【ポケモン】九世代環境で1番おつらいと思う禁伝|にじげん!デイリー
1: 名無しさん25/06/14(土)22:02

よく考えたらミライドンに勝ってるとこないのにタイプ被ってるんだな
悲惨

2: 名無しさん25/06/14(土)22:06

ミライドン抜きでもブラックキュレムで良くねってなるのがおつらい
やれることが少なすぎる

3: 名無しさん25/06/14(土)22:07

仮にもかたやぶりだから何にもできないって程じゃない
程じゃないんだが…

4: 名無しさん25/06/14(土)22:08

4~5世代の伝説は特性が地味だなとつくづく思う

5: 名無しさん25/06/14(土)22:09

レシラムは強烈に刺さることはないとは言え無難に対面強くできはするんだけどなあ

6: 名無しさん25/06/14(土)22:10

ブラックキュレムとスレ画を別ポケ扱いするならいちばんしんどいのは素バドレックスだろ

7: 名無しさん25/06/14(土)22:10

ファントムガードくらいは貫けてもよくないですか
なんで軽減されるんですか

8: 名無しさん25/06/14(土)22:10そうだねx3

強いじめんが多い+タイプ被りでミライドンのついでで対策されがち+弱すぎる訳じゃないけどやる事がかなりバレバレと向かい風が過ぎる
見た目はかっこよくて好き

9: 名無しさん25/06/14(土)22:10そうだねx1

言ってもこいつブラックキュレムの素材だから
それアリならコスモッグが一番辛い禁伝だろと思うし…

10: 名無しさん25/06/14(土)22:11

コライドンが炎ドラゴンじゃないのって割と謎だよね
レシラムに配慮した訳じゃないだろうし

15: 名無しさん25/06/14(土)22:13

>>10素でフェアリー等倍に抑えられるのはちょっとよくないと判断されたんじゃないかな

20: 名無しさん25/06/14(土)22:14

>>10一番有力なのがエレキフィールド補正1.3倍に対して晴れ補正1.5で炎技の威力足りてるから天候依存しすぎないよう別タイプにされたってとこ

11: 名無しさん25/06/14(土)22:11

テラレイドでレシラム共々高級かたやぶりを活かしたワイドブレイカー役やってるイメージがある

12: 名無しさん25/06/14(土)22:11

>>11すばやさ微妙族の禁伝だけあって耐久はやたらあるからな…

13: 名無しさん25/06/14(土)22:12

今の環境ってミュウツーとか活躍できるの?

22: 名無しさん25/06/14(土)22:17

>>13無理

だと思って舐めてると割と痛い目見る

40: 名無しさん25/06/14(土)22:27

>>13おいおい電磁波自己再生できる伝説だぜ?

14: 名無しさん25/06/14(土)22:12そうだねx2

ブラックキュレムが活躍してるなら素材のこいつも活躍してるようなもんだろ

18: 名無しさん25/06/14(土)22:13

>>14落馬バドが活躍してないって言われてもそりゃそうだろとしかならんしな…

16: 名無しさん25/06/14(土)22:13そうだねx3

流石にスレ画と素バドレックスを同じ扱いにするのは無理あるだろ

17: 名無しさん25/06/14(土)22:13

ブラックキュレムも絶妙に強くない

19: 名無しさん25/06/14(土)22:13

そろそろ過去の禁伝のとくせいも調整とか入らないかな
グラードンさんとかもデフォでおわりのだいち出来てもいいんじゃない?

21: 名無しさん25/06/14(土)22:15

まずゼクロムとキュレムが別のポケモンなのでは…

23: 名無しさん25/06/14(土)22:19

型破り強いと思ってたけど微妙に思えてきた

24: 名無しさん25/06/14(土)22:20

ダブルは逆鱗使えなくて威嚇まで飛び交うせいで尚更こいつ使う理由がない
物理レイド用に出して使うが関

25: 名無しさん25/06/14(土)22:20

ブラックもホワイトもキュレムはめっちゃカッコイイ

26: 名無しさん25/06/14(土)22:21

でもコイツのわざエフェクトいちいちかっこいいよ
専用技が電気そのものになるって感じで

27: 名無しさん25/06/14(土)22:22

クロスフレイムの後に使うと威力2倍になるよくわからないけどかっこいい専用技

30: 名無しさん25/06/14(土)22:24そうだねx1

>>27気軽にこれを見るためにクロスフレイムもサンダーも気軽に配れ
サンダーだけでも配れ

28: 名無しさん25/06/14(土)22:23

ミュウツーは技あるお陰でまだ意表を突けないこともないからな
あとS130はスカーフ持たせるにしたって色々調整できるからなんやかんや捨てたもんじゃないし

36: 名無しさん25/06/14(土)22:26

>>28そもそもS135の連中も常にS全振りしてるかっていうとそうでもないしね
その時期の流行によってS振りのラインも変わる

29: 名無しさん25/06/14(土)22:23

ブラックキュレム毎度やれそうって言われてるけど実際どうなん

31: 名無しさん25/06/14(土)22:24

>>29その評価が全て

32: 名無しさん25/06/14(土)22:25

>>29毎度やれてる
地面が強い環境でもテラス竜舞つららばりで誤魔化せてるし

33: 名無しさん25/06/14(土)22:25

こいつが辛くなかった世代あったっけ?

39: 名無しさん25/06/14(土)22:27

>>33剣盾では最強とは言わんけどちょこちょこ使われてはいたよ

34: 名無しさん25/06/14(土)22:25

ミライドンとブラックキュレムじゃなくこいつ採用する理由探すならステロかおいかぜになんのかな

35: 名無しさん25/06/14(土)22:26

なんだかんだミュウツーは何してくるかわからないって強みあるから
ゼクロムは型が少なすぎ

37: 名無しさん25/06/14(土)22:26

特性に電気技強化加えようぜ
これならキュレムも得する

38: 名無しさん25/06/14(土)22:27

ステロ電磁波おいかぜゼクロムか

41: 名無しさん25/06/14(土)22:28

多分テラスでごまかしつつりゅうのまい入れて全抜きって感じが無難なんだろうが
なんかそれやるならもう少し強い奴居そうな気がして…

42: 名無しさん25/06/14(土)22:28

>>41それこそブラックキュレムでいいからな
あっちの方が止まりにくいし

43: 名無しさん25/06/14(土)22:28

合体してもそんな強くないのが暁ネクロズマと似通ってる

44: 名無しさん25/06/14(土)22:30

ブラックキュレムはなんだかんだ全ポケ2位の攻撃があるからな…

45: 名無しさん25/06/14(土)22:30

暁ネクロはあれなんか言われてるほど弱くはねえな?ってなる
まあそうは言ってもこっち使うなら黄昏ネクロ使う程度ではあるが

46: 名無しさん25/06/14(土)22:31

とくせいが名前変わっただけのかたやぶりなのはもう少しなんかあってもいいよなとは昔から思う

51: 名無しさん25/06/14(土)22:33

>>46名前変えてすらもらえてないプレッシャーでお茶を濁されてきた4世代あたりのやつらを見ろ!!

53: 名無しさん25/06/14(土)22:33そうだねx1

>>46名前だけに自分だけ雷or炎技1.3倍くらいはあっていいよなあ…

47: 名無しさん25/06/14(土)22:31

特性の強みを失ったグラードンもかなりゴミ
ゲンシカイキして出直してきてくれ

48: 名無しさん25/06/14(土)22:32

合体後ならむしろホワイトのが見ないでしょ
ネクロズマにとっての暁はキュレムにとってのホワイトだと思うけど

49: 名無しさん25/06/14(土)22:32

尻尾がタービンになってるのはかなり好き

50: 名無しさん25/06/14(土)22:33

正直パルキアのがおつらくね
こっちも大概だけどさ

58: 名無しさん25/06/14(土)22:35そうだねx4

>>50単体の強さじゃなくて扱い的なことも加味するとキュレムと合体できるスレ画はまだ全然よくて
オリジン得てなおしょうもないディアパルは本当に悲惨だと思う

60: 名無しさん25/06/14(土)22:36

>>50タイプとか役割とか被ってる伝説いないからマシだと思う
オリジンじゃなくアナザーの話なら

67: 名無しさん25/06/14(土)22:38そうだねx1

>>60役割被ってないんじゃなくて役割無いだけだろパルキアは…

68: 名無しさん25/06/14(土)22:38

>>50こいつもスカーフしか生きる道ないと思うがスカーフ巻くと一般枠には思った以上に強く出れるから禁伝相手を一般枠に任せればまだ食える
なんてのはパルデアの一般枠がイカれてるから言えるおかしな話だが
後カイオーガ来た時はなんやかんや頼もしいし

52: 名無しさん25/06/14(土)22:33

のーてんきよりはいいじゃん

59: 名無しさん25/06/14(土)22:36

>>52かたやぶりと同じで相手依存だしどっこいどっこいな気がする

54: 名無しさん25/06/14(土)22:34そうだねx2

せめて地震覚えろ

55: 名無しさん25/06/14(土)22:34

合体ポケモンは合体前が残念なことになりがちだと思ってたらルナアーラが評価上がってるらしくて分からんもんだなって

57: 名無しさん25/06/14(土)22:35そうだねx3

>>55アイツ器用なエスパー+マルスケだからな

76: 名無しさん25/06/14(土)22:40

>>55ルナアーラは初出からずっと強いしエスパーゴーストは4倍弱点2つで2倍弱点が無いから合体する意味が現状ほぼない
ネクロズマZあった頃は月食ならではの強みもあったんだけど今無いしな

56: 名無しさん25/06/14(土)22:34

とくせいは普通に刺さる場面も多いからなんかコイツの問題はとくせい部分じゃないんじゃないかと思う

61: 名無しさん25/06/14(土)22:37

ディアルガはステルスロック まけるってただ一点で使う気になれる
パルキアはわかんない

62: 名無しさん25/06/14(土)22:37

ディンルーが防御も固すぎて普通にスレ画相手でも機能するからミライドン対策のついででやられるんだよな

63: 名無しさん25/06/14(土)22:37

4世代リメイクと派生タイトルあったのに碌な強化なかったディアパル...

65: 名無しさん25/06/14(土)22:38そうだねx2

>>63シンオウで一番強いのがオリギラってのがマジしょうもない

70: 名無しさん25/06/14(土)22:39

>>63リメイクがゲーフリ製ならまともな性能のオリジン貰えてたと思うととても悲しい

82: 名無しさん25/06/14(土)22:42そうだねx1

>>70まだこんな事言ってる奴いるのか…

64: 名無しさん25/06/14(土)22:38

オリジンはそもそも持ち物固定されるくせに種族値配分が変わるだけなのが終わってる
そこはメガとかゲンシカイキみたいに種族値上げてくれよ…

75: 名無しさん25/06/14(土)22:40そうだねx1

>>64それやると先に出したオリジンギラティナと格差が生じちゃうから許してほしい

78: 名無しさん25/06/14(土)22:41そうだねx4

>>75ギラティナも合わせて上方修正すればよかっただけの話だろ!?なんで下に揃えるんだよ

66: 名無しさん25/06/14(土)22:38そうだねx1

持ち物固定はザシザマくらい強くないとね…

69: 名無しさん25/06/14(土)22:39

地震覚えるだけでミライドンとキュレムとの差別化できて採用する理由になると思うんだけどな

71: 名無しさん25/06/14(土)22:40

改めてすばやさ90極振りで2回舞わないと不安が残るってまあまあイカレてんな

72: 名無しさん25/06/14(土)22:40

なんやかんやスカーフディアルガとかチョッキディアルガとか無難に戦えはするよSVでも

73: 名無しさん25/06/14(土)22:40

パルキア使うならウネルミナモとかでいいよマジで

74: 名無しさん25/06/14(土)22:40

グラカイとかコラミラとか場に出るだけで特性の効力出るやつは強みがわかりやすくていいよね

77: 名無しさん25/06/14(土)22:40

BDSP環境ならオリジン両方強いと思うよ
だからなんだって話だけど…

79: 名無しさん25/06/14(土)22:41

こいつにスカーフ持たせるとと先発に多いパオミラコラにバレるのが辛い

80: 名無しさん25/06/14(土)22:41

BDSP環境って5世代以降のインフレポケモンたちが一切いない環境じゃあ…

81: 名無しさん25/06/14(土)22:42

オリジンディアルガ浮遊ならなあって

83: 名無しさん25/06/14(土)22:42

レートもないBDSPで強くても何の価値もねえよ

84: 名無しさん25/06/14(土)22:42

ゼクロムになることに全てを捧げた

85: 名無しさん25/06/14(土)22:43

多分見ることないと思うけどもしソルガレオが対面いたらほぼ確実にスカーフだよ
アイツあれしか生きる道ないから

86: 名無しさん25/06/14(土)22:43そうだねx3

そもそもオリジンディアパルゲーフリ製のレジェンズ産じゃねえかよ見苦しい

88: 名無しさん25/06/14(土)22:44そうだねx3

>>86普通に同郷のオオニューラとかガチグマとか強いからな

87: 名無しさん25/06/14(土)22:43そうだねx1

見た目の歪さは凄い好きなんだけどなオリジンディアパル

89: 名無しさん25/06/14(土)22:44

合わせて実装されたはずのオリジンディアパルはアレで元からいたオリジンギラティナだけそれなりってのが残酷

90: 名無しさん25/06/14(土)22:44

ヒスイ組オオニューラガチグマイダイトウとかがっつり強く調整したのも多いから
ディアパルオリジンはわざわざ弱く調整したんだろうなあってのが分かってつらい

95: 名無しさん25/06/14(土)22:47

>>90アヤシシとかウォーグルとかクレベースみたいなのもいるしそこまで考えてないと思うよ

99: 名無しさん25/06/14(土)22:49

>>95アヤシシはともかくウォーグルやクレベースは分かりやすい長所があるし考えて無いってことは無いと思うよ

91: 名無しさん25/06/14(土)22:45

ぶっちゃけオリギラも次世代でテラスタル剥奪されたら多分また沈みそう

92: 名無しさん25/06/14(土)22:45

これでも剣盾なら結構強かったと思うオリジンディアパル

96: 名無しさん25/06/14(土)22:47

>>92種族値だけ見るならアナザーの上位互換だしな

101: 名無しさん25/06/14(土)22:51

>>96そうなのだろうか…

93: 名無しさん25/06/14(土)22:46

ゼクロムに…!

94: 名無しさん25/06/14(土)22:46

独自性あるカロス伝説使いたいよ

97: 名無しさん25/06/14(土)22:47

テレパシーって名前からイメージされる効果じゃないよね

98: 名無しさん25/06/14(土)22:49

ヒスイウォーグルはオーラウィングを放出しろ

100: 名無しさん25/06/14(土)22:51そうだねx1

少なからず強みのあるポケモン作ろうって気概は感じるよなヒスイのポケモン
それだけにディアパルはマジでどうしたのって感じだけど…

102: 名無しさん25/06/14(土)22:51

アヤシシは何なんだろうな
威嚇トリルにビビったのかな

108: 名無しさん25/06/14(土)22:54

>>102威嚇バリアーラッシュに震えたよ

103: 名無しさん25/06/14(土)22:52

ヒスイウォーグルはまあ特性と専用技強いよねとは思うがヒスイクレベースの長所って何だ…?

109: 名無しさん25/06/14(土)22:55そうだねx1

>>103一致技二つがイカサマダイスに対応してるところ
他には受けループの対オーガポン枠もあるけどこっちは偶然な気がする

115: 名無しさん25/06/14(土)22:57

>>109長所の割に代償がでかすぎる…
こっちは知らんかった

104: 名無しさん25/06/14(土)22:52

タイプはまあ強いからな
リキキリンの数が減ると困るからとかその辺の理由な気がする

105: 名無しさん25/06/14(土)22:53

ランクマで一番使われてる禁伝がミライドンで一番評価低そうなのがスレ画って同タイプ内でここまでまじまじと格差付けられてるのも中々ないと思う

114: 名無しさん25/06/14(土)22:56

>>105むしろ同タイプに最強クラスがいるからこうなってる
ミライドンの一貫作ったら終わるから必然的にゼクロムも通らなくなる

106: 名無しさん25/06/14(土)22:53

オリジンパルキアのS120は剣盾なら大分活きたと思う
ディアルガも特殊火力かなり上がってるし

107: 名無しさん25/06/14(土)22:53

ガチグマオオニューライダイトウが例外だったのでは説
にしては例外が多すぎるか

111: 名無しさん25/06/14(土)22:55

>>107例外ってかシンプルにそいつらが上位3体ってだけの話だなそれ

110: 名無しさん25/06/14(土)22:55

Hウォーグルは聞き齧った程度だけど色眼鏡ワイドフォースのイメージがある

112: 名無しさん25/06/14(土)22:56そうだねx1

オリジンは特性変えない時点で…

119: 名無しさん25/06/14(土)23:00

>>112だって下手に専用の強特性付けちゃったらオリジンギラティナ君に申し訳ないし…

123: 名無しさん25/06/14(土)23:02

>>119マタドガスみたいに浮遊以外の特性くれよ!

113: 名無しさん25/06/14(土)22:56

ヒスイクレベースはぱっと見より強くてびっくりする枠

116: 名無しさん25/06/14(土)22:57

上位でもやってける訳じゃないけどウインディもヌメルゴンも悪くはない

117: 名無しさん25/06/14(土)22:59そうだねx1

初期レギュだとウインディもヌメルゴンも確かに強かったか
じゃあむしろアヤシシとかが例外か…

118: 名無しさん25/06/14(土)22:59

ブリジュラスとは明確に役割変わるから今でも居場所ないわけじゃないんだよなヒスイヌメ

120: 名無しさん25/06/14(土)23:01

鋼竜連続で出すのやっぱ狂ってるわ

127: 名無しさん25/06/14(土)23:03

>>120三連続で御三家に炎闘出すようなところだぞ?!

129: 名無しさん25/06/14(土)23:03

>>120ほのおかくとう御三家の話した?

121: 名無しさん25/06/14(土)23:01

ヌメルゴンも原種に熱湯渡してヒスイにはないから慎重に調整した後がある

122: 名無しさん25/06/14(土)23:01

いいんだよギラティナなんて元々はぐれものなんだから気遣わなくて…

124: 名無しさん25/06/14(土)23:02

絶対にトップメタになると思っていたバサギリがそこまで強くなかったのがビックリだよ俺
同時に連撃解禁されたのが悪いと思っていたけれどレギュHでも微妙だったし

126: 名無しさん25/06/14(土)23:03

>>124ウーラオスって知ってる?

131: 名無しさん25/06/14(土)23:03そうだねx4

>>126レギュHって知ってる?

125: 名無しさん25/06/14(土)23:02

合体技の仕様がカス
演出もカス

128: 名無しさん25/06/14(土)23:03

アヤシシは単に特性と習得技の方向性がとっ散らかってるだけだと思う
いかくできるんなら猫騙しとかACデバフ技辺りで妨害すればいいのにしないしアタッカーとしても微妙
性能コンセプトが迷子の典型

132: 名無しさん25/06/14(土)23:04

>>128オドアンの生き残りまだいたんだ…

130: 名無しさん25/06/14(土)23:03

オリジンギラティナが浮遊なんだから別に浮遊で揃えてもいいと思うけどそれやると今度はディアルガが強くなりすぎるんだろうな

133: 名無しさん25/06/14(土)23:05

言うてまあSVで浮遊オリジンディアルガ使えても良くて中堅くらいな気はする現状とは話変わりまくるとは思うが
剣盾だとちょっと待ってくれってなるだろうけど

134: 名無しさん25/06/14(土)23:05

超絶カイリューまみれかつウーラオス無し環境でも活躍できなかったバサギリ君はもう今後一生輝くことは無いだろうな…

135: 名無しさん25/06/14(土)23:07

なんつーかアイツ岩石アックス大前提であれが命中100だったとしてアックス以外何すんのお前って感じなのがな
ヒスイケンキは色々やれたが

136: 名無しさん25/06/14(土)23:08

>>135一発耐えるタイプの組み合わせでもないから結局スカーフ巻くしかなくて
スカーフ巻くなら命中と付き合わないといけないストレスがな…
いわわざの個性を命中に見出してるのマジで勘弁して欲しい

漫画を買うなら楽天kobo(電子書籍)が断然オススメ!

漫画を買うなら楽天kobo(電子書籍)が断然オススメ!始めての方限定初購入金額がポイント70倍 Rakuten koboエントリー後に電子書籍を3,000円購入すると2,000ポイントバック 楽天kobo(電子書籍)
キャンペーンページを見る