【タコピーの原罪】タコピー鬼つええ!のシーンに荘厳なクラシック音楽が乗せられてて駄目だった|にじげん!デイリー
1: 名無しさん25/07/05(土)12:09

エヴァみてーな演出だ

2: 名無しさん25/07/05(土)12:11そうだねx2

ニコニコのコメント欄見てるの楽しい

3: 名無しさん25/07/05(土)12:12そうだねx6

「タコピー見て鬱になって万一死のうとか考えるならマジでメンタルサポート紹介するからな?!」で吹いた

4: 名無しさん25/07/05(土)12:13そうだねx1

これがウケてなんで一ノ瀬家はダメだったんだ
主人公が美少女じゃないからか?

27: 名無しさん25/07/05(土)12:47そうだねx8

>>4スピード感

28: 名無しさん25/07/05(土)12:49そうだねx5

>>4長期連載に向かないタイプだった

29: 名無しさん25/07/05(土)12:50そうだねx9

>>4単行本は売れてたからアンケート出す本誌読者層向けではなかった

32: 名無しさん25/07/05(土)12:54

>>291巻平均7万だからうれてるって言っても微妙なラインでは…

40: 名無しさん25/07/05(土)13:01そうだねx7

>>326巻70万部だから巻割11.6万だよ

75: 名無しさん25/07/05(土)13:15そうだねx2

>>40今のジャンプだとこれより上ワンピくらいか

97: 名無しさん25/07/05(土)13:21

>>40どのみちエムゼロくらいっていったらまぁ打ち切られるかどうかのラインでしょ

149: 名無しさん25/07/05(土)13:40そうだねx3

>>97すごい悔しそうで笑う

151: 名無しさん25/07/05(土)13:41

>>149どのみち打ち切られててなんでって話で悔しそう言われても…

86: 名無しさん25/07/05(土)13:17そうだねx7

>>32いや売れてるラインだよ

5: 名無しさん25/07/05(土)12:14そうだねx9

外人の反応集見るの好き

11: 名無しさん25/07/05(土)12:27そうだねx2

>>5ずーっとoh…ってなってる

24: 名無しさん25/07/05(土)12:45

>>5あいつら「原作知ってる」が好きだな

6: 名無しさん25/07/05(土)12:14そうだねx13

タッセル楽しみ

13: 名無しさん25/07/05(土)12:29

>>6Tasseru is nani?

7: 名無しさん25/07/05(土)12:15そうだねx5

そんなに見ててつらい漫画だった記憶ないな…

8: 名無しさん25/07/05(土)12:15そうだねx14

やっぱ引きの強さは流行っただけあるわ
しずかちゃんの反転気持ち良すぎる

9: 名無しさん25/07/05(土)12:20

ライブ感で2巻分楽しませてくれたけど最後の方だけちょっとしょぼい…

10: 名無しさん25/07/05(土)12:27そうだねx11

バカみたいにクオリティ高くてアニメは楽しんでるわ

12: 名無しさん25/07/05(土)12:28そうだねx6

序盤良かったよねタコピー
中盤後半はなんかあんまり印象にないが

14: 名無しさん25/07/05(土)12:29そうだねx4

タッセルのシーン放送されたら言って
そこだけ見たいんだ

26: 名無しさん25/07/05(土)12:47そうだねx10

>>14放送はありません

15: 名無しさん25/07/05(土)12:30

配信オンリーなのか

16: 名無しさん25/07/05(土)12:31

ほらね♪

20: 名無しさん25/07/05(土)12:39

>>16元通りだよ

17: 名無しさん25/07/05(土)12:36そうだねx3

最後のJKがみたい

18: 名無しさん25/07/05(土)12:37そうだねx10

アニメのクオリティ凄い
タコピー視点のところ見入った

19: 名無しさん25/07/05(土)12:38

作画が独特

21: 名無しさん25/07/05(土)12:40そうだねx1

3話はまりピーが見所か

22: 名無しさん25/07/05(土)12:43

まりなちゃん殴り殺した後スカートがめくれてないのおかしいと思います!

23: 名無しさん25/07/05(土)12:45

無駄にキラキラしたエフェクトで撲殺しててダメだった

25: 名無しさん25/07/05(土)12:46

原作の動きの補完がすごいよなこのアニメ

30: 名無しさん25/07/05(土)12:51

作者一時期持ち上げられてたけど今何やってんの

31: 名無しさん25/07/05(土)12:52

タッセルは来週

33: 名無しさん25/07/05(土)12:54

無料で毎週見るのに向いてる漫画ってあるよね

34: 名無しさん25/07/05(土)12:56そうだねx3

タコピー最高だなこのまま邪魔する奴ら全員殴り潰していこう!

35: 名無しさん25/07/05(土)12:57

タコピーなんでまほいくのファブみたいな声してるの?

36: 名無しさん25/07/05(土)12:58

まりなちゃん撲薩した後の………えっ?が最高過ぎる

37: 名無しさん25/07/05(土)12:59

たこぺいえ上京するまでは良かったんだけど最終話がくそだった記憶しかないんだけど
そもそも最終話がどんなだったかを全然覚えてないことに気付いた

38: 名無しさん25/07/05(土)12:59

確かに放送サイズに収めるって制約はキツイなぁってなる

41: 名無しさん25/07/05(土)13:01そうだねx2

本誌連載に望まれる展開ってジャンプラと違うからな
何がどう違うのか言語化できるなら俺は有能編集になれるのでそれが何かはわからないけど

42: 名無しさん25/07/05(土)13:02そうだねx5

なんとか家のなんとか罪はともかくタコピーは素で面白いなと改めて思ったいいアニメだ

43: 名無しさん25/07/05(土)13:02そうだねx3

というか出来が良すぎる

44: 名無しさん25/07/05(土)13:03

声優の演技が上手くて分からんかったけどしずピーの声優ってしずかちゃんでいいのかな
タコピーじゃないよね

45: 名無しさん25/07/05(土)13:03

放送コード的に地上波放送は駄目だったんかな…

46: 名無しさん25/07/05(土)13:04

タコピーは短期集中連載だから「色々疑問があるけど近いうちに解決するからいいや」って見てられた

47: 名無しさん25/07/05(土)13:05

原作見てなければアニメでも同じようにライブ感が楽しめるだろうから盛り上がるだろうて

48: 名無しさん25/07/05(土)13:05

顔の汚れの線とか作画大変だろうに力入れてるのは感じる
余計鬱屈した映像になる

49: 名無しさん25/07/05(土)13:06そうだねx9

タコピーの締めがあんなんだったのに一ノ瀬で謎だよ謎だよ~ってやられてもあっそうふーんとしか

55: 名無しさん25/07/05(土)13:07

>>49ボロが出ただけよな

50: 名無しさん25/07/05(土)13:06そうだねx2

タッセルってなんだよ!?のやりとり早く声と動き付きで見てぇ~

51: 名無しさん25/07/05(土)13:06そうだねx4

漫画見直したらかんたん作画多くてアニメすげえ丁寧だ!ってなった

52: 名無しさん25/07/05(土)13:07そうだねx3

タコピーは女の子かわいいのも大きい

53: 名無しさん25/07/05(土)13:07そうだねx4

原作見てたけどいい感じに内容を忘れてるからアニメも楽しく見れるぜ

54: 名無しさん25/07/05(土)13:07そうだねx3

読み切りの短編とかは上手いから短距離走向きで連載プロットの構築能力がカス過ぎるんだよな作者…

56: 名無しさん25/07/05(土)13:09そうだねx5

一ノ瀬の問題点は夢オチにつぐ夢オチで読者が離れたところだよ

62: 名無しさん25/07/05(土)13:10そうだねx1

>>56問題は謎撒いたことじゃなくてそれが信用できない展開にしたことだよな

57: 名無しさん25/07/05(土)13:09そうだねx2

やっと見たけどアニメ出来が良いね

58: 名無しさん25/07/05(土)13:09そうだねx4

タコピーはなんかもう売り方がパーフェクトだった
あの最終話後即下巻出せるのはもうかなり計算されている

59: 名無しさん25/07/05(土)13:10そうだねx5

タコピーの女の子はビジュアルだけならマジでロリコン好みと思う

64: 名無しさん25/07/05(土)13:11そうだねx6

>>59連載当時名のあるロリコン達が反応してたもんな

60: 名無しさん25/07/05(土)13:10

間宮くるみの声を久々に聞いてる

65: 名無しさん25/07/05(土)13:11

>>60有名マスコットをやった実績を生かしてクソマスコットをやらされる人生…
まほいくも良かったな

61: 名無しさん25/07/05(土)13:10

EDの入りのところで毎回笑ってしまう

70: 名無しさん25/07/05(土)13:13

>>61ほらね

74: 名無しさん25/07/05(土)13:14そうだねx1

>>61ほらねじゃないがのコメラッシュ好き

63: 名無しさん25/07/05(土)13:10

一ノ瀬家は結局登場人物の脳内で起きてることだから
後付けでなんでも言えるから推理とか考察とか意味ないんだよね

66: 名無しさん25/07/05(土)13:11

このうっかり殺すところまでしか追えてなかったからどうなるか楽しみ

67: 名無しさん25/07/05(土)13:12

鬱展開になる前に同人誌出して走り抜けたのは流石だと思った

69: 名無しさん25/07/05(土)13:13そうだねx8

>>67一話から既に鬱展開なんすけど…

68: 名無しさん25/07/05(土)13:13

タッセルのシーンの空気感ちゃんとやられたらゲロ吐くと思う

71: 名無しさん25/07/05(土)13:14

OPでしずかちゃんとまりなちゃんがイチャイチャしてるの笑わせに来てる?

78: 名無しさん25/07/05(土)13:15

>>71伏線だよ

72: 名無しさん25/07/05(土)13:14

アニメ2話で原作4話までだけどあと原作12話分4話で締めないといけないからこれからちょっと巻き入るかな

80: 名無しさん25/07/05(土)13:15そうだねx2

>>72別に巻かなくても1話は40分近くあったんだからどうとでもなる

87: 名無しさん25/07/05(土)13:17

>>80尺の決まりないの公言してるから鬼つええ!

73: 名無しさん25/07/05(土)13:14

ビジュアルだけって言ったけどしずちゃんもまりなちゃんも要素を見たら結構LО向けだな…

76: 名無しさん25/07/05(土)13:15

途中のJK編あっさりだったから盛ってほしい

77: 名無しさん25/07/05(土)13:15

タコピー鬼つええのシーンキラキラしすぎてだめだった

79: 名無しさん25/07/05(土)13:15そうだねx1

女の子が不幸なのはLOでも良くあることですし…

81: 名無しさん25/07/05(土)13:15そうだねx1

まりなちゃんはめちゃシコだけど正直しずかちゃんはシコれないだろ…
服装って大事

83: 名無しさん25/07/05(土)13:17

>>81えっ

91: 名無しさん25/07/05(土)13:18そうだねx4

>>81ネグレクト女児えっち漫画で引っ張りタコピー

82: 名無しさん25/07/05(土)13:16

全然違う展開になったらどうしよう

84: 名無しさん25/07/05(土)13:17

タコピーと一緒に冒険してるしずかちゃんじゃなくて「実際のしずかちゃん」をアニメで見るのが今から怖い

85: 名無しさん25/07/05(土)13:17そうだねx1

アニメ映えするね

88: 名無しさん25/07/05(土)13:17

滅茶苦茶出来良いし編集したら映画に出来そう

89: 名無しさん25/07/05(土)13:18そうだねx2

ネグレクトされてる女の子が好きなロリコンもいるからさ

95: 名無しさん25/07/05(土)13:19そうだねx1

>>89直近でそんな絵描きが居たな

90: 名無しさん25/07/05(土)13:18そうだねx1

オチ以外はちゃんと面白いとは思う
アニメで少しは改編してほしい

92: 名無しさん25/07/05(土)13:18

考察がハズれた人がみんなキレてる!みたいなよくわからん荒らしが流行ってたな…

93: 名無しさん25/07/05(土)13:19そうだねx2

ワナビがムキムキしてる

94: 名無しさん25/07/05(土)13:19そうだねx7

ラスト2ページで百合ファンアートを大量生産した実績を忘れてはいないから期待してる

96: 名無しさん25/07/05(土)13:20

漫画だから特に気にならなかったけど動きがつくと話の違和感が凄い
アニメーターは頑張ってるとは思う

98: 名無しさん25/07/05(土)13:21

この作画でメダロットが見たい

99: 名無しさん25/07/05(土)13:21

タコピー鬼つえぇって結構序盤のシーンなんだな

100: 名無しさん25/07/05(土)13:22

見開き私室公開を話のシメにした頃は面白かったよ

101: 名無しさん25/07/05(土)13:22そうだねx6

オチが云々じゃなくて当時から隙あらば難癖つけてやっぱり駄作だ盛り上がってるのは仕込みだと叫んでるワナビは滅茶苦茶多かったよ

102: 名無しさん25/07/05(土)13:24

このアニメ20分なのに一話が一時間くらいに感じる

103: 名無しさん25/07/05(土)13:25そうだねx2

このまま気に入らないやつ全員ぶっ殺していこうぜ!

104: 名無しさん25/07/05(土)13:25

アニメ化したってことはアニメ雑誌で脱がされるんだ…

105: 名無しさん25/07/05(土)13:25そうだねx1

>>104メガミマガジン担当はマリピーでお願いします

106: 名無しさん25/07/05(土)13:25

アニメ鬼うめぇ!
このまま原作全部アニメ化してやろうぜ!

107: 名無しさん25/07/05(土)13:26

最終話は1時間スペシャルにして小中くらいの空白期間を盛ってほしい
最悪モンタージュとかでもいいから

108: 名無しさん25/07/05(土)13:26

センセーショナルではあるけど面白いか?というのは考えてしまう

115: 名無しさん25/07/05(土)13:30

>>108最終回の伏線はってないとか不満はあるけど連載当時はスレ乱立するくらい盛り上がってたからリアルタイムで追いかける面白さは確実にある
後から連行本で読んだ人の感覚は違うかもしれない

122: 名無しさん25/07/05(土)13:31

>>108数十年前のバトルロワイヤルやらリアル鬼ごっこやらで通った道だ

109: 名無しさん25/07/05(土)13:27

鬼つえええは思ってたより言いたくなる気持ちわかるシーンだった

110: 名無しさん25/07/05(土)13:27

原作付けたら大今良時みたいになれそう

111: 名無しさん25/07/05(土)13:27そうだねx2

タコピー鬼強え!!!のコメントの人は「あのコメント俺の書き込みなんすよw」ってSNSとかで自己主張しないのがすげーなって思う

113: 名無しさん25/07/05(土)13:29そうだねx1

>>111そもそも鬼強えが他漫画のセリフからパロっただけだからな…

117: 名無しさん25/07/05(土)13:30そうだねx1

>>113そうなの…?

120: 名無しさん25/07/05(土)13:31そうだねx8

>>113デンジ「言ってない…」

129: 名無しさん25/07/05(土)13:34

>>120じゃあ誰のセリフなんだ…

135: 名無しさん25/07/05(土)13:35そうだねx3

>>129ジャンプラ読者

112: 名無しさん25/07/05(土)13:28そうだねx1

やり直しで正解ルート行く話かと思ったら後戻りできない殺しからやり直し封印はそりゃゾクゾクするしハッピー道具が全部隠蔽に使われるから盛り上がり方が異常だったぞ当時

114: 名無しさん25/07/05(土)13:30そうだねx2

アニメ凄い気合入ってて凄く面白い

116: 名無しさん25/07/05(土)13:30

漫画は企画の段階でだいぶ練ったんだろうなと思う
最後どう持っていくか困ったとも思う

121: 名無しさん25/07/05(土)13:31

>>116普通に最後に向けての話ずっとやってるから全くそう思わんわ
どう見ても最初から全部内容かっちり固まってる

130: 名無しさん25/07/05(土)13:34

>>121そりゃ連載中はもう決まった話でやってるだろうから決める段階での話だよ

118: 名無しさん25/07/05(土)13:30

アニメ6話で足りるんかな

119: 名無しさん25/07/05(土)13:30

殺してからタイトルが出てくるところよかったよね

123: 名無しさん25/07/05(土)13:31

野生のデンジくんがコメント欄にいただけだから…

124: 名無しさん25/07/05(土)13:32そうだねx2

あのコラ俺のだよ!とか言って許されるのは年末か10年後くらいだろう

125: 名無しさん25/07/05(土)13:32そうだねx3

シャミ子が悪いんだよ
タコピー鬼つええええ!!
フェネックやめるのだ

133: 名無しさん25/07/05(土)13:35

>>125ネット流行語大賞の部門賞ゲットして???って顔でトロフィー受け取ってるシャミ子の公式絵があった気がする

126: 名無しさん25/07/05(土)13:33

デンジは一応人の心はあるから実際読んだら絶対こんなこと言わないよね…

127: 名無しさん25/07/05(土)13:33

まあジャンプラ読者層にデンジくん居そうではあるが…

128: 名無しさん25/07/05(土)13:33そうだねx2

コメント欄にいた野生のデンジのコメントをまあいいかみたいなコマのデンジにコラして貼っただけで実は言ってないのである

131: 名無しさん25/07/05(土)13:34

そういえば劇場版チェンソのPV見たら漫画寄りっぽい派手演出でちょっと面白そうになってた

132: 名無しさん25/07/05(土)13:34

何が原罪なのか最後まで分からなかったな

141: 名無しさん25/07/05(土)13:37そうだねx1

>>132それは原罪の意味をわかってないだけでは…

144: 名無しさん25/07/05(土)13:38

>>141作者が分かってないってこと?

146: 名無しさん25/07/05(土)13:39そうだねx1

>>144おっ来たね

134: 名無しさん25/07/05(土)13:35そうだねx13

最後が不評だったんじゃなくてずっと文句言い続けてた粘着が最終回終わってみんなが話さなくなった後もひたすら粘着し続けてたからその人達には不評だったって記憶になってるだけ
実際は終わり方は褒められてた

139: 名無しさん25/07/05(土)13:37そうだねx2

>>134いくらなんでも美化しすぎだろ…

150: 名無しさん25/07/05(土)13:41そうだねx1

>>134これ以外にもよくある現象だな…

136: 名無しさん25/07/05(土)13:36

漫画の方は衝撃とともにタコピー鬼つええ!って気分になれたけどアニメの方は声や演出もあって陰惨さと狂気的な面が強調されててまた違う良い味わいだったな

137: 名無しさん25/07/05(土)13:36

アニメーションとしては無茶苦茶出来がいいけど
ストーリーは尻すぼみだから評価反転するかも

154: 名無しさん25/07/05(土)13:41

>>137海外で異様に評価高いけど進撃のラスト叩きまくる連中だからどうなるかね

138: 名無しさん25/07/05(土)13:37そうだねx1

いやなんかあったハッピー力でもう一回ループはお世辞にも固まってたラストじゃねえだろ

140: 名無しさん25/07/05(土)13:37そうだねx3

反転とか言うやつにいいイメージない

142: 名無しさん25/07/05(土)13:37そうだねx4

ラスト自体は決まってたんじゃないかないい終わり方だし
持っていき方はわかんね

143: 名無しさん25/07/05(土)13:38

おかしいな…マグちゃんも見ないと…気持ちの釣り合いが

145: 名無しさん25/07/05(土)13:39そうだねx3

まあ良かったんじゃないのかもうちょっと納得感欲しかったってのが多くて
そんなガチギレ粘着するような漫画じゃないよね…

147: 名無しさん25/07/05(土)13:39そうだねx2

そもそもたかが漫画でキレすぎ

148: 名無しさん25/07/05(土)13:40そうだねx5

俺はあのオチ好きだな

153: 名無しさん25/07/05(土)13:41

>>148ぶつかることで深く結びつく友情でJKなって家の事情も軽口叩きあえる二人エッチでいいよね…

152: 名無しさん25/07/05(土)13:41

ラストの展開自体はまあ王道で良かったと思うけどきっかけのタコピーの絵をどう受け止めたのかとかしずかちゃんとまりなちゃんが和解していく流れはもうちょっとページ取って描写して欲しかった

156: 名無しさん25/07/05(土)13:42

伸びたから権威を盾に煽りたいだけのやつが混じってきた

157: 名無しさん25/07/05(土)13:43そうだねx5

流行ってなかったは流石に無理があるって!

163: 名無しさん25/07/05(土)13:44

>>157流行ったけど下巻までもたなかっただけだもんな…

158: 名無しさん25/07/05(土)13:43そうだねx4

下巻初動で20万部のデータ出てきたけど…

162: 名無しさん25/07/05(土)13:44

>>158うるせえ

167: 名無しさん25/07/05(土)13:45そうだねx4

>>162嘘は良くないぞ

159: 名無しさん25/07/05(土)13:43そうだねx2

さすがに貶めたいからって嘘は良くないよ

160: 名無しさん25/07/05(土)13:44

SNSウケ特化だから長期連載の一ノ瀬家は向いてなかったな

164: 名無しさん25/07/05(土)13:44

そもそもたかがジャンプコミックスの値段で上下巻の下巻だけ買わない奴がそんな多いわけない

165: 名無しさん25/07/05(土)13:44そうだねx1

この手のヒットしたWeb掲載漫画は同時にワナビを拗らせた怪物が生まれるのはどういう理屈なんだろ

168: 名無しさん25/07/05(土)13:45そうだねx2

>>165ワナビだけでは無いぞクリリン…
その気になれば現役作家でさえ拗らせて怪物になるだろう…

171: 名無しさん25/07/05(土)13:46

>>168セルの怪物…

166: 名無しさん25/07/05(土)13:44

そういやしょっちゅう下巻の販売数テキトーなこといって訂正されてたな
なつかしいな

169: 名無しさん25/07/05(土)13:46そうだねx2

虚言癖でもちょっと調べたら出てくるような数字で嘘をいうのはアホすぎるんよ

170: 名無しさん25/07/05(土)13:46

流行ってないのに配信オンリーで高品質アニメになってる…

172: 名無しさん25/07/05(土)13:46

漫画じゃなけどラノベで作家が徒党組んで先輩作家をネットでこき下ろしてたのもあったしな

174: 名無しさん25/07/05(土)13:47

反論したいなら嘘じゃなくちゃんとしたデータとか自分の感想を持ってきなさい

175: 名無しさん25/07/05(土)13:47そうだねx3

そもそもPOSみたら上巻も下巻も同じ規模同じペースで売れてるの丸わかりなんだよね

176: 名無しさん25/07/05(土)13:47そうだねx3

ルックバックとかタコピーとかなんかヤバい人が目の敵にしてるよね

183: 名無しさん25/07/05(土)13:49

>>176ルックバック4回くらい糖質周りのセリフ修正させられまくってかわいそ…

185: 名無しさん25/07/05(土)13:50

>>183あれで特に何も考えていない芯のなさがはっきりして残念だった

177: 名無しさん25/07/05(土)13:48

ハッピーじゃない感情持ったハッピー星人が地球に攻め込みそうなラストだった気がする

178: 名無しさん25/07/05(土)13:49

獲物の調子がいい時はじっと暗がりから怨嗟をブツブツ呟きながら常につけまわって
相手が調子を崩した瞬間草むらから飛び出して襲いかかる妖怪

179: 名無しさん25/07/05(土)13:49そうだねx1

現役作家が同誌の連載作家に匿名で粘着嫌がらせをしてたみたいな事例沢山あるからな

182: 名無しさん25/07/05(土)13:49

>>179バレて自殺したやついたな…

180: 名無しさん25/07/05(土)13:49

ルックバックは色々アウトだし…

184: 名無しさん25/07/05(土)13:50そうだねx2

>>180あれをアウトだと思ってるのまとめサイト毒されすぎでしょ

181: 名無しさん25/07/05(土)13:49

いわゆるクリフハンガーを多用した漫画だから現代向けだなって

漫画を買うなら楽天kobo(電子書籍)が断然オススメ!

漫画を買うなら楽天kobo(電子書籍)が断然オススメ!始めての方限定初購入金額がポイント70倍 Rakuten koboエントリー後に電子書籍を3,000円購入すると2,000ポイントバック 楽天kobo(電子書籍)
キャンペーンページを見る