(火)15:44

ドラマ化してたみたいだけど出来はどうだったんだろう?

27: 名無しさん25/06/10(火)15:45

クラスで一切空気読めないし時々洒落にならないやらかしするウザい奴が退学したら何か人知れず殺人鬼と渡り合ってる伝奇物の主人公してる
くらいにキャラの方向性が変わった
本人自体は一切変わってない

28: 名無しさん25/06/10(火)15:46そうだねx1

悪だけど別の悪と対消滅して次の職場に行くから結果的に人々を救ってると聞いた

29: 名無しさん25/06/10(火)15:46そうだねx1

マジモンの犯罪者どもを相手にしてるから不快感はない
というか悪人を不快にする漫画になってる

30: 名無しさん25/06/10(火)15:46

教師編はこれGTOだ…って思いながら読んでた
面白かった

31: 名無しさん25/06/10(火)15:46

定期的に話題になるなつ…網浜さん

32: 名無しさん25/06/10(火)15:47

宇宙飛行士編欲しい

33: 名無しさん25/06/10(火)15:47

キャラが勝手に育って勝手に歩き出した系だと思ってる

34: 名無しさん25/06/10(火)15:47

サバサバ系というか
裁裁系だよこれ
ウザさと自己肯定や生存行動を以て悪を裁く

35: 名無しさん25/06/10(火)15:48そうだねx3

サバ(く)サバ(く)系女子

37: 名無しさん25/06/10(火)15:48そうだねx4

ついにはちゃおにも進出した
https://livedoor.blogimg.jp/nijigen_daily/imgs/5/f/5f1fae2c.jpg

39: 名無しさん25/06/10(火)15:49そうだねx22

>>37嘘でしょ…

44: 名無しさん25/06/10(火)15:51そうだねx4

>>37本田さんいてダメだった

64: 名無しさん25/06/10(火)16:02そうだねx4

>>37やべぇ面白そうだ

38: 名無しさん25/06/10(火)15:49そうだねx2

経歴が本当に両津に近いというか
伝説としか言いようがない
十人中十人は尊敬するし絶対に関わりたくない近づきたくないともなる

40: 名無しさん25/06/10(火)15:50

善い人には絶対に尊敬される経歴はしている
敬意は持たれた上で軽蔑もされる

42: 名無しさん25/06/10(火)15:51

政界編はいくとこまでいったな…とはなった

43: 名無しさん25/06/10(火)15:51

今何歳?

45: 名無しさん25/06/10(火)15:53

普通の人は嫌な気分になるだけで済むけど
悪人というか犯罪者はガチで破滅するよスレ画に関わると

47: 名無しさん25/06/10(火)15:55そうだねx5

クソうぜえ広告のイメージしかなかったけど何が当たるか本当に読めないもんだ

48: 名無しさん25/06/10(火)15:55

最初期はこいつがやな奴ってだけの漫画だったはずなのに
どうしてこんなことに

49: 名無しさん25/06/10(火)15:56そうだねx5

嫌な人ではあるし悪人に限りなく近くはあるけど
マジの悪ではない
そんな塩梅の人

52: 名無しさん25/06/10(火)15:56そうだねx6

>>49環境のリセットカード

68: 名無しさん25/06/10(火)16:03

>>49いやマジの悪だよ
まともな職場(最初に所属してた出版社)だと普通に嫉妬で同僚を陥れたり貶したりするだけのトラブルメーカーだから
ただし周りにネチネチした人がいる職場だと勝手にそいつらと対立して対消滅してくれる

50: 名無しさん25/06/10(火)15:56そうだねx1

サバサバ系(サバイバル系の意)

51: 名無しさん25/06/10(火)15:56そうだねx6

むしろスレ画は悪い人だしいい人ではないよ
いい人ではないけどなんかこの姿勢に救われる人間もいるよ

53: 名無しさん25/06/10(火)15:57

この人に救われた人も少なからずいるのも確かだからな…
善人とは呼びたくないけど

54: 名無しさん25/06/10(火)15:57

本田さんってサバ女の目にレモン汁流し込んでた人?

62: 名無しさん25/06/10(火)15:59

>>54スピンオフはさあ…

56: 名無しさん25/06/10(火)15:57

水槽を浄化するエビみたいな人

57: 名無しさん25/06/10(火)15:58そうだねx7

男に例えると両津に近い

58: 名無しさん25/06/10(火)15:59

教師編は普通に爽やかだった

60: 名無しさん25/06/10(火)15:59

自衛官向きって見て笑った

63: 名無しさん25/06/10(火)16:00

教師編はドラマだけじゃなくて原作も読んでほしい

65: 名無しさん25/06/10(火)16:02

議員編も終わったのか
今何やってんだろ

66: 名無しさん25/06/10(火)16:02

作者当人もビックリだろうな

67: 名無しさん25/06/10(火)16:03

普通に漫画として面白かったからこんなことに

69: 名無しさん25/06/10(火)16:03そうだねx3

世界中を放浪
帰国

70: 名無しさん25/06/10(火)16:05

パイロット版だと美人だったから今のキャラデザになって正解だったけど
意図してた流れではない気はする!

71: 名無しさん25/06/10(火)16:05

ジョジョ3部の空条承太郎にも近い
犯罪者のレッテルを貼られても仕方ないというか実際してるけど
それ以上に許されない悪を裁くので関わろうと思わないし関わりたくないけど格好良く見えるタイプの主人公

72: 名無しさん25/06/10(火)16:07そうだねx6

いや格好良くはねーな…
でもその前向きさはマジで格好いい

73: 名無しさん25/06/10(火)16:09そうだねx5

つまり現代のピカレスクロマンか

74: 名無しさん25/06/10(火)16:09

毒をもって毒を制すタイプか

75: 名無しさん25/06/10(火)16:09

小学生編はかなり面白い

76: 名無しさん25/06/10(火)16:11そうだねx8

https://livedoor.blogimg.jp/nijigen_daily/imgs/f/1/f1036d1a.jpg
https://livedoor.blogimg.jp/nijigen_daily/imgs/7/3/73e96b2b.jpg
原作の教師編は姫サバキテル…ってなったよ

88: 名無しさん25/06/10(火)16:16そうだねx3

>>76百合と相性良いんだよなあ
女両津…

77: 名無しさん25/06/10(火)16:11

聴いてるか!耕作!

78: 名無しさん25/06/10(火)16:12そうだねx4

信念が強くて絶対に折れない人だからねえ
それだけ聞くと主人公気質なんだけど考え方が常に逆張りなのがタチが悪い

79: 名無しさん25/06/10(火)16:12そうだねx1

エロ心ってどう言うPN…てなった

80: 名無しさん25/06/10(火)16:13

もはやマルチバース

81: 名無しさん25/06/10(火)16:13

てかドラマってNHKなのか…

82: 名無しさん25/06/10(火)16:13そうだねx3

狩猟免許持ってんの!?

83: 名無しさん25/06/10(火)16:13

なんか最初の会社にいた同僚との百合二次創作描いてる人いなかった?

85: 名無しさん25/06/10(火)16:14そうだねx4

>>83公式スピンオフになったあと別で百合漫画描いてる

93: 名無しさん25/06/10(火)16:17

>>83財前時子と椎名法子のユニット漫画も描いてた人だね

84: 名無しさん25/06/10(火)16:14そうだねx2

こいつセ◯クスとかするんだ

86: 名無しさん25/06/10(火)16:15

善人は嫌な気分いさせて
悪人は破滅させる
正に善悪相殺の理ここにあり

87: 名無しさん25/06/10(火)16:15

狩猟免許!?

89: 名無しさん25/06/10(火)16:16

マジでどんどん日本を背負って立つ女傑になってて…

97: 名無しさん25/06/10(火)16:18

>>89読んだこと無いけど島耕作みたいな事になってるのこの女の人…

101: 名無しさん25/06/10(火)16:21

>>97ご都合主義とか関係なく悪人も破滅させていくしおかしな部分はしっかりおかしいって描写されてるのである意味島耕作よりカタルシス度合いは高いよ

90: 名無しさん25/06/10(火)16:16そうだねx7

他人の仕事の成果横取りした自称サバサバ女がバレて更迭されたザマァ!
みたいなレディコミだったのに
更迭を「私の能力が認められて新しい仕事を与えられた!」みたいにクソポジティブに解釈してノーダメだったり
新天地でもポジティブシンキングとノンデリっぷりから周りの鬱屈した環境とそれの発生源破壊して風通しよくした後
汚職が見つかって気持ちよく退場していくから…

100: 名無しさん25/06/10(火)16:20そうだねx12

>>90なにかおかしい

120: 名無しさん25/06/10(火)16:33そうだねx13

>>90まじでこち亀じゃん…

91: 名無しさん25/06/10(火)16:17

これがピカレスクロマンか…

92: 名無しさん25/06/10(火)16:17そうだねx16

最近良くある不快感で釣る漫画から転身してNHK実写ドラマ化2期も決定は大出世すぎる

94: 名無しさん25/06/10(火)16:17

>>92ちゃおにも掲載される

95: 名無しさん25/06/10(火)16:17そうだねx2

>毒物劇物取扱責任者なんで…?

96: 名無しさん25/06/10(火)16:18そうだねx1

肉蝮スピンオフみたいなもんだな

98: 名無しさん25/06/10(火)16:19

こっちのがウケがいいのかなってすぐに今の方向性にできるフットワークの軽さもすごい

99: 名無しさん25/06/10(火)16:20

転職繰り返してるしスピンオフの女とはもう切れてるのかな

102: 名無しさん25/06/10(火)16:22

>>99原作だと教師編のタイミングで不意に再登場してそこそこ重要な役回りになったよ
たぶん百合スピンオフ作者へのご褒美

103: 名無しさん25/06/10(火)16:23

経歴と資格から薬屋のひとりごとルートもやれるんだなサバ女

104: 名無しさん25/06/10(火)16:24

ドラマってサバ女がセ◯クスするとこもやったの?

105: 名無しさん25/06/10(火)16:24

これ、サバです。

106: 名無しさん25/06/10(火)16:24そうだねx3

サバサバ系に複数の意味があるのがもうおかしい
サバイバルと裁く系とかどういうことだよ!

107: 名無しさん25/06/10(火)16:25そうだねx3

ベッドシーンがあるタイプの女だと思わなかった

108: 名無しさん25/06/10(火)16:26そうだねx11

生き様はマジで格好いいから憧れる同性が出ても納得はする
こんな女に憧れるな

109: 名無しさん25/06/10(火)16:28

牽引と大型持ってたら食いっぱぐれねえんじゃねえかな…

110: 名無しさん25/06/10(火)16:28

小学生にもなってた

111: 名無しさん25/06/10(火)16:29そうだねx5

最初に追放くらった時点でほぼ物語は完成した
じゃあ次の話はどうすればいいとなったらそりゃあ糞みたいな環境や状況にぶち込んで全部壊させれば爽快だろう?

112: 名無しさん25/06/10(火)16:29そうだねx1

村の改革派を村保守派フィクサーの手先になって「都会から来た先進的な女性」って名目の対抗馬として潰す村議会編はどう着地したの?

114: 名無しさん25/06/10(火)16:30そうだねx16

>>112ホントに同じ漫画?

130: 名無しさん25/06/10(火)16:38そうだねx1

>>114村の改革派は小さな村で古くから女性の権利を主張して来た婦人会を大きな支持基盤にしてるからそれを潰すためにフィクサーはサバ女の肩書とバックボーンが手っ取り早いしサバ女さんは議員様扱いが心地よいって気になる展開だったんだよ
この漫画買いたくないけど

113: 名無しさん25/06/10(火)16:29

どんだけ資格持ってんだよ

115: 名無しさん25/06/10(火)16:30

最初の職場はサバ江がクソなのは前提としても職場の人間もネチネチしててなんか…って感じだったから
バケモンにはバケモンぶつけんだよ路線に舵切ったのは正解だと思う

116: 名無しさん25/06/10(火)16:31そうだねx6

https://livedoor.blogimg.jp/nijigen_daily/imgs/4/5/4512998a.jpg
教師編で失職→政界編の導入の流れを見るにマジでどこに行っても生きていけるバイタリティの持ち主

118: 名無しさん25/06/10(火)16:32そうだねx1

>>116なんか痩せた?

125: 名無しさん25/06/10(火)16:35

>>118農家って結構ハードワークだから…

145: 名無しさん25/06/10(火)16:45そうだねx4

>>116普通に農業をエンジョイしてる…

117: 名無しさん25/06/10(火)16:31

サバ女自身もオチで飛ばされていくから禍根は残らないぜ

119: 名無しさん25/06/10(火)16:32そうだねx1

狩猟免許持ってるってことは猟銃の所持許可受けててもおかしくないな

121: 名無しさん25/06/10(火)16:34

この漫画広告で受ける印象とは裏腹にめっちゃ面白いらしいな
いや読む気は起きないんだけど…

122: 名無しさん25/06/10(火)16:34

レズパロみたいなの漫画見たけど本編はもっと凄いことになってたんだな…

123: 名無しさん25/06/10(火)16:34

サバサバ系というか最早女傑になってるレベルだから
マジで誰も止められねぇ

124: 名無しさん25/06/10(火)16:34そうだねx8

こいつでシコったらありえないくらい薄いの出た

126: 名無しさん25/06/10(火)16:36

>>124好奇心は猫をも殺すぞ

127: 名無しさん25/06/10(火)16:36

ただの不快漫画から大出世しやがった

128: 名無しさん25/06/10(火)16:37

スレ画がイキリ散らして最後に酷い目にあう漫画だと思ってた
違うんだってね

134: 名無しさん25/06/10(火)16:39そうだねx3

>>128最初はそうだったけどね…
糞みたいな環境やゴミのような悪人どもが出てきて環境が変わった

154: 名無しさん25/06/10(火)16:50そうだねx11

>>128違うわけではないんだが…

129: 名無しさん25/06/10(火)16:37

ゾンビウイルスが蔓延した世界でも剣と魔法の異世界でも動かせそうなキャラとして完成してるのがすごいなと思う

133: 名無しさん25/06/10(火)16:39

>>129私またなんかやっちゃいました?しちゃうんだ…

131: 名無しさん25/06/10(火)16:38そうだねx2

世が世なら名のある武将になっていたやもしれんな

135: 名無しさん25/06/10(火)16:39そうだねx2

能力自体は結構あるからなこの女

136: 名無しさん25/06/10(火)16:40そうだねx3

実写化されてるのすごいと思う

137: 名無しさん25/06/10(火)16:40

マジで女版こち亀だな…
素晴らしい

138: 名無しさん25/06/10(火)16:40

ダークヒーローみたいになってんのか

139: 名無しさん25/06/10(火)16:40そうだねx7

最初は自称サバサバ女を冷笑するノリだったんだけど
なんか今の時代に周りの目を気にせずに自分の事大好きで自信持って生きられるのはよく考えるととても尊い事なんじゃないかみたいな感じになって
ドラマ化したあたりで作品もそういう方向性になっていった

140: 名無しさん25/06/10(火)16:41

サバ女さん自身タフだし辛い目に遭ってても読者がしんどくなるキャラでないのいいよね

144: 名無しさん25/06/10(火)16:44そうだねx4

>>140やはり女版両津勘吉か…

141: 名無しさん25/06/10(火)16:42

ゴクドーくん漫遊記みたいな…

142: 名無しさん25/06/10(火)16:43そうだねx4

ドラマ見てるけどこいつへこむような出来事あっても一晩寝たら
「あっぶね~!!危うく自分のことが嫌いになるところだったぜ!」で復活してた

143: 名無しさん25/06/10(火)16:43そうだねx2

サバサバしてるとかどうこうはもはや個性として弱すぎるくらい経歴おかしいだろ

146: 名無しさん25/06/10(火)16:45そうだねx2

マジで表面上しか知らないけど女傑ってきくとサバサバというより敵をバサバサと倒していくみたいだ

147: 名無しさん25/06/10(火)16:46

経歴や資格を置いといて私サバサバしてるからで押してくるのはかなりサバサバしてる気がする

153: 名無しさん25/06/10(火)16:48そうだねx7

>>147いや…かなりネチネチしてるぞスレ画は…

161: 名無しさん25/06/10(火)17:01そうだねx1

>>153サバサバ系ぶってるネチネチしてる人に見せかけたサバサバというかガサツなおっさん

148: 名無しさん25/06/10(火)16:46

Google編までは微妙だったけど高校編楽しい

149: 名無しさん25/06/10(火)16:46

今の世の中なんていうか自責思考になりがちな人が多いから…

150: 名無しさん25/06/10(火)16:47

混沌・善なので基本的にクソ強い

151: 名無しさん25/06/10(火)16:48そうだねx5

ドラマは丸山礼が可愛いから割と初期の段階から好きになれる

152: 名無しさん25/06/10(火)16:48そうだねx6

網浜さんを見ると乱世でしか生きられない人ってこういう人なのかもしれないと思う

155: 名無しさん25/06/10(火)16:52

どんな環境でもイキり散らせるのはもはや才能よ

156: 名無しさん25/06/10(火)16:54そうだねx8

とにかく自分大好きというか自分に自信があるんだよな…
分相応に生きるべきってこいつ言ったりするけどこの作品だと謙虚にって意味じゃなく相応かどうか決めるのは己自身って無敵モードだからな…

170: 名無しさん25/06/10(火)17:11そうだねx1

>>156八丸君みたいでやんした…

157: 名無しさん25/06/10(火)16:56そうだねx3

ドラマは流し見するだけでも疲れるのすごい
演技のクセが凄すぎる

158: 名無しさん25/06/10(火)16:58

ホントは実際に可愛い主人公予定のサバサバ女子がいたんだけど
こっちの人気が出過ぎたからこいつ主役でいいやってなったんだっけか

159: 名無しさん25/06/10(火)16:58

読んでみるか

160: 名無しさん25/06/10(火)16:59そうだねx1

再序盤は明らかにちゃんとしたサバサバ女子みたいな奴はいた

162: 名無しさん25/06/10(火)17:04そうだねx1

ドラマは1話15分が限界だったと思う
30分でも疲れるし1時間だったら疲労困憊

163: 名無しさん25/06/10(火)17:04

なんで最近ワタサバのスレが連日立ってるんだ…?

167: 名無しさん25/06/10(火)17:08そうだねx5

>>1632期めでたき

164: 名無しさん25/06/10(火)17:05

ドラマは最後にIKKOさん出すことで視聴者を癒そうとしてる

165: 名無しさん25/06/10(火)17:06そうだねx4

貼られた画像見てるとなんか読みたくなってくるからやめろ

166: 名無しさん25/06/10(火)17:06

スレ画で寝た男も邪悪なの?

168: 名無しさん25/06/10(火)17:09

ピッコマで無料だったから読んだけどAmazon編までは苦行だった

169: 名無しさん25/06/10(火)17:10

クソ環境に放り込めば悪い部分をなくしつつ最終的には自分も消える
マゴットセラピーみたいなやつ

171: 名無しさん25/06/10(火)17:13そうだねx1

異常にポジティブというかメンタルが強すぎる

172: 名無しさん25/06/10(火)17:13

なんか真の邪悪諸共爆発する系に進化してるとか聞いて笑ってしまう

173: 名無しさん25/06/10(火)17:13

逮捕します

193: 名無しさん25/06/10(火)17:30

>>173あのシーンに限っては別にスレ画のおばさんなんも悪くなくて同情した

174: 名無しさん25/06/10(火)17:14そうだねx1

後方理解者いっぱい作ってる

175: 名無しさん25/06/10(火)17:14

政界編の相関図見るに一応異性から憧れとかの矢印向けられはするんだよな…

176: 名無しさん25/06/10(火)17:16

アフリカに行って紛争止めてくれんか…

179: 名無しさん25/06/10(火)17:18

>>176その場合多分現地の暫定政権と既存インフラの破壊とセットになるけどよろしいか

182: 名無しさん25/06/10(火)17:22

>>179インフラは勘弁してくれんか…

191: 名無しさん25/06/10(火)17:29

>>179そんな人間台風みたいな人なのか

197: 名無しさん25/06/10(火)17:31

>>191破壊と再生をもたらす人災

177: 名無しさん25/06/10(火)17:17

今このスレでドラマ化してたこと知った…しかもNHKて

180: 名無しさん25/06/10(火)17:20そうだねx1

>>177シーズン2もやってるぞ
母親が全話録画してる

178: 名無しさん25/06/10(火)17:18

唐揚げの奴しか読んだことなかったけどそんな面白いやつだったのか…

184: 名無しさん25/06/10(火)17:24

>>178あの辺から風向き変わったのは感じる

181: 名無しさん25/06/10(火)17:21

ここまでくると一度怖いもの見たさでアニメ化して欲しい

183: 名無しさん25/06/10(火)17:23

最初はガチで嫌われてる主人公だった気がする

185: 名無しさん25/06/10(火)17:24そうだねx3

>>183元よりそういう漫画だったはずなんだが妙な方向に進化したな…

190: 名無しさん25/06/10(火)17:29

>>185上のレスによると序盤は真の主人公がいたっぽいからかいけつゾロリ的な出世したのかな網浜さん

186: 名無しさん25/06/10(火)17:25そうだねx2

かんかん橋をわたってみたいな豹変の仕方だ

187: 名無しさん25/06/10(火)17:25そうだねx2

こんな感じのめちゃくちゃな人生送ってるやつは男だと稀にいるな…

188: 名無しさん25/06/10(火)17:26

最初はノンデレ女が痛い目にあわされる漫画だったの?

189: 名無しさん25/06/10(火)17:29

>>188まぁ…うん
でもなんか段々と「この人も悪いけど周りがヤバくね?」になった

195: 名無しさん25/06/10(火)17:30

>>189網浜さんの活躍が読みたいのにこれがキツくて序盤で脱落しちゃったわ

192: 名無しさん25/06/10(火)17:30

何も変わってないわけじゃなくて経験積んだ分タフになってきてると思う

194: 名無しさん25/06/10(火)17:30そうだねx3

なんか偶然が重なって鬱屈とした環境ぶっ潰していくから
初期のGTOとか加瀬あつしの漫画にノリが近い気がする

198: 名無しさん25/06/10(火)17:31

>>194言われてみれば加瀬あつしだわ…

196: 名無しさん25/06/10(火)17:30

作者の切り替えの良さや
網浜さん並みに上手いこと渡って行ってる

211: 名無しさん25/06/10(火)17:36

>>196稀にすごい方向転換して成功する漫画あるけど編集か作者か知らんが嗅覚マジですごいな…ってなる

199: 名無しさん25/06/10(火)17:32

ポジティブシンキングだけを武器に戦っていくから割と気持ちのいい漫画に落ち着いてる

200: 名無しさん25/06/10(火)17:32

いわゆるダークヒーロー物か?

201: 名無しさん25/06/10(火)17:33そうだねx1

教師編が結構好き
大人を舐めるなよクソガキども! とかキレてたらそんな奴らよりもヤバいのがいてなんか結果的にそこそこ良い先生で収まった

206: 名無しさん25/06/10(火)17:34

>>201GTOだ…

202: 名無しさん25/06/10(火)17:33

最初は悪い人として描いてたのでは…?

203: 名無しさん25/06/10(火)17:33

ドラマ観てたけど
仕事の成果横取りされた眼鏡ちゃんが泣いてるの見て俺は限界だと思った
不快過ぎて駄目だった

207: 名無しさん25/06/10(火)17:34そうだねx3

>>203その感性は間違ってないぞ
少なくともその場面ではクソではあるから

208: 名無しさん25/06/10(火)17:34そうだねx1

>>203劇中で一番悪人だったのそこじゃないかな

204: 名無しさん25/06/10(火)17:33

おもしれー女

205: 名無しさん25/06/10(火)17:33

いったい何があってこんな方向転換になったのか…

209: 名無しさん25/06/10(火)17:35そうだねx4

網浜さんが嫌な女と思うのは間違ってない

漫画を買うなら楽天kobo(電子書籍)が断然オススメ!

漫画を買うなら楽天kobo(電子書籍)が断然オススメ!始めての方限定初購入金額がポイント70倍 Rakuten koboエントリー後に電子書籍を3,000円購入すると2,000ポイントバック 楽天kobo(電子書籍)
キャンペーンページを見る