
Switch世代やってない人?
>>1スレ画は足りなくなってるほうの例ってことなだけかと
AC片方を最も抑えているのがゴリランダーの60だから
50とか40みたいな露骨なレベルのは無いよ
>>3急に露骨なレベルとかいう謎の指標持ち出されても困る
そもそもの話で行けば合計種族値なんてのが欺瞞の塊だし
>>4いやまったく欺瞞ではない
>>4意味わからん
>>4ちょっと何言ってるか分かんないですね
対戦バランスの問題というか御三家は高確率で旅パで使う以上、AC片方に偏らせると旅がしんどくなる可能性があるって事情があるのだよな
アシレーヌとかエンペルトのアクジェいいよね
ポケモンをRPGとしてしか消費してない層ってダメージ計算式とか全く把握してない人も多いだろうしな
ゲーム内での解説がイマイチというのもあるけど
同期のガエンとアシレは割とAC偏ってるのにこいつだけ平たくされてるのは不公平だと思いますよ
ただですらタイプ面で一番弱いの分かってて最弱になるようにしてるよね…
A107C100は無駄ありすぎ
>>11まるでA147C60だったら強かったみたいじゃん
>>46強いだろ!
いやまあ他が据え置きならそうでもないかも
>>46だいぶマシにはなるだろ
弱点多いタイプは旅の大詰めになると途端に1発で落とされるようになって役立たずになる
スレ画は専用技もしょっぺぇからな…
>>14ほなドラパルトにくれや
>>14しょっぱいとまで言わんと思うがスレ画にはあってないと思う
C100あるくせに特殊技全然覚えないじゃん
>>15技はむしろ一致技は全部揃ってるレベルじゃない?
サブは飛行しかないが
>>22レベル技だとリーフストームしか使えそうな技ないな
そもそも御三家で無くても使わない方切り詰めてるポケモンそうそういない
リーフストーム
シャドーボール
とか特殊技あるけど使うかどうかと言われたら微妙
なんでこいつだけ露骨に弱くしたんだろ…
なんか障害児いない?
>>23親に教えてもらえなかったんだろうけど障害とかあんま言わない方がいいよ
流石に一致技すら揃わないのは今時いない…と思う
いや上の通り物理ドラパは揃ってると言いたくないか
ん?「覚えない」ってのはレベル技の話だったのか?
もしかして会話が通じてない…?
こいつのC無駄振りなんて弱くするためにやってるようにしか見えなくて
同期2匹はある程度偏らせてて強いから何で格差つけたんだろってなる
旅の都合と考えたらジュナイパーは特殊技全然ないね
わざわざ両刀配分にする必要性を感じない
>>32いやレベル技だけ見るとそうなんだが技マシンは旅だろうと使える以上そうもいかない
特に初心者ならわけわからん技も技マシンで勝手に使っちゃう可能性があるし
遠隔も特殊だと大体腐るし
物理でもそんな生きないけど
BW2でポカブ選んだけど初めてこいつ…ボックス送りにするか…?って悩んだ
遠隔は非接触技強化もあればな…
ポカブはまだいいと思うけどな
レジェンズのジュナイパーはヤバかった
>>37どうして同じタイプでドレディアの方が強いんですか…どうして…
低いほうのACは最低限70くらいあればいいだろ…とは思う
最近は強特性と技配って誤魔化してはいるけどさ
最近の御三家強くていいよね
SVのはちょっと強すぎ…ってなったけど
A<Cなのに物理技の方が豊富なジュカインは見直し入ってほしい
基本物理でたまにリフストするだけならC80もあれば十分だから削ってSに回して…
合計種族値が欺瞞というか合計種族値だけで語りたがるのが欺瞞というか
>>42「御三家は三体全部同じ合計種族で平等なんです!」みたいな顔して出してくるのは公式だから…
いや別に合計なんて飾りなんだから同じ数値にしなくていいだろ…
>>43こんな世代あったっけ?
ワナイダー見てたら配分で補うのも限度があるなとわかる
>>44ドオーもそう思います
似たようなACバクーダみたいに特性やタイプでなんとかできていれば…
>>48そいつなんとかなってなくね
>>51御三家のスレだしバクフーンのこと言いたかったのかなと思ったけどバクフーンも言うほどなんとかなってないな…
どっちかというと通常特性が御三家固定枠で第二特性なしなのが悪い気がする
ジュナイパーとかインテレオンみたいに夢特性が微妙だと終わる
インテレオンは無個性ってだけで弱くはないと思う強くもないけど
こいつは明らかに弱い
かげぬいはガチで強い
>>56原種ガチグマ詰ませたりできるのかな
>>60タイプ相性ってのがあって
草霊いっぱい出すならもっと差別化してくれよ
まあ水の競合多いって話もあるけどそれ以前の問題として
インテレオンは特性がダメなんじゃなくてなぜかきあいだめ削除されてるのが一番ダメだと思うよ….
剣盾のインテレオンは強烈な個性で食ってただろ
SV?弱いよその配分で弱いの凄いね技なさすぎ
ヒスイの方も3本の矢は強いですよ
本体は知らない
>>62きもったまは強い
でもアローラ御三家でZストーン一番使いこなしてたのはコイツだから…
最新のラウドボーンがA75でゴリラのC60は流石にやりすぎた感
>>64でもこいつ専用技バグってるから使ってない種族値とかほぼ飾りだぜ?
低速草アタッカー御三家が強かったかというと…
舐めて居座ってきたルンパッパを先制鉢巻ウドハンでだめだしたり
スカーフでゴウカザルに地震当てて倒したり楽しかったよ
使いやすいかと言われるとそうね
3本の矢の贅沢っぷり好き
インテレオンはウェーニバルの器用さを見習え
>>68あいつはあいつで産まれた瞬間から同期にヘイラッシャがいて準伝解禁されたら水流連打マンというライバル出てくるのが…
3本の矢自体は強いんだけどあれを上から打てるようなSじゃないし何度も打つような余裕もないのがチグハグ
>>70いっちょかそくバトンで頑張ってみるか
>>70むしろだからこそ貰えたみたいなところはあると思う
ジュナイパー自身が上から撃てるSだったり何度も撃てる性能だったら三本の矢はあの性能で多分もらえてない
>>70それをお膳立てなしにできないからこそあれを持つのを許されてる感ある
肝っ玉で無効にもできんし
基本的に旅パは回復や補給の手間減らしたいからレベルと素早さで先制蹂躙しにくいと一気に使い勝手悪くなる
バナは低速かと思いきやだいぶ早いよな
>>72葉緑素ブースト抜きにそこそこ早めだな
まあ中速帯の上の方ってくらいではあるが
>>77すぐ上にギャラドスとかいるから調整が楽しいところだぞ
ウェーニバル全然使われてないけどウェーニバルが悪いわけじゃないからまあまあ…って感じだ
>>78自信過剰とアクアステップはどう考えても相性最高なんだけど環境がね…
マスカーニャが3本の矢持ってたらクソネコだったんだろうな
いやトリフラも十分クソネコだったわ
水御三家は物理のラグラージと特殊のアシレーヌが今も二強な感じはする
>>81こいつらはまずタイプの優秀さがあるからな
>>81初代組なのにずーっとパッとしない亀
「弱い」じゃなくて「パッとしない」
>>83まあからやぶもらえてるから上等
インテレオンはまぁオーソドックスな特殊型で扱いやすいよね
そんだけだけど
>>86こういうとなんだが使ってて面白い性能じゃない…
ただ上から殴るだけ
>>93そこにきあいだめを添えて…というコンセプト
だと思っていたんだけどな…
亀は猫だましとか潮吹きとかもらってて何とかしようとしてるのはすごく感じる
アクステS上昇から多彩な補助技かましてきて隙あらば自信過剰起動する動きはSVじゃなきゃマジふざけんなよって言われてた筈なんだ
贅沢に最強を望んでるわけじゃないし
せめて御三家なら弱くない程度の性能にはしておいてくれ…
>>89まあ現状は改善されてるんだから10年以上前のものにそれを言ってもしゃあなし
カメックスは実際何とかなってるやつだろあれ
対戦環境はともかく旅パでGBA含めてなんだかんだで初心者向けかつ優しめではあるからそこまで不遇でもないと思う亀
歴代御三家の中だと対戦だけじゃなくて旅もきついメンツいること考えると
チコリータみたいな旅をするにもきついみたいなのじゃなければたぶん目立って問題はないんだよね
旅ならともかく対戦だとシャリタツ単品の方が多分強いインテレオン
チコリータはよりによって選択肢が少ない序盤に苦手タイプが押し寄せて来るのがもう…
>>96低レベルではっぱカッター覚えて「これで無双できる!」って思ったら全然そんなことなくて悲しかった
ZAの御三家どうなるか楽しみだな
【くさタイプ(レギュH使用率/ 最高順位)】
マスカーニャ 5位 / 1位(レギュH)
ジャローダ 32位 / 3位(レギュF)
ゴリランダー 40位 / 5位(レギュG)
フシギバナ 96位 / 59位(レギュG)
Hジュナイパー 105位 / 142位(レギュH)
ドダイトス 132位 / 162位(レギュH)
ブリガロン 圏外 / 114位(レギュD)
ジュナイパー 圏外 / 149位(レギュD)
ジュカイン 圏外 / 266位(レギュG)
メガニウム 圏外 / 371位(レギュG)
ソゲキない以上きあいため残ってても…ってなってたと思うよインテレオン
【みずタイプ(レギュH使用率 / 最高順位)】
アシレーヌ 7位 / 1位(レギュH)
ラグラージ 48位 / 1位(レギュH)
ゲッコウガ 55位 / 72位(レギュG)
ウェーニバル 65位 / 2位(レギュA)
Hダイケンキ 67位 / 15位(レギュH)
エンペルト 118位 / 182位(レギュE)
カメックス 138位 / ―
オーダイル 圏外 / 266位(レギュG)
インテレオン 圏外 / 71位(レギュH)
ダイケンキ 圏外 / ―
>>101順当
ゴリラ来るまでは慢性的な(旅の草御三家どうしたらいいんだよ…)という空気を感じていた
ありがとうゴリラ
ありがとうメスネコ
ゲッコウガ解禁直後クソ使用率高くなかった?
みんな微妙さにすぐ気づいて消えたけど
細かい順位なんてコロコロ変わるからそんな一時的なシーズンの順位貼られても…
>>106あくまで今の順位と最高どこまでいったことあるかって貼られてるだけでそこから何を察しろとか言われてるわけではないんですね
>>106右が最高順位だからそこですら「ー」のやつは…
>>106del
カメックスは剣盾最後のWCSのジュニアで優勝したりと輝いてるのは輝いてる
活躍してた場所が目につき辛いと言われるとそうだね
見事に水単が下に沈殿してる
【ほのおタイプ(使用率/ 最高順位)】
ラウドボーン 17位 / 2位(レギュA・H)
バシャーモ 30位 / 1位(レギュH)
エースバーン 38位 / 4位(レギュH)
ガオガエン 43位 / 5位(レギュG)
Hバクフーン 76位 / 140位(レギュH)
リザードン 93位 / 186位(レギュH)
ゴウカザル 98位 / 65位(レギュH)
マフォクシー 116位 / 207位(レギュH)
バクフーン 圏外 / 82位(レギュF)
エンブオー 圏外 / ―
>>109救ってやれ
水単はライバルが強すぎるイメージしかない
>>110水御三家旅では普通に強いもんな
旅ですら死んでる底辺連中とは違う
自分の思う強さで並べてもこんなもんじゃねえの?とは思う
この際二刀寄りの配分はいいにしてもそこに低HPの耐久配分や中途半端なS70はちょっと酷すぎる
オリジナルとヒスイはどっちかしか使えなくてヒスイは皆ランク入りしてるってことは
一応ヒスイはテコ入れされてるって事なんですかね…
>>117ヒスイ自体そういう側面は確実にあると思う
原種を救ってやれよって意見は完全スルーするものとする
>>121救ってやれよと言われてもちょっと技や特性や種族値テコ入れしたところでそれで救われるかって言われたら微妙な奴が多くてなぁ…
>>121なんならリージョンはパーティー選ぶとき原種ポケモンとイコール扱いだから
原種の存在価値を一番潰してるのがリージョンの存在ですらあるやつも多い
>>117少なくとも面白い性能はしてる
幅広げるじゃなくて更にスカーフ噴火しやすい性能になったバクフーンは笑うが
御三家は550くらいにしても文句言われないと思う
旅の話するとチコリータのかわいそうなところは通りのいいタイプはあらかたカントーで消化してしまってるところもある
バクフーンとダイケンキは見た目のスペック以上にちゃんと強いからなヒスイ
ジュナイパーはどこまで行っても三本の矢マシーンでしかないけど
>>123いいんだよ3ぼんのやが強いんだから3ぼんのやマシーンになって
じゃあ何をしたら正解なんだよって半端なやつもわんさといるぞ
>>130やること分かってるってのは相当な強みだよね
炎格闘多すぎ問題
御三家の水単組って亀以外素直なアタッカーな気はするんだけどそういう方向だと単タイプってたぶんあんまり嬉しくないんだよな
>>127単タイプでほとんど場合複合タイプに勝ってるとこないからな
数少ない例外はタイプ自体の弱点が少なくてかつ種族値自体が高い(特に耐久が高い)場合
この系は弱点の少なさと高い種族値で相手の攻撃を耐えて反撃したり耐久したりしすいから
そう、要はヘイラッシャのことですね
>>136これまだ言ってるやついたのか
>>142長文は1行目までしか読まないタイプ?
>>145いやその長文の言うところの「例外」の強い単タイプが溢れかえってるのにわざわざ言うの珍しいなと思って
>>148例外だから使われてるけど例外じゃないほうの単タイプはもっと大量にいるので…
>>149その単タイプもたぶん複合タイプにした方が強い気がする
>>148いたかな…?
パルデアはまあそうだろうなって感じだけどホウエン御三家も地味に平均値高いよな…
>>128ジュカインがなぁ
ジュカイン使いこなせたら相当格好良いけどちょっと厳しい
>>128改めて確認したけど2匹に対して1匹だけ凹んでて何だか悲しい気持ちになったよ…
そもそもHバクフーンだって基本ふんかマシーンなので
一致シャドボも使えるだけ原種よりは遥かにマシだなHバクフーン
ゴーストで先制技いくつも無効化できるのも偉い
多分ゲフリはチッうっせーな過去のポケモンごときに今さらグチグチと…って思ってると思う
おみとおしがね
強いんすよマジで
ジュカインはまあがむせっか出来てしっぽ切り出来て軽業もあって強いかどうかはともかく特徴はあるから
>>140色々やれるくせになんか強さに繋がんないんだよなアイツ
ヘイラッシャはスイクンに酷いことしたよね
まあいいかあんなやつ
強特性貰えないのにフィジカルとテクニックで戦い続けてるラグラージとかいうマッチョメン好き
子供の頃からずっと相棒
>>144クイタン習得出来たのが良かった…
アタッカーだと複合の方が基本嬉しいのは事実だと思う
一緒に書いてあるけど受けの観点だと弱点少ない単タイプも強みではあるし
「旅の使い心地」に関しては尖ってりゃいいとは必ずしも言えないのは確か
両刀は滅べ
>>150脆いのと極端に遅いのは旅でも難儀するのよね
つまり両刀は滅べ
スレ画はほら…ポッ拳で強いから…
ラグラージはレベル技で岩おとしと岩なだれ覚えるのが偉い
地ならしを技マシンで補うだけで旅の主力張れる
水技は滝のぼりかアクアブレイクまでお預けだけど
複合タイプ単タイプって括り方が主語デカすぎてその二つで単純な強さ比較するの無理だろうよ
旅の使い勝手は種族値じゃなくて習得技がデカイと思う
>>156つばさでうつを序盤に覚えるやつ強すぎ!
>>156PP多い中火力技をすぐに覚えて終盤ではブレバインファ覚えるムクホークやっぱ強いわ
>>156等倍技がノーマルとかに撃って確定2に出来ないと辛すぎるよね序盤
おめーの事だあわしか吐けないポッチャマ
>>185ひでんでなみのり覚えるまで主力技がバブル光線なのキツすぎる
なんか物理ばっか覚えるし
>>187中継ぎバブルなのはいいよ
ポッタイシに順当に進化して覚えるレベルが26ってどういう事だおせぇよ!
>>185確定2にはなんとかできるだろレベル差ある野生なら
まぁ威力40以上ある他の御三家なら確定一発に出来る状況なんだが…
御三家に関しては見た目も大事だと思うブヒ
夢特性が来る以前の対戦環境におけるバシャーモの評価ってどんな感じだった?
同タイプ御三家の猿とは差別化出来てたのかな
>>162まさに「馬車使うなら猿でいい」って評価だった
加速で「猿使うなら馬車でいい」に逆転した
>>162猿出た時期は猿でよくねみたいな話死ぬほど見た覚えがある
ネットの普及がその辺なのもあるかもだが
>>162火力はゴウカザルよりあるけど素早さ削ってこいつ選ぶぐらいなら他のバシャより高火力な炎タイプ使うよねって感じだった
>>162カイオーガの全盛期だしなぁ
それでも当時の環境ではマンダに続いて一番高水準な両刀種族値でタイプで物理特殊分かれてた補完も良かったから弱い扱いではなかった
>>162差別化と言うか猿の劣化呼ばわりされてた
最初から書かれてるけどクレセリアとかヘイラッシャみたいな受けるタイプのポケモンだと単タイプの方が変に弱点増えなくていいことはある
今環境で使われてる単タイプって何がいるっけ
塩とラッシャとゴリラと…
タイプ追加した方が強いまで言い出すとそりゃ都合いいタイプつけたら強いでしょうよって話になるだけなんで…
そりゃキョジオーンが岩ゴーストならもっと強かっただろうけどもよ
馬車は確かプラチナあたりまでインファに相当する格闘技なかったのもきつかったと思う
>>169そこはまずインファがダイパ世代からだからしょうがないところはある
>>169膝はBWからでインファは剣盾からだよ
馬鹿力かけたぐりだった
>>175ダイパ当初はその2つすらなかったはず
受けはともかくアタッカーは単タイプの強み特にない気がするなあ
それこそ例えばコライドンなんかはドラゴンついてない方が強かったと思う
猿はもう当時の活躍の見る影も無いな
火力も耐久も素早さもインフレし切ってしまった
>>176全員が理想個体使ってるわけじゃないって前提もあったからな猿の強さ
お手軽に理想個体作れるようになった時点でって感じだ
>>176シングルはもう無理なんでダブルで活路を見出すしかない
珠前提の火力の猿は当時から足りてないという見方もなくはない
>>179当時はタスキじゃね
話題にも上がらないエンブオーは活躍した時期あったのか
なんか熱湯覚えるのだけは聞きかじってる
>>181旅だとまあまあ
対戦だと芸はないでもないが活躍といえるほどの活躍はない
純粋なアタッカー期待しなきゃ全然イケるけどねサル
妙に技持ってるし
教え技だからな馬鹿力
AZは御三家どうなるとか情報出てたっけ
世代ばらばらの3匹が映ってたけど
>>189チコリータワニノコポカブになった
>>193えぇ…
>>196まあリージョンとかメガで救済するにはうってつけのメンツだろ
>>199なるほどレジェンズだとそういうのもあるか
ハヤテにひどいことされたチコリータでも幾年ぶりに選んでみるかな
ジャローダほど旅と対戦で評価が180度変わる御三家もいないよな
>>190速度とそこそこの耐久だけだと丸すぎるし範囲も狭い
肝であるあまのじゃくとへびにらみが性能の大体を占めすぎる上に地力習得じゃないという
>>190あまりにもあまのじゃく前提の調整すぎた
それでも物理型ならとぐろリフブレとかできるからメガニウムより遥かにマシなんだけど
>>200あとBWは草が弱点のジムリーダーいるしね
エンブオーは単体のスペック以上にまずまた炎格闘かなって散々言われまくってたと思うし俺も言った記憶がある
>>191まああれは流れが悪かったね…
>>191耐久に振って差別化するのかと思いきや別にそういう訳でもない
ゴウカザルは四世代シングル66とかいう当時は流行ってたらしい謎のルールだとガブリアスと双璧を成すぐらい強いらしい
でも過去作対戦会に行ってもシングル66をやってる人を見かけたことがないから実際はどんな感じなのか良くわからない
>>198まず引き先が5体いるとんぼがえりが強い
サイクルで疲弊した時のスカーフフレドラインファのスイーパー性能も高い
似たような理由でハッサムも強い
ブオーは捨て身のおかげか岩でもないのに諸刃貰ったり
遺伝技に不意打ち追加されたり特性と技は恵まれてるんだが
タイプが色々な意味で足を引っ張る…
コメントする