【サイバーパンク2077】人より早く走れない方が良かったね|にじげん!デイリー
1: 名無しさん25/06/20(金)12:57そうだねx35

人より早く走れなくても死ぬし…

2: 名無しさん25/06/20(金)13:00そうだねx24

街から出ないなら力あった方がお得ではある

3: 名無しさん25/06/20(金)13:02そうだねx34

そもそも始まりからデイビッドと無関係なところで詰んでいたから
ありふれた伝説になれただけ最高のアガリだ

4: 名無しさん25/06/20(金)13:02そうだねx2

人より早く走れたから人より早く結末に辿り着くのは自明

6: 名無しさん25/06/20(金)13:05

>>4エッジの向こう側に飛び込んだだけ

5: 名無しさん25/06/20(金)13:04そうだねx13

あの世界で分不相応の願いを持った時点で遅かれ早かれなので笑って死ねるのは良い方ではある
それ言ったカツオとか作中でフォーカスされることはないけど碌な末路を辿れそうにないし

7: 名無しさん25/06/20(金)13:06

最終話でルーシーに言ったセリフ「これしか俺には思いつけなかった」ってセリフが好き
主人公が覚悟決めて自己犠牲になる展開としては満点すぎる

51: 名無しさん25/06/20(金)13:32そうだねx1

>>7そもそもあのタイミングで正気に帰還できた時点でも結構奇跡に近い
あの三つ目野郎のせいであんなボディに押し込められた時点で本来なら詰んでた訳だし

8: 名無しさん25/06/20(金)13:07

2でVの最後はどんな伝説になってるだろうか

9: 名無しさん25/06/20(金)13:07

自分自身がしたいことがなにもない空っぽ野郎だ
でもあの街じゃ珍しいやつなのかもしれない

10: 名無しさん25/06/20(金)13:08

メインリスペクト丸出しのムキムキボディになってた時の末路まで全部想像できちゃう感じ良いよね…

12: 名無しさん25/06/20(金)13:14

>>10散々やめろって言われたのにね…

11: 名無しさん25/06/20(金)13:09

日々BDでシコっているだけな連中も自分の夢持っているのか

13: 名無しさん25/06/20(金)13:16そうだねx5

結局サイバーサイコって機械入れすぎるとなる症状でいいんだっけ?

15: 名無しさん25/06/20(金)13:17

>>13作用
ただ人に寄って全然違う倍率抽選

14: 名無しさん25/06/20(金)13:17

人より遅いと母さんも守れないんだぞ

16: 名無しさん25/06/20(金)13:18

身体を機械に換装しまくってると人間と機械の狭間が曖昧になっていき人間性が失われていくのがサイバーサイコ

17: 名無しさん25/06/20(金)13:21

沢山入れる人は大抵戦闘用だからやばいことになるってわけか

18: 名無しさん25/06/20(金)13:21

あの街で走ること自体が間違い

19: 名無しさん25/06/20(金)13:22そうだねx11

アダム・スマッシャーはもともと人間性がないので94%まで機械化しても問題ないレジェンド
問題ないっていうか生まれながらのサイバーサイコ

20: 名無しさん25/06/20(金)13:23

BDや単なる精神ショックでもそれまで平気だった人がサイバーサイコ化するからサイバーウェア入れてることが条件ではないんだろうけど…
たくさん入れてる方が脳内分泌とかホルモンバランス崩れてなりやすいんだろな

23: 名無しさん25/06/20(金)13:24

>>20サイバーウェアが全くゼロの人はほぼいない世界だからなぁ

21: 名無しさん25/06/20(金)13:23そうだねx14

Vは…Vはなんか野生のすごい人

22: 名無しさん25/06/20(金)13:23

どうしようが死ぬ街なんだから伝説になって死んだ方がマシだろ

24: 名無しさん25/06/20(金)13:24

アタマの中にジョニーがいる時点で完全に狂ってるのであれ以上狂いようがないV

27: 名無しさん25/06/20(金)13:26そうだねx8

>>24まぁジョニー居る前からだいぶサイバーウエア乗せてるが

247: 名無しさん25/06/20(金)14:01

>>27ヴィクっていうとびっきりのリパードクが居た上で使用歴あったりウラの取れないようなクロームは手を出さなかったのが偉い
スレ画はサンデヴィスタンといいメインの身体といい他の人間が使っていたモノを濫用しすぎ

33: 名無しさん25/06/20(金)13:27

>>24頭の中に他人がいるのに共感性を失いようがないのは確かだから
サイバーサイコ防止インプラントとして神経を書き換えない劣化版レリックが発売されるとかありそう

59: 名無しさん25/06/20(金)13:34

>>24入れてなかったら死んでたんですけお!

72: 名無しさん25/06/20(金)13:36そうだねx1

>>59入れた状態で死んだから再生できたわけだしな…

99: 名無しさん25/06/20(金)13:39そうだねx1

>>72良くも悪くも一蓮托生すぎる…

25: 名無しさん25/06/20(金)13:24そうだねx9

心を殺すことを強いられる・身体を戦闘用に改造されている・PTSDを抱えている・帰還後も保証がなく孤独に陥りやすい
ってコンボが決まって企業戦争の退役軍人がサイバーサイコ化しやすいんだけど…
市民とか現場の人間が犠牲になっても代えが効くしケアなんてしなくていいかぁな社会

28: 名無しさん25/06/20(金)13:26

>>25そもそも世界が天変地異や戦争でボロボロだから個人を尊重なんてしてる余裕はない

26: 名無しさん25/06/20(金)13:26

ゲームにもそういうクエストあったよな
最後自殺しちゃうけど

29: 名無しさん25/06/20(金)13:26

正規のサイバーウェア入れてる分には問題起きないみたいだしなぁ

30: 名無しさん25/06/20(金)13:27

もしお母さんが事故で死ななかったとしても
後々Vのような傭兵に捕縛もしくは殺害の依頼が入っても何もおかしくない…

31: 名無しさん25/06/20(金)13:27

>>30スカベンジャーだもんなかーちゃん

32: 名無しさん25/06/20(金)13:27

借金に追われてサイバーサイコ化とか
NTRてサイバーサイコ化とか多いし…

34: 名無しさん25/06/20(金)13:28

ナイトシティの外はマッドマックスとかFallout並みにヤバいからなあの世界
海は無人機だらけで船舶は航行不能だし

35: 名無しさん25/06/20(金)13:28そうだねx7

安全が確保されてない市販品じゃないサイバーウェアなんて入れるわけ無いだろ!

38: 名無しさん25/06/20(金)13:29そうだねx10

>>35道端に落ちてるBD見る奴が言っても説得力が無い

42: 名無しさん25/06/20(金)13:30

>>38そういやエッジランナーズコラボのジョブもこれがスタートだな…みんな引いてるぞV

44: 名無しさん25/06/20(金)13:30そうだねx5

>>35基本テックヲタだよねV…

66: 名無しさん25/06/20(金)13:36そうだねx3

>>35ところでこのカント

36: 名無しさん25/06/20(金)13:28

楽しくサイバーサイコしたいなあ…

37: 名無しさん25/06/20(金)13:28

素で弾丸を斬り飛ばせたりサンデヴィスタンに対処できる奴ならエッジの先でも死なずにまだ走れる

39: 名無しさん25/06/20(金)13:29そうだねx5

あ、BD落ちてる!見ちゃお

40: 名無しさん25/06/20(金)13:29そうだねx11

かーちゃんが「あんたのこと思って頑張ってんのになんでそんなこと言うのさ…!」ってグスグス泣き出すところ
あんな超短いシーンなのに学のないダメ親感の解像度凄まじすぎた

46: 名無しさん25/06/20(金)13:31そうだねx4

>>40そういう問題じゃないんだよ…と頭では思いつつ絶対こっちが折れるしかないやるせなさ

48: 名無しさん25/06/20(金)13:31そうだねx4

>>40愛は本物なのが余計にしんどさを際立たせる

63: 名無しさん25/06/20(金)13:35そうだねx8

>>40しかもその母の頑張りは死体漁りのスカベンジャーってのが…

41: 名無しさん25/06/20(金)13:29

アダムはもう人格コンストラクトになってたりするんじゃないかな…否定する設定あったらごめん

43: 名無しさん25/06/20(金)13:30

薄皮一枚無効にやばいAIたくさん要るのになんで未だにネットに依存してるんだろうなあの世界は

45: 名無しさん25/06/20(金)13:30そうだねx8

まあ正規品でもサイコ化するんだが…

47: 名無しさん25/06/20(金)13:31

じゃあ生身で強くなるのが一番なんですか?

49: 名無しさん25/06/20(金)13:31

>>47それはそう
モーガンブラックハンドを見習わないと

52: 名無しさん25/06/20(金)13:32そうだねx1

>>49なんなんだよアイツ!

50: 名無しさん25/06/20(金)13:32そうだねx10

自分の母親みたいな境遇のアラサカ社員殺しちゃうのいいよね…いやよくねえよ…

54: 名無しさん25/06/20(金)13:33そうだねx11

>>50端的に今のデイビッドはもうダメだねって分かる演出

53: 名無しさん25/06/20(金)13:33そうだねx10

ゲームの方やってると大体サイバーウェアそのものより境遇のが問題だな…って感じのサイバーサイコが多い
まあサイバーウェア自体脳に負荷かけるから無関係ではないんだろうけど

55: 名無しさん25/06/20(金)13:34

ミッチ=モーガンブラックハンド説って否定されてるんだっけ?

56: 名無しさん25/06/20(金)13:34そうだねx7

息子をいい学校に入れればカチグミになれると思ってたデイビッドママ
アラサカ入社したら人生アガリみたいに思ってたファラデー
おなじ

62: 名無しさん25/06/20(金)13:35そうだねx11

>>56ゲームでアラサカ社員スタートやったら勝ち組サラリマンになっても地獄なのわかるのいいよね…

69: 名無しさん25/06/20(金)13:36そうだねx10

>>62いきなり吐くV

71: 名無しさん25/06/20(金)13:36

>>62ファラデーが憧れてたポジのやつでも速攻陰謀に巻き込まれて会社追放されるしその上のやつも殺されるし上の上のやつもなんか死んでる…

74: 名無しさん25/06/20(金)13:36そうだねx1

>>56(アラサカ諜報部のトイレで吐くコーポV)

95: 名無しさん25/06/20(金)13:39そうだねx4

>>74あれ何が酷いってほぼ最高級のインプラント使って体調万全の状態であれだからな…

57: 名無しさん25/06/20(金)13:34

少なくともこのアニメ見終えてアダムスマッシャーだけはレベッカの銃で引導を渡したくなったのは俺だけじゃ無いはず

58: 名無しさん25/06/20(金)13:34

人間性無いとは言うけど皮肉飛ばしたり性格悪い事が伺える発言を普通にするくらいには人格ちゃんとしてるんだよなアダムスマッシャー

81: 名無しさん25/06/20(金)13:37

>>58ある意味では最初からサイバーウェア使う為のメンタルに最適化されてる訳だから
アレはあれでとことん正気と言えなくも無いのかもしれんね

60: 名無しさん25/06/20(金)13:34

Vは上限見ながらパーツ厳選するけどやっぱりまともなリパーはお客さんに上限教えてくれるのかな

61: 名無しさん25/06/20(金)13:35

極上のクオリティで楽しめる破滅に向かい突き進む運命
未視聴の名無しはなるべく心が元気な時に見よう!

64: 名無しさん25/06/20(金)13:35

Vの場合は設定上作中の時間が殆ど経ってないのも多分ある
イグアナの卵のことは知らない

90: 名無しさん25/06/20(金)13:38

>>64レリック入れてからラストまで数週間もないんだっけ

107: 名無しさん25/06/20(金)13:40

>>902週間程度の出来事

125: 名無しさん25/06/20(金)13:42そうだねx7

>>107やっぱ無理があるってこれ!

65: 名無しさん25/06/20(金)13:35

あの街でパンクやってる時点でかなりお辛い境遇ではある…
デイビッドがカツオぶん殴るところまで追い詰められる流れいいよね…

67: 名無しさん25/06/20(金)13:36

最小限のサイバーウェア自体はほぼ全ての人が入れてる時代
もうちょっと上(RED)だとまだ子どもの頃から馴染ませてる人は少ない

68: 名無しさん25/06/20(金)13:36そうだねx8

アラサカに入るのはスタートラインであってゴールじゃないんだよねサラリーマンにとっては

80: 名無しさん25/06/20(金)13:37そうだねx9

>>68それなりの家柄だったコーポVすらあれだからな…
なんの後ろ盾もないやつじゃ…

83: 名無しさん25/06/20(金)13:38そうだねx1

>>68その上アラサカでいくら成り上がった所で結局サブロウの手駒でしかないからな…

106: 名無しさん25/06/20(金)13:40そうだねx4

>>83どんだけ重役になろうがサブロウが「こいつの脳実験に使えそうだから摘出しといて」とか言われたら終わりだからな

115: 名無しさん25/06/20(金)13:41

>>106ヨリノブ「だからこうやって親父の呪いから社会を解放するんですね」

70: 名無しさん25/06/20(金)13:36そうだねx1

作品の品質もだけどBGMの使い方がめちゃくちゃ上手い
ここぞってところでドンピシャな曲が挿入されるからサイバーサイコになっちゃう

82: 名無しさん25/06/20(金)13:38そうだねx1

>>70(ドライブ中に突然流れるI Really Want to Stay at Your House)

73: 名無しさん25/06/20(金)13:36

開幕ゲロで始まるコーポVを見てると勝ち組とは思えない

75: 名無しさん25/06/20(金)13:36そうだねx5

エッジランナーズ内だと最大限慈悲は見せたのになんか視聴者に殴り込まれるアダムスマッシャー可哀想

76: 名無しさん25/06/20(金)13:37

Vはほぼまともなテックしか仕込めないから次回作ではデメリットあるけど強力なエグゼのダークチップみたいなテック入れられるようにしてほしい

77: 名無しさん25/06/20(金)13:37

見た時一話の時点でろくでもない結末しかないな…って思ってちょっと中断したからそれを思えば上々のエンディングと言える

84: 名無しさん25/06/20(金)13:38

>>77アラサカにインプラント盗んだのバレてたからな
何か使いこなせてるからほっとくかで済んだが

96: 名無しさん25/06/20(金)13:39そうだねx3

>>77毒親の元でハナから破滅が見えてたガキがアダムスマッシャーとやりあって名前まで聞かれて惚れた女を月まで飛ばせたんだからあの街じゃ最高のアガリ過ぎる

78: 名無しさん25/06/20(金)13:37そうだねx7

と言うかそれこそアラサカ重役のカツオの父親からしてひでぇ死に方したし偉くなっても命が軽すぎる

104: 名無しさん25/06/20(金)13:40そうだねx2

>>78アラサカで命が重いって言えるのサブロウだけだからな

79: 名無しさん25/06/20(金)13:37そうだねx3

しかも結構な上流階級っぽいからなコーポV
オーガニックスシを食えるくらいには

102: 名無しさん25/06/20(金)13:40

>>79どこでジャッキーと知り合ったんだろう…ジャッキーはコーポ野郎ってだけで第一印象最悪だろうに

85: 名無しさん25/06/20(金)13:38そうだねx2

ブラックウォールパワーもっと使いたいよね
ネットウォッチが殺しに来るけど…

122: 名無しさん25/06/20(金)13:42そうだねx2

>>85ただバイパスしてただけとはいえとんでもない力すぎる
そりゃ殺しに行くよ…

86: 名無しさん25/06/20(金)13:38そうだねx1

コーポVはジャッキーがいて本当に良かったね…

98: 名無しさん25/06/20(金)13:39そうだねx4

>>86ジャッキーと知り合えずに死ぬ
ジャッキーに頼れずに死ぬ
成り上がる過程で死ぬ
みたいな元コーポ滅茶苦茶いるんだろうな…

87: 名無しさん25/06/20(金)13:38

あまりに怪しすぎるBD屋に騙されてスカベンジャーにお持ち帰りされるVはさあ…

88: 名無しさん25/06/20(金)13:38

なんならアラサカのトップのサブロウですらナイトシティというシステムの一つに過ぎないぜ

89: 名無しさん25/06/20(金)13:38

コーポは企業戦争で神経と命が軽々しく吹っ飛んでくし
ストリートは物理的に命がぶっ飛んでく

91: 名無しさん25/06/20(金)13:38そうだねx5

ファラデーの滑稽さすごいよね
なぜたかがフィクサーごときがコーポ関係者と肩並べられると思ったのか

100: 名無しさん25/06/20(金)13:39そうだねx1

>>91スマッシャー「誰だお前…」

116: 名無しさん25/06/20(金)13:41そうだねx5

>>100本当にお前誰?ってなってるの笑っちゃう

113: 名無しさん25/06/20(金)13:41

>>91まぁフィクサーはフィクサーでコーポ関係者消してたりするからたかがって程でもないけどね
ただそれはフィクサーとして立ち回るならばって事でそれを捨ててコーポにいこうとすりゃそれはもう無理

131: 名無しさん25/06/20(金)13:42

>>91あの場でアダムスマッシャーに強気な態度とれる面の皮の厚さだけはすごい

92: 名無しさん25/06/20(金)13:39

本国の紺碧スイート知ってるレベルだから割と出世部署っぽいよね膨張部

93: 名無しさん25/06/20(金)13:39そうだねx1

サイバーパンクってのはどう生きるかじゃねえんだ

94: 名無しさん25/06/20(金)13:39

段階的にサイバーサイコ悪化していくのが嫌すぎる
なんかもっと…

108: 名無しさん25/06/20(金)13:40そうだねx1

>>94じゃあクイックハックされて一瞬でサイバーサイコになるか

114: 名無しさん25/06/20(金)13:41

>>94メインもデイヴィッドも途中から武器スマート系に換えてるんだよね…

126: 名無しさん25/06/20(金)13:42

>>94デイビッドのメンタルにトドメ刺したのも実質ファラデーだしな
ルーシーのキスで奇跡的に戻ってこれたけど

97: 名無しさん25/06/20(金)13:39そうだねx2

改めて見ると知っている場所ばかり出てくるなこのアニメ

128: 名無しさん25/06/20(金)13:42

>>97広い様で狭い街

101: 名無しさん25/06/20(金)13:39

いや~天然物の寿司は生臭くてだめだわ(笑)

103: 名無しさん25/06/20(金)13:40

だって最終的に頭以外は全部換装しましたみたいな感じでしょ?そりゃ死ぬわ

105: 名無しさん25/06/20(金)13:40そうだねx10

仕事だぜV
どうやら俺達のシマでスカベンジャーがおいたをしてるらしい
女の名前はグロリア・マルティネス
救急隊員と偽って患者のクロームを裏で売りさばいているらしい
しかもコーポがらみのやばいブツに手を付けたそうで依頼が入った
方法は問わないのでその女に思い知らせてやってくれ
詳細は添付を確認してくれよ
じゃぁな

111: 名無しさん25/06/20(金)13:41そうだねx16

>>105序盤の木端サブクエすぎる…

123: 名無しさん25/06/20(金)13:42そうだねx8

>>105プレイヤー(ステルスめんどいし皆殺しでいっか…)

109: 名無しさん25/06/20(金)13:40

ゲームで真面目に頑張ってた奴が
企業のせいでおかしくなる
サイバーサイコでおかしくなる
を見ると鬱になる

110: 名無しさん25/06/20(金)13:40そうだねx2

V 仕事の依頼だ
今回はあるスカベンジャーを始末して欲しい
その女は救急隊員だが患者からインプラントを剥ぎ取る神をも恐れぬ所業をする者だ
詳細を添付する

112: 名無しさん25/06/20(金)13:41そうだねx1

元コーポ選択肢いいの多いよね

117: 名無しさん25/06/20(金)13:41そうだねx2

>>112訳知り顔でレスポンチ出来るの楽し過ぎる

120: 名無しさん25/06/20(金)13:41そうだねx3

>>112こいつ性格悪い選択肢多いな…

118: 名無しさん25/06/20(金)13:41そうだねx1

最終話で頭イカれながらまだ母親生きてて学校通ってた頃の幻覚見ながらセントラルシティ爆走する流れがホントダメ

119: 名無しさん25/06/20(金)13:41そうだねx1

ゲーム内のフィクサー全員からの依頼文を考えるのも簡単すぎるデイビットママ

121: 名無しさん25/06/20(金)13:42そうだねx3

アダムは普通に仕事しただけだし
個人としてはかなり上級の敬意を評して殺したしで
冷静になると恨む要素はそんなにない

137: 名無しさん25/06/20(金)13:43そうだねx3

>>121むしろゲームでは割と空気だったからアニメで好きになったよスマッシャー
コントラストのこと知った上で頭ぶち抜いてくれるのは慈悲とリスペクトを感じるし

156: 名無しさん25/06/20(金)13:45そうだねx3

>>121うるせえ死ね!
イェーイデイヴィッドとレベッカ見てるー?

157: 名無しさん25/06/20(金)13:45そうだねx8

>>156(誰…?)

124: 名無しさん25/06/20(金)13:42

なんならサブロウすらも交換可能なシステムの一部でしかないよあの世界

127: 名無しさん25/06/20(金)13:42

本物の魚より合成品の方が臭くないから好きって感想が逆に上流感あって好き

168: 名無しさん25/06/20(金)13:47そうだねx1

>>127なんせあの世界の海だしな

129: 名無しさん25/06/20(金)13:42

本編で老衰で死んだ人がいてVと一緒に驚いたわ
そんな人いるんだ…

130: 名無しさん25/06/20(金)13:42そうだねx7

ルーシー月に送れただけマジでマシなのは本当にそう
ルーシーがどうなったかはさあ…

150: 名無しさん25/06/20(金)13:44

>>130ルーシーは月に行ってギルティギアの世界に流れ着くよ

166: 名無しさん25/06/20(金)13:46

>>150と言うかギルティギアの新作でルーシーの名前見かけた時は素でビビったわ

151: 名無しさん25/06/20(金)13:45

>>130その辺は意図的にぼかしてるよね
少なくともドライバーの方は本編でも生きてるのは確定みたいだが

402: 名無しさん25/06/20(金)14:30

>>130トリガー「ルーシーが月のマスドライバーをハックしてナイトシティをやっちゃうエンディングとかどうすか?」

404: 名無しさん25/06/20(金)14:31

>>402ナイトシティだけじゃ済まなそう

132: 名無しさん25/06/20(金)13:42そうだねx7

コーポなんてマジでろくでもないから関わらない方がいいよ

133: 名無しさん25/06/20(金)13:43そうだねx7

Vも女を月まで送ったし!おいふざけんなよお前

135: 名無しさん25/06/20(金)13:43

>>133ソミ「何の成果も!得られませんでした!」

160: 名無しさん25/06/20(金)13:46

>>135クソ女だけど敬意を表して月に送っても結局はブルーアイズというかAIの手のひら
もう一つの塔エンドで一般人として埋もれていくVとダブる

134: 名無しさん25/06/20(金)13:43

やめとけ!やめとけ!

136: 名無しさん25/06/20(金)13:43

依頼:ハイエナの挽歌

138: 名無しさん25/06/20(金)13:43

別にアダムに殺されなくてもあの時点でもう限界迎えてたのは確か

153: 名無しさん25/06/20(金)13:45

>>138一騎打ちで死ぬか一話OPみたいに完全にサイバーサイコになって犠牲者多発させつつ死ぬかのどっちかだよね

139: 名無しさん25/06/20(金)13:43そうだねx1

Vも短期間で複数の事案解決してたっぽいしエッジランナーのタイミングでも他所行ってたから記録でしか知らないみたいなこと言ってたかな

140: 名無しさん25/06/20(金)13:44

仕事やでV
スカベンジャーの女がアタシのシマでオイタを働いとる
人様のもん盗ったらどうなるか分からせてやり
詳細は添付を確認しいや

141: 名無しさん25/06/20(金)13:44そうだねx5

なんならナイトシティ(ゲーム)で事故る度に曇るんですけお
ち…違…めちゃくちゃ複雑な立体交差が悪くて…

180: 名無しさん25/06/20(金)13:49そうだねx2

>>141車移動危ないから強化腱と空中ダッシュで移動になる

142: 名無しさん25/06/20(金)13:44

つくねモリモリ食うサイバーサイコ

161: 名無しさん25/06/20(金)13:46そうだねx3

>>142これが…つくね…?😥ポイッ

171: 名無しさん25/06/20(金)13:48

>>161実際あれ虫だからね

143: 名無しさん25/06/20(金)13:44

ノーマッドも問題だらけではあるがノーマッドが1番人間として生きるにはマジだよな…って思う

146: 名無しさん25/06/20(金)13:44

>>143マジじゃない
マシね

144: 名無しさん25/06/20(金)13:44そうだねx1

ソミに関してVの言えば手伝ったのにが全て
誰も信じられないから騙すことしかできない女だよ

145: 名無しさん25/06/20(金)13:44そうだねx6

単身アラサカに突撃して好きな女を助けるってのジョニーに出来なかったことやってるからなデイビッド

162: 名無しさん25/06/20(金)13:46そうだねx1

>>145そう言う意味でも男としては最高のアガリには違いない

147: 名無しさん25/06/20(金)13:44

俺のVは殺したりしないよだがその甘さ故に生き延びたターゲットは地獄を見る

148: 名無しさん25/06/20(金)13:44そうだねx4

コンストラクト知ってる人からすると頭ぶち抜いて殺すは敵に対する最大限の礼儀なのいいよね

149: 名無しさん25/06/20(金)13:44そうだねx3

コーポVだとデイヴィッドのこと書類上では知ってるみたいなこと言ってなかったっけ

154: 名無しさん25/06/20(金)13:45

そういえば格ゲーにコラボするんだよなルーシー
時系列どこなんだろうな

172: 名無しさん25/06/20(金)13:48

>>154ギルティギアでも月は重要なキャラがいて作中でも色々ある土地だから割とマジで本編後のルーシー参戦もあり得ると思ってる

158: 名無しさん25/06/20(金)13:45そうだねx1

悪魔ルートでコーポVだと専用選択肢が急に企業の犬化するので笑う

159: 名無しさん25/06/20(金)13:45

なんならアダムが相手なのもましな方な気がする

163: 名無しさん25/06/20(金)13:46

メインが狂わなかったらハッピーエンドだったんじゃないか

183: 名無しさん25/06/20(金)13:49そうだねx2

>>163ストリートで暮らしてあんな仕事してる以上遅かれ早かれクソみたいな死に方はしてた

187: 名無しさん25/06/20(金)13:49そうだねx1

>>163メインがサイバーサイコになるのなんて遅かれ早かれだから回避不可能だな

164: 名無しさん25/06/20(金)13:46そうだねx7

ゲームのシナリオはマジでアダムスマッシャーと全然因縁ないのがホントに欠点だと思う
ジャッキー殺すのアダムスマッシャーの方が良かったよ絶対

165: 名無しさん25/06/20(金)13:46そうだねx1

車両追跡系クエストで露骨にこっちの妨害用に配置されている車は容赦なくハックする

167: 名無しさん25/06/20(金)13:47そうだねx5

これはジャッキーの分!これはデイヴィッドの分!これはレベッカの分!これは…一応ジョニーの分も殴っとくか…
おら死ねアダムスマッシャー!

169: 名無しさん25/06/20(金)13:47

まぁアダムがデイビッドの頭撃ち抜いたのは敬意ってかもうサイバーサイコ手前でお釈迦になってたからレリックとしては使えないからとかだと思うけどな

184: 名無しさん25/06/20(金)13:49そうだねx2

>>169ちゃんといいコンストラクトになりそうだと思ったんだがな、じゃあなって言ってるからリスペクトの方だと思う

193: 名無しさん25/06/20(金)13:51

>>184コンストラクトになる=残す価値があるってことだと思った
まあ残されたら延々ジャングルで殺し合いさせられるエンドだったんだろうけど…

170: 名無しさん25/06/20(金)13:47そうだねx3

あの街のありふれた不幸が詰め込まれた1話本当にいいよねよろしいわけねえだろ

173: 名無しさん25/06/20(金)13:48

サイバーサイコシス?なにこれちょっとそこらへんの通行人に使ってみよっと

175: 名無しさん25/06/20(金)13:48

>>173これで一話作れそう

174: 名無しさん25/06/20(金)13:48

ジョニーについてはまぁ…こいつが悪いところもあるし…でアダムとの因縁としてはあんまりノれないよな

176: 名無しさん25/06/20(金)13:48そうだねx2

((🤖))初歩的なインプラントだ…

182: 名無しさん25/06/20(金)13:49そうだねx3

>>176ここのアダム滅茶苦茶格好良かった

177: 名無しさん25/06/20(金)13:48

ルーシーコラボめっちゃ気になるけどどうすんだろうな
月で喋ってる変な人いるけど…

178: 名無しさん25/06/20(金)13:49

ナイトシティは完全メシとかみたいな食い物が上等なものなんだろう
末端はゴミとか虫集めて固めたもん食ってろ

179: 名無しさん25/06/20(金)13:49

本編後に滅びかけた世界に飛ぶのもかわいそうだけど本編中も可愛そうだしじゃあ本編後でいいか…

181: 名無しさん25/06/20(金)13:49そうだねx6

ストーリー的にはRelicのせいで末期はジョニーと完全に一体になってるくらいだからそういう意味ではスマッシャーとは因縁あるような気はする

185: 名無しさん25/06/20(金)13:49

ナイトシティだとリアルフルーツの「本物のフルーツを使用。」のテキストがめっちゃ好き

186: 名無しさん25/06/20(金)13:49

おいおいおいV、俺だって傷つくんだぜ
しかも俺は半分お前なんだぞ?自傷行為か?

188: 名無しさん25/06/20(金)13:49

だって裏の設定考えるとヨリノブとアダムは実質仲間みたいなところあるから因縁ないのしょうがない

189: 名無しさん25/06/20(金)13:49そうだねx1

Vも大概デイビッドのジャケットに袖通すにはちょっと無関係すぎるじゃん!
視聴済みのプレイヤーとしてはいい意趣返しだけどさ

190: 名無しさん25/06/20(金)13:49そうだねx3

デイビッドも軍用サンデ積む程度なら全く問題ない特別なんだけどね…
そこからさらに仲間がガンガン死んでいって人間性削られたところにメインみたいになるまでサイバーウェア追加したらね…

195: 名無しさん25/06/20(金)13:51そうだねx3

>>190なんならメインの遺品の旧型テック積んだせいでサイコ化早まってるっぽいからおつらい

205: 名無しさん25/06/20(金)13:52そうだねx3

>>190むしろデイビッドの善良な人間性こそがサイバーウェア適性の高さの秘訣まであったからな…ゲーム本編踏まえても

191: 名無しさん25/06/20(金)13:50そうだねx6

あとゲームはマジでヨリノブルートが欲しかった…
マジで…

196: 名無しさん25/06/20(金)13:51そうだねx1

>>191アラサカアンチ最大手なうえにSamuraiファンだからなあいつ

192: 名無しさん25/06/20(金)13:51

傭兵ってぶっちゃけギャングとやってることそこまで変わらんよな
群れてない・シマ作らないぐらいで

200: 名無しさん25/06/20(金)13:52

>>192抵抗できないカタギに手を出すことは少ないんじゃない
そんな簡単なことのために金出して傭兵雇う奴がいないから

218: 名無しさん25/06/20(金)13:54

>>200それを目的とはしないってだけでデイヴィッドも(プレイ次第だが)Vも潜入中に見られた時とかは普通に? カタギ殺すし…

194: 名無しさん25/06/20(金)13:51

Vはランチャーとブレード同時装備しないくらいには慎みがある

漫画を買うなら楽天kobo(電子書籍)が断然オススメ!

漫画を買うなら楽天kobo(電子書籍)が断然オススメ!始めての方限定初購入金額がポイント70倍 Rakuten koboエントリー後に電子書籍を3,000円購入すると2,000ポイントバック 楽天kobo(電子書籍)
キャンペーンページを見る