
ヨハルヴァよりヨハンの方が使える
馬に乗ってるからな...
ヨハンは頼りないレックスでヨハルヴァは頼りないジャムカみたいになる
>>2どっちもクソ微妙って事じゃん!
>>7そうだが…
その二人がどうこうというより城制圧とリザイア入手の手間の関係で何周してもヨハルヴァばかり仲間にすることになる
闘技場で弓使ってストレスなく勝ち進めるのがヨハルヴァで
戦場では馬乗ってるヨハンの方がまだ削りなり役割持てる印象
ただまあどっちでもいいか…
再移動できたほうが強いからな
初見の攻略だとヨハン
評価プレイだとヨハルヴァな感じ
緑イザーク城は制圧されても評価に関係無いと知ってリザイアのために一度取らせてから取り返すようにしてる
魔法系は案外勇者斧2発でいけるから倒せそうな相手を殴って逃げる立ち回りだと多少活躍できた
倒しきれないのも役に立つ時あるし
スレ画の使いにくさを実感してはじめてレックスが敵の弱さに助けられていたことに気付く
>>12それに勇者の斧な
前半なら勇者持てば誰でも強いし勇者斧なやほぼ占有出来るからな
あと成長率自体はレックスよりヨハンの方がいいという
根本的に2部の敵に斧なんかで戦うことそのものが負けなんだけど
斧がだいぶ虐げられている時代だからな...
だいたいアーダンとヨハヨハで揉めるよな名無しは
勇者の斧はまぁ何も無ければリーフに持たせてた(正直あんまり使わない)
>>16マスターナイトリーフってだいたい魔法使ってるイメージ
>>20トルネード強いからなぁ
ヨハルヴァはあのバトル画面でヘコヘコ歩く頭巾姿が好き
味方キャラとは思えねぇ
闘技場で剣士が出るたびに介護が必要になる男
>>18レックスも…
闘技場だとアーダンの方が避ける当たるで勝ちやすいのよな
弱くは無いけどなんか使われない微妙な武器を持たされる係リーフ
>>19ていうか追撃連続必殺成長率良しHPは2上がり馬に乗ってて武器なんでも使えるエース級の戦力なのに…
>>97微妙な武器でもじゅうぶん強いから…
>>19神器なくてそれ以外の武器なんでも使えてステ高いから…
竜騎士相手に城の守備やらせる程度には使える
逆にそれ以外は使いどころがない
リーフは銀の弓ではないのか
トルネードのリーフ
平民プレイならヨハンは戦場で戦力になるだろうけど
子世代いるならどっちも戦場では使わないし
リザイア入手しやすくて闘技場で勝てるヨハルヴァでいいと思う
>>24ヨハルヴァは使わないけどヨハンは使うよ
>>181子世代揃ってて戦力充実してるところで使う余地あるか?
愛で使うことを否定はしないが
>>191序盤は戦力充実してないから使う余地は普通にある
別に強いとは言わない
>>191勇者の斧が実質専用装備だから序盤は武器の力で攻撃面はわりと強いんだよ
レスキューのリーフ
リーフは杖持てるだけ持って
武器は細身の剣とトルネードで十分かなって
リーフと言えば神器レスキューの杖
リカバー持ってると忘れた頃に役に立つ
めちゃくちゃ強いわけじゃないけど色々出来て楽しいよねリーフ
これで強いわけじゃないと言うのが贅沢なのは知ってる
平民みたいな扱いの男
クラチェンしたら弓持てるし遅くはないから余った追撃リング持たせればトラキアのドラゴンナイト狩りくらいは出来るよヴァ
>>32敢えて使うかはアレなところだけどまあ使いようはある範囲にはいるね
>>32速さ哀れなくらい伸びないヨハルヴァ捕まえて「遅くない」って言えるお前のプレイ体験どうなってんだよ
>>32トラキアのドラゴンナイト狩りなら勇者の斧ヨハンでも余裕だから…
ダナン倒したらスワンチカ手に入れてヨハンヨハルヴァが使えるとかだったら…
レックスくらいの戦闘力はあるはずなんだけど敵のインフレについていけない
ヨハルヴァは弓が持てるだけちょっとマシ
>>34神器キラーボウ持てるからな
攻略で使えるかどうかで言えばヨハンだけど別にどっちでもいい…
平民プレイでも本当にどっちでもいい
斧と炎が何したっていうんですか!
>>37蛮族の武器と敵の神器だった
トルネードは軽くて威力あるけど使えるキャラ少ないから
魔力低かろうと武器の威力に追撃連続必殺で誤魔化せるリーフが持つのに丁度いい
なんで敵のステータスじゃなくて武器の重さでバランスとろうとしたんだろうな…
どっちかというとリザイアをどっちが円滑に取れるかの問題と言う気もする
ヨハヨハどっちがいいかは6章の攻略にちょっと関わる
リザイアはちょっと手間かけるだけで手に入るからどっちでもいいとして
A.ヨハルヴァを仲間にする
B.ヨハルヴァ隊狩りをする
C.シュミット隊を起動する
上記は3つ同時には並行できない
ヨハルヴァ隊狩りしながらシュミット隊も動かしたいならヨハンを仲間にするしかない
>>44なるほどなー
ヴァの方は速さの初期値が高いからだいたい20くらいにはなるぞ
ヨハンは技がそうなってる
やっぱり設定ミスでは…
追撃リング余るかなぁ?
>>46主力は大体追撃あるかクラスチェンジで追撃付くだろ?よほど変なカップリングしなきゃ
>>46基本的なカップリングなら追撃は行き渡るから余るよ
バチバチに実用性重視するとフォルアーサーが出てきて俺のだが?してくるけど
>>46シルヴィアの子供以外は追撃引き継げる組み合わせで普通に強くなるしまあ余る
スレ画は速さがだいぶ伸びる部類だけど得物が斧オンリーだからちくしょう!
>>47斧で技伸びないのしんどすぎる
ラクチェよりラドネイのほうが似合うと思う
本人の能力以外のところで進退が決まる悲しき男たち
平民プレイしたときに使ったような使わなかったような
ヨハヨハの成長率って技速さ入れ替えた以外はほとんど一緒かぁ
ヨハン技と運以外はレックスり高くなるけど
前半キャラと比べて上で肝心の技が劣るのは斧使いとして微妙極まる
ヨハヨハの技・早さは「初期値高くて成長率低い」「初期値低くて成長率高い」で個性つけただけだと思う
最終的には大体同じくらいに収束する
どうせ微妙なら行軍がめんどくさく無い方がええ!
どうせ微妙なら闘技場がめんどくさく無い方がええ!
>>57その両方を満たしたいだけなのに…やっぱりブリアンうちに来て…
>>61ブリアン来たらスワンチカ盾に杖振りまくりでリーフ育成もサボれるし便利すぎる
成長率高いって言うけどあいつらすでに12レベなんだよな
正直CC以外でヴァの速さが変わってる所見たことない…具体的に言うと速さ18より高いヴァなんて見たことない…
子供2人とも支援職のシルヴィアは置いとくとして
他デフォ追撃がないところは
ミデェールエーディン
ベオウルフラケシス
アゼルティルテュ
のくっつきやすくて親子の兵種が同じになる組み合わせにすれば全部追撃付くからね
フォルアーサー周回は下手するとティニーと取り合いになるからヴァにはとても回らない
ヨハルヴァの速さ成長率10%でレベルアップ回数18回だから
期待値的には1~2程度は上がるはず…
斧のくせに技伸びないから素で使うのはちょっと辛いというか闘技場がリセットの嵐
ちゃんと補強していい武器持たせたら強いってのはそこそこの武器持たせて適当にレベル上げたら強い連中だらけの環境でなんの擁護にもならんから…
この兄弟のこと全く覚えてないから当時の俺はまともに使ってなかったと思われる
>>67平民プレイでもないなら使う必要ないからな…
>>67まぁ普通じゃねぇかね…
強さ的にはマジで別に使う必要ないからな…
平民プレイでもリング持ってる可能性高いから殺したほうがお得な場合が多い
ヨハンは弓をヴァには馬を習わせて先にマスターした方にラクチェと付き合わせてやるってしたい
ブリアンもラクチェに惚れて3択にするとか…
普通に使うなら雑兵少し削るくらいしか使い道無いし...
平民プレイでも他の救済ユニット並みに強いわけじゃないからそんなに…
まぁ初見で親世代が悲惨なくっつき方した場合でもクリアできるように作られてはいる
>>76攻略本の開発者インタビューによると平民オンリーで丁度いい歯応えにしてるらしいよ
子世代が増えれば増えるほど楽になる
スワンチカは使ってみたかった
アレスとシャナンはカプちゃんとしてても主力になんとか残れて偉い
ヨハルヴァの部隊に突っ込んで次々と討ち死にするアクスナイト部隊は衝撃的だった
ヨハルヴァって下級の時点で弓使えたっけ…
>>81クラスチェンジしないと使えないよ
初期レベル高いからクラスチェンジ自体はさほど難しくはない
ヨハンかヨハルヴァか←素人
オーラかリザイアか←上級者
>>84どっちでもリザイア取るけど…
平民メインプレイなら役に立つと思ったが結局ベンチだったな
スワンチカ敵だから許されるけどこっちが使えたら便利すぎる
>>87雑魚はちゃんと狙ってくるのかな…
ブリアンは味方なら大分強いんだがな…防御50魔法防御30越え迄盛れる
威力30の手斧持った騎兵
ヨハルヴァの戦闘シーンでのグラなんとかならなかったのかよ
使おうと思えば使える性能なのは時代を考えると有情
狙って平民オンリーするぐらいのプレイヤーならクリアできる
俺は前半で死にすぎるぐらい下手だったのでシャナンすら砂漠で死んで詰んだ
>>93いやヨツムンが連打が無法過ぎるんだよ…
あの時点で生き残る目があるのはバルムンク持ちのシャナンだけだろうし
初見はゆうしゃのおのの取り方知らなかったのもあってヨハンあまり使わなかったな
親世代は子世代よりかなり敵も味方もステ低いからな
親世代と同じや毛が生えた程度だと子世代では苦しい
待ち伏せじゃなくて別のスキルだったらよかったんじゃないといつも思うヨハンさん
怒りか必殺だと小回りが利きそうなのに
親世代では1人も死者出さずにカップリング不成立にして
平民オンリーでやるのが後のハードモードみたいなものだよね
あまりやってる人見ないけど
>>99バランスは平民基準で組んでるからカップリングがイージーモードで平民がノーマル
どっちでも変わらないから馬乗ってて言動が個性的なヨハンにしてる
たまに素直にかっこいいセリフ言うし
マスターナイトリーフは本人のスペックでどうとでもなるから余った武器流されやすい
レスターが勇者弓使ってるとなんとなくキラーボウが余るのもヴァ派にはポイントだと思う
ヨハン仲間でもイザーク制圧すれば普通にリザイア取れるし
わざわざソファラ行くよりターンもかからないからオーラなんて選択肢は最初からないんだわ
>>106古いゲームなのにこういうとこは割と気が利いてるよね聖戦
ゲイボルグがしょっぱいってのもあって普通にリーフの方がアルテナより強いから
そんなにコンプレックス感じるなよお前の方が役に立ってるぞって思っちゃう
>>107飛んでるのは偉いぞ
最後の金魚のフンがいなきゃなあアルテナ
敵に回すと弱いけど味方になると一転頼れるという稀有な奴がブリアンだ
敵の時点でも下手なキャラぶつけると普通に苦戦するのは秘密だぞ!
シャナン様はアレ運悪いとわりと死ぬ
バルムンク持ちでも命中25%とか残るので単純にヨツムンがおかしい
>>110しかも飛び道具なので反撃で数も減らせないからな
マスターナイトのステ上限がまず強いし道中は頼りになる
ボス格は他のやつでいいや
先を越されたからって理由で説得不可能になって死ぬまで戦うことなくない…?
兄貴のブリアンはマスターナイトなのに…
マスターナイトはそれだけでほぼ最強と言えるクラスだからな
ラケシスだけは子供より強く感じるまである
>>114流石にそれは無いかな…
あの時点のシャナン様自軍最高の回避率持ちだから
それに対して当ててくるヨツムンがおかしいんよ
馬なんで馬が先行する必要がある7章とかそれなりに使う場面はあるスレ画
序盤は味方戦力も少ない&育ってないから特に
性能的にはこんな奴ら選ばせる意味ないから両方とも仲間で良かったと思う
>>117城の待機所に空きがないからな
エリートが無い代わりに若干強くなったレックスがヨハンだが
レックスより若干強い程度だと子世代では普通に頼りないステータスだし
エリートが無い分育つ速さで劣るのでレックスの「周囲より早く育つからその分頼れる」みたいな部分もヨハンには無い
>>121つーかレックスはエリートがあっても勇者が無いと果てしなく微妙だ…あいつの本体はエリートじゃなくて勇者の斧
>>121その認識も間違ってるよ
レックスは初期値考慮したら余裕でヨハンより強い
>>136じゃあいいとこないじゃん!
知ってた
お宅んところのまあまあいい奴だった領主だけど 失恋の逆恨みで兄弟と殺し合って死んだよ
って言われた領民どんな気持ちだったんだろうな
>>124うおおお解放軍バンザイ!!!
>>131まぁ…ドズルに占領されてただけのイザーク人達だしな…
まぁまぁマシなドズルの領主よりシャナン達が立ち上がって解放してくれたらその方がいいよな
>>124いい領主だけどまぁバカだったからねぇ…と苦笑しながら納得しそう
エンディングのまじめヨハンが割とギャップあって好きだからヨハン
アルテナ様は加入した直後にスリープまつりが始まるの酷い
1人だけ条件難しくて良いからブリアンも選択肢入れて欲しい…
親世代も代替平民より弱くなる組み合わせもあるからそれ狙う方がハードかと
長い間2択加入は伝統みたいになってたからなぁ
消えたの聖魔からか
アルテナは戦わせればちゃんと強い
お兄様説得の仕事があるのが悪い
ヨハンもヨハルヴァも別に悪いやつではないので殺すのは気が引ける
>>133ブリアンでもこれでよかったのか…?が死に際だから全員悪党って感じでもないからなあ…
>>137親父も祖父も悪の才能ありすぎたというのにコイツらは…
グレートナイトが硬すぎる
斧兵の時点で聖戦ではあんまり強くない
レックスとヨハンのパラメータの話になるとそもそも敵のステータス平均も上がってるからってことになるので
まあやっぱり足りないのはステよりも一芸が出来るスキルがないことに落ち着くと思うよヨハンさん
敵にも事情があって仕方なく敵の立場にいるみたいなやつ結構いるけどそういう奴と戦って死に際の台詞聞く際にしか得られない栄養素みたいなものがあってそれがFEみたいな戦略シュミレーションゲームにいい味を加えてると思う
レックスが子世代に居たら頼れるかって言うと頼れないだろうし
ランゴバルトが大体悪い
簡単に寝返るのも尻が軽いからというだけじゃなくて帝国の在り方に疑問持ってたというのもあるだろうからな
むしろ理由付けの為にラクチェにラブコール送ってた可能性すらある
>>147反ロプトに寝返る機会を伺ってたと仮定して
ラクチェに選ばれなかった方が敵として死にに行くのアホ過ぎると思う
あら、またヨハンさんですか
ヨハンさんってみためは強そうなのに…
……
ついでに敵に剣も魔法も少ないうちにグレートナイトになれるアドがレックスにはある
子供狩りに断固としてNoを突きつけておきながら何事もなく生きていられるのは割と凄い
単に期待されていなかっただけなのかもしれないけど
>>150フリージ統治下でもイシュトーが子供狩り反対してたし地方では中央と温度差があって意外と緩いのかもしれん
回ってくる武器の問題もあってウォーリアマジ使い所無い…
ただ勇者の斧ありきでの評価が強いのもレックスなので
なきゃないで銀の斧1本になるから命中が大分不安定になるんだよな…
>>152斧+低成長なのであいつアーダンより空振りする
レプトールですら日和ってるのに
そういう意味だとヒルダちゃんは思い切りが良すぎる
レックスは最序盤のみんな蛮族の斧で瀕死になる環境で前に出て殺さずに受けてくれるだけでもうあと年金生活させていいくらい輝く
シャナン不在でイザーク解放しちゃうの今思うとライブ感すごいな
ハシを守ってくれる方のヒルダちゃん
ガキを狩ってくれる方のヒルダちゃん
アーチ飛んでくるから守備高くて馬載ってる人(セリスアレスリーフ)しか前に出せないとか
スリープうざくて魔防高い人(セリスアレスフィー)しか前に出せないって状況ばかりだけど
俺以外の人はこういうのどうしてんだろ…
>>159死ぬ者は運が悪い!眠った奴は置いていく!
ランゴバルトもレプトールもド悪党だけど意外と悪の才能を持つ子孫が少ない
代わりにレプトールは息子嫁がレジェンド悪
レックスは環境も味方だしな
シャナンはセリスのやった事を咎める事できない
ヨハンとヨハルヴァを比べるとヨハンのほうが使いやすくてヨハルヴァのほうが強い
でもどのみち平民プレイでもなければ子世代の他のメンツには及ばないので使わない
リーフにトルネード持たすというのはよく聞くけど
余らせてもったいないからとりあえず持たせてるだけでシナジーはさほどないと思う
それより☆ついたひかりのけん持たせておいたほうが普通に強いと思う
>>166あいつ攻略詰めれば詰めるほど杖振るだけになるから
余ってるので強いのあげるからそれで頑張ってね~されるんだわ
>>166光の剣はフィーに持たせたいから
魔法も持てるリーフにわざわざ魔法剣回さなくてもいいかなって
ユグドラル式の胆練りでござったか…
ヨハンにラクチェをあげるのはちょっと癪だけどラドネイくらいなら釣り合ってる感じ
ヨハンは勇者の斧振ってるだけでいい
バリアの剣持たせてまで前線に行かせたいキャラもいないからセリス様とアレスがスリープ地帯を行くのは普通
リーフって何持っても強いからまぁトルネードいいんじゃね?
良くも悪くも武器の強さがキャラの強さに直結するゲームだし
終章開始直後の東側はセリスの単騎駆けかアレスもそれに付いてくぐらいで
他のメンバーは西側の通路に固まってる方が楽
リーフに持たせる以外だとレヴィン父のティニーに持たせるくらいしか使い道ないんだもんトルネード…
フォルセティ持ちは使う必要ないし
必殺勇者の斧と追撃リングあるとそこそこ使える
>>174そのセットあって使えないキャラだったら何もかも終わりだろ…
>>1748章くらいまではそれで使えると思う
>>182勇者に必殺付いてるならかなり強いな…斧でも
勇者の斧で2発殴って死なない相手は大体の奴が殺せないから問題ないんだ
並の剣士以上に伸びる速さ!
を台無しにする斧の重さと限界値!
うn
勇者の斧は一応槍並みの重さなので斧にしては軽いぞ!
リーフはまあ当然物理の方が強いしな
本人のステもそこまで高くない上に聖戦は斧が不遇だからな
重い代わりに剣や槍より威力が劇的に高いとかならよかったんたが
勇者と追撃リングセットの介護しておいて弱かったらそいつ生きてる価値ないんよ
リーフにトルネード持たせるのはシナジー云々以前にリーフしか持たせられるキャラいないんだよ
なぜなら他にトルネード持てるキャラは漏れなくフォルセティ持ってるので
勇者の斧は魔導士が案外殺れるぜ!
勇者の斧って大体必殺化してるから仲間になってからはしばらく強いんだよなヨハヨハ
何もかもマップが広すぎるのと斧が不遇なのが悪い
剣くらい軽い斧があったらどんくらい評価変わってたろうか
威力は鉄の剣くらいと仮定して
>>195そこで使うのがこの…フィアナ村名産!
>>195どうせ追撃無いんだから回避の為の斧って感じで微妙だろ
>>200軽い上に高命中で投げられるとしたら…?
>>202あれはおかしいだろ…
>>202リーフのメインウェポンになる
>>202ボクの考えたさいきょう神器発表会やりたいの?
>>211更に必殺率も上がる奴が実在してる
>>195闘技場でミリ残った相手への勝率が爆上がりする
>>195斧使いは基本追撃持ってないから変わらん
どのキャラでも使うかどうかはプレイスタイルによるとしか言えない
味方充実してオイフェ使わなくなってくると同時に出番が減ってくるイメージ
強さは雲泥の差なのに
コメントする