【バキ】分岐点貼る|にじげん!デイリー
1: にじげん!デイリーそうだねx40
作者もそう判断したんだろうな…
2: にじげん!デイリー
スマホウ使いと都合の良いトクガワのジジイポジこれ以降ちゃんと出て来ないから作品のこれからをマジで話しあったんだろうな
3: にじげん!デイリーそうだねx47
編集がクソだったのかな
4: にじげん!デイリーそうだねx21
今じゃ本当に面白いからな…
5: にじげん!デイリーそうだねx44
よくある「1巻無料!」がマジでネガティブになってるやつ
6: にじげん!デイリーそうだねx8
>編集がクソだったのかな
クソだったよ
原作にも作画にも指示してたよ
いなくなったらこうなる
7: にじげん!デイリーそうだねx31
原作リスペクトしすぎなのはまだいいよ
変な自分色出そうとするのはマジでどうやって一流出版社に混じってきたんだテメェってなる編集
8: にじげん!デイリーそうだねx18
アイツが悪いって内情愚痴って騒ぎになって本当に良くなった稀有な例
9: にじげん!デイリーそうだねx3
単行本もここから仕切り直しで新タイトルでやってほしかった
10: にじげん!デイリー
海王と戦ったほうがいいよな…
11: にじげん!デイリー
編集変わったんだ?
12: にじげん!デイリー
原作の悪い部分ばっかりリスペクトさせられてた感じ
13: にじげん!デイリー
>作者もそう判断したんだろうな…
いいよね自分のブログに「作品のこれからについては話し合いが尽くされるべきでここで書くことじゃねえけど次トーナメントやれとか抜かしたら唯一神板垣恵介だして世界を火の海に変えるからな」
14: にじげん!デイリー
>よくある「1巻無料!」がマジでネガティブになってるやつ
kindleのアルゴリズムリニンさんから「1巻だけ不自然に売れてない」のでセール対象から外された時は民意反映されたみたいでお腹いたかった
15: にじげん!デイリーそうだねx27
>>編集がクソだったのかな
>クソだったよ
>原作にも作画にも指示してたよ
>いなくなったらこうなる
編集が壁だったのか
16: にじげん!デイリー
何ならバキの作者は俺はよくわからんけど若い子に受けるんなら好きにやったらいいんじゃないのって言ってたけど原作がブロックしてた
17: にじげん!デイリーそうだねx12
相棒キャラとしてスマホ持ってる人間よりもゴブリンの方が魅力出るとは
18: にじげん!デイリーそうだねx19
>変な自分色出そうとするのはマジでどうやって一流出版社に混じってきたんだテメェってなる編集
秋田が一流…?
19: にじげん!デイリーそうだねx28
お気持ち表明愚痴漫画まで出して望んだ通りの方向に事が運んだ結果メチャクチャ面白くなったのは本当によく我慢せず吐き出してくれたと言わざるを得ない
21: にじげん!デイリー
あくまでもいきなりトーナメントが頭おかしいだけで天草との決着はやって欲しいな…って気持ちもある
22: にじげん!デイリー
次回からいよいよ魔界編だ
23: にじげん!デイリーそうだねx8
よくやってくれたよ作者…
24: にじげん!デイリーそうだねx18
内部騒動匂わせてほんとによくなる例初めてみた
25: にじげん!デイリー
>kindleのアルゴリズムリニンさんから「1巻だけ不自然に売れてない」のでセール対象から外された時は民意反映されたみたいでお腹いたかった
んなことあるのかよ漫画において
26: にじげん!デイリー
内情暴露すんなよって思うけどいいほうに転んだとしか言いようがない…
27: にじげん!デイリーそうだねx15
スマホウ使いの名前が初代担当と聞いてうn…ってなる案件
28: にじげん!デイリーそうだねx19
作画担当が自分のブログで愚痴ったのもそうだけど
担当編集が自我出しまくりで俺が指示してますみたいな書き方してたインタビュー記事も裏付けに一役買ってたと思う
29: にじげん!デイリーそうだねx4
>原作リスペクトしすぎなのはまだいいよ
>変な自分色出そうとするのはマジでどうやって一流出版社に混じってきたんだテメェってなる編集
そりゃ入社試験じゃないかな…
刃牙道当時の展開と今作の壁の中を見るにお前本当に板垣恵介のイエスマンしかやってなかったんだな……って感じだし
その体たらくでやる作劇が「俺は板垣先生の元担当だぞッッ」だけなんだな……みたいな
30: にじげん!デイリー
>内情暴露すんなよって思うけどいいほうに転んだとしか言いようがない…
担当側からも自慢話風に内情暴露してるのがいたたまれない
31: にじげん!デイリー
これのために滅茶苦茶画力進化させたもんな…
32: にじげん!デイリー
>スマホウ使いの名前が初代担当と聞いてうn…ってなる案件
冠かな
33: にじげん!デイリー
別に異世界の格闘家を出すなって言っては居ないけどな
それ一辺倒になるなって話なだけで
34: にじげん!デイリーそうだねx1
>あくまでもいきなりトーナメントが頭おかしいだけで天草との決着はやって欲しいな…って気持ちもある
いきなりやるのはともかくやることやった末ならまあ…って感じはあるよな
35: にじげん!デイリー
再見!中村!
36: にじげん!デイリーそうだねx6
作中に登場して活躍までさせてた編集のスマホゥ仲村がまるて壁だったみたいじゃん
37: にじげん!デイリーそうだねx8
>別に異世界の格闘家を出すなって言っては居ないけどな
>それ一辺倒になるなって話なだけで
あのトーナメントは期待外れもいいとこすぎた
38: にじげん!デイリーそうだねx1
板垣が指示してんなら仕方ないけど知らんわってスタンスのはずなのに何故か魔物じゃなくて他の転生者と戦い始めようとしてたからな
39: にじげん!デイリー
>>スマホウ使いの名前が初代担当と聞いてうn…ってなる案件
>冠かな
そっちの人は個人的に暗黒期じゃなかったサンデー暗黒期の元編集の人の暴露見るに冠編集の名前をカサにきた「冠一派」が増長しまくったのが実情みたいな感じ
40: にじげん!デイリーそうだねx1
>別に異世界の格闘家を出すなって言っては居ないけどな
>それ一辺倒になるなって話なだけで
いいですよね昔の板垣節の効いたスケルトン格闘家
41: にじげん!デイリーそうだねx25
異世界来といて即偉人トーナメントは美味しいとこ9割捨ててるからな…
42: にじげん!デイリーそうだねx11
今ゴブリンがやってるような役回りをナカムラがやるのかと思ってたら
彼はスマホウを開発し国の発展に一役買った偉大な人物だった!
とかやられて
オイオイオイ…ってなった
43: にじげん!デイリー
もういっその事回想回と称して1巻を丸ごと書き換えたら良いのにって思う
44: にじげん!デイリーそうだねx8
スマホウはもう頭抱えるセンスだからな…
45: にじげん!デイリー
×異世界で刃牙やりましょう!
○異世界で烈海王(≒板垣恵介的世界観)の非常識をギャップにして十分にギャグにしましょう!
46: にじげん!デイリー
なんだかんだでいつか上手く設定拾ってフォローしてくれるとは思う
この漫画そういうの多いし
47: にじげん!デイリーそうだねx1
>>別に異世界の格闘家を出すなって言っては居ないけどな
>>それ一辺倒になるなって話なだけで
>あのトーナメントは期待外れもいいとこすぎた
せっかくの異世界なのにこっちの世界の偉人達がきてるとか言われてもなあ…
異種族とかモンスターとの戦いをさせろとそりゃなる
実際スケルトンの格闘家とかはちゃんと骨の性質活かしてましたしな
48: にじげん!デイリー
>スマホウはもう頭抱えるセンスだからな…
烈海王の元いた世界にあったものをお出しするセンス
49: にじげん!デイリーそうだねx9
そもそも原作が烈海王を異世界転生させたら面白いんじゃね?って始めた企画で
作画の人もコンセプトの肝を分かってた
編集だけが分かってなかった
50: にじげん!デイリーそうだねx3
異世界の文明の低さに戸惑いながら慣れていくのかと思ったら
先に転生していたボクがスマホを普及させて電子決済とかみんなやってる便利な街です!だから
異世界モノの序盤の楽しみを全力で取り除いていくパワースタイル
51: にじげん!デイリーそうだねx8
コケて終わらなくて本当に良かったね…
52: にじげん!デイリーそうだねx9
>なんだかんだでいつか上手く設定拾ってフォローしてくれるとは思う
>この漫画そういうの多いし
そんなとこわざわざ拾うよりバキ本編のネタを拾い集めてほしい
53: にじげん!デイリー
いきいきごんぼの人こんな絵うまかったんだ…ってなった
54: にじげん!デイリーそうだねx8
内情暴露されてそんな馬鹿なとなりつつも過去のインタビューとか見ると「ああこれ本当だ…」ってなる流れ良いよね…
55: にじげん!デイリー
あの板垣先生の作品として描かないとファンから叩かれますよ?
分かりました自由に描きます
56: にじげん!デイリーそうだねx2
無能編集すぎる…
57: にじげん!デイリーそうだねx2
でも未だに1巻のせいで絶妙にオススメしにくいのだけはどうにかならねえかな
58: にじげん!デイリー
>異世界の文明の低さに戸惑いながら慣れていくのかと思ったら
>先に転生していたボクがスマホを普及させて電子決済とかみんなやってる便利な街です!だから
>異世界モノの序盤の楽しみを全力で取り除いていくパワースタイル
なろう系の世界に烈がつまらねーわって出ていく方向性にできたのはまあ良かったなと
そういう作品が悪いわけじゃないが烈には合わんかった
59: にじげん!デイリー
範馬刃牙〜刃牙道あたりでは板垣先生打ち合わせとか指摘しても無視して描いてたっぽいから編集力がな…
60: にじげん!デイリー
もともと好きでバキキャラの壁尻とか描いてたし…
61: にじげん!デイリー
中国四千年の歴史があるんだから
実質バキキャラのどんな技も使わせられるって感心したけど
序盤でコケてたらそういうネタも丸ごと没になってたんだよな…
62: にじげん!デイリー
ある意味話題性ある1巻だから…
63: にじげん!デイリー
>いきいきごんぼの人こんな絵うまかったんだ…ってなった
それはごんぼの頃からそうだろ
64: にじげん!デイリー
てかここまでマジで編集が悪い例は近年だと稀だな
65: にじげん!デイリー
他にも転生者がいるって設定は消さずに小次郎とかでうまく再利用してくれてたし
スマホウもどこかで概念だけ拾い直すとかはありそう
66: にじげん!デイリー
>範馬刃牙〜刃牙道あたりでは板垣先生打ち合わせとか指摘しても無視して描いてたっぽいから編集力がな…
実績ある作家とはいえ手綱握れない編集はなあ
67: にじげん!デイリー
この後大変お待たせしたとか言ってるしな
68: にじげん!デイリーそうだねx1
ダメ寄りのなろう系異世界から更に異世界転生したみたいな雰囲気はある
69: にじげん!デイリーそうだねx3
ゆうえんちも別ベクトルで面白い…
70: にじげん!デイリー
原作も割と放り投げるからそういう意味では違和感なくやれたかもしれない
それこそ烈のボクシング編とか
71: にじげん!デイリー
>範馬刃牙〜刃牙道あたりでは板垣先生打ち合わせとか指摘しても無視して描いてたっぽいから編集力がな…
親子喧嘩あたりの編集は打ち合わせと違うじゃないですか(笑)できる程度には口出ししてたんだよな…
72: にじげん!デイリーそうだねx6
>この後大変お待たせしたとか言ってるしな
もう当時追うのやめてたけど頑張って追ってた人は大興奮だったことだろう
漫画的な興奮かなこれ
73: にじげん!デイリー
内情暴露しなかったら危うく原作は全ての責任を擦り付けられ
作画も不満を我慢して血の涙を流しながら描いてた努力が報われなくなる所だったからな…
74: にじげん!デイリー
面白くないとは言わないけど長く続く話はダレてる
一話で終わるエピソードは面白いよ
75: にじげん!デイリー
>コケて終わらなくて本当に良かったね…
というか丸々1巻分控えめに言って不評だったのによくその後実質のリセットしてまで続けさせてもらえたよ
PV数とかは悪くなかったのかね
76: にじげん!デイリーそうだねx5
グルグルパンチの拾い方はかなり好き
77: にじげん!デイリーそうだねx1
>>範馬刃牙〜刃牙道あたりでは板垣先生打ち合わせとか指摘しても無視して描いてたっぽいから編集力がな…
>実績ある作家とはいえ手綱握れない編集はなあ
そこで次作品で関係ない作家相手に「僕は板垣先生と仲が良くってね。」みたいなことしたらただの害悪なのよ
78: にじげん!デイリーそうだねx2
やっぱり大御所にも先生これつまんないですよって言える編集じゃないとな…
79: にじげん!デイリー
一巻のせいで映像化の壁にもなってそう
80: にじげん!デイリー
>内情暴露されてそんな馬鹿なとなりつつも過去のインタビューとか見ると「ああこれ本当だ…」ってなる流れ良いよね…
近年割とあるよねこれ…アニメでも漫画でも…
そこから膿を切り離して盛り返したのは稀有な例と思うが
81: にじげん!デイリー
逆に担当切りだけでよく耐えられたな
板垣周りは不健全ではあるけど編集全体には毒が回ってない証左になった
82: にじげん!デイリー
>面白くないとは言わないけど長く続く話はダレてる
>一話で終わるエピソードは面白いよ
まとめ読みのほうがいいから単行本を勧めたくなる作品なんだが
二巻から買ったほうがいいよともなんとも言いにくい感じはある
83: にじげん!デイリー
>でも未だに1巻のせいで絶妙にオススメしにくいのだけはどうにかならねえかな
最大のガンが1巻部分に集約されてるから
1巻だけは絶対飛ばせって念押しすればまあ…?
84: にじげん!デイリーそうだねx3
板垣評は概ね人当たりはいいが決めた事は曲げないタイプなので手綱取るの無理なのでは…?ってなる
85: にじげん!デイリーそうだねx2
編集も意見されるたび「それじゃバキじゃなくなる」って返してたと聞くが
どの口で言ってんだってなるな
86: にじげん!デイリーそうだねx4
>ゆうえんちも別ベクトルで面白い…
ゆうえんちはそれこそ全盛期刃牙の雰囲気みたいなものを摂取できる
87: にじげん!デイリー
>板垣評は概ね人当たりはいいが決めた事は曲げないタイプなので手綱取るの無理なのでは…?ってなる
怒鳴り合いになる方がまだわかりやすいからな…
88: にじげん!デイリー
電書版バージョン2として再編集してちょっと話数を減らすとか…
89: にじげん!デイリーそうだねx6
一巻だけ持ってないのとかこの漫画くらいだよ俺
90: にじげん!デイリー
https://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/2011/06/news012.html
・刃牙道序盤〜武蔵VS本部の途中まで担当やってた
・そもそも担当は異世界烈海王に乗り気じゃなかった
・板垣が怖いから異世界烈海王見せたのは雑誌出来てから
・最初は作画担当に全部やらせる気でいた
・原作担当つけて話考えさせたけど「刃牙にならない」という理由で全ボツして場当たり的に話を考えさせることに
・作画担当にアシが付いたのが締切1ヶ月前
91: にじげん!デイリー
>グルグルパンチの拾い方はかなり好き
元々噛ませにされがちだったからこそ異世界では改善してるのいいよね
92: にじげん!デイリー
>板垣評は概ね人当たりはいいが決めた事は曲げないタイプなので手綱取るの無理なのでは…?ってなる
作家と編集は対立軸にあるべきなんだけど
編集が揉みてしながらヘコヘコしてる作品にいいものはない
よかったね刃牙らへん好評で
93: にじげん!デイリーそうだねx3
なんだかんだで現地人も活躍してるデュラハン戦は良かった
デュラハン自体もかなり悪党してて良かったし
94: にじげん!デイリー
一巻がダメダメなのをよく上手いこと周知できたな
95: にじげん!デイリー
>板垣評は概ね人当たりはいいが決めた事は曲げないタイプなので手綱取るの無理なのでは…?ってなる
怖い人だからイエスマンに成らざるを得ないってタイプのベテランならまだしもその場は取り繕うが最終的に我を通すから対策しようがない
96: にじげん!デイリー
>https://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/2011/06/news012.htm
Q-Gaku刃牙の着色やってんの!?
掲載当時この辺読み飛ばしたのかな……
97: にじげん!デイリー
念には念を入れて3巻から買い始めたのが自分だ
99: にじげん!デイリー
相方が汚いゴブリンなのも良いなってなる
100: にじげん!デイリー
Q.相手が時間操作で動きを遅くしてくるのにどう対処する?
101: にじげん!デイリーそうだねx7
烈さんらしい飯の振る舞い方とかもいいのよこれ
一巻にはそういうのも無かったし
102: にじげん!デイリー
偉人トーナメントやりたいなら異世界である必要は別にない
103: にじげん!デイリー
fateだかドリフだかに被れてたのかな…
104: にじげん!デイリー
二巻は…滝登りのくだりはスカッとするんだけど一巻のむかつきあってのものだし
まあわざわざ見なくても良いかもしれんね…
105: にじげん!デイリーそうだねx6
>fateだかドリフだかに被れてたのかな…
そいつらトーナメントはしねえよ!
106: にじげん!デイリー
>烈さんらしい飯の振る舞い方とかもいいのよこれ
>一巻にはそういうのも無かったし
飯シーンダイジェストにした判断すごいよね
期待してたのに悪い意味でビックリしたよ
107: にじげん!デイリーそうだねx7
>一応事前に「陸井さんが烈を描きます」と報告はしていたのですが、原稿を見せたのは本当に当日で。
>板垣先生は「異世界ってなんだ?」「なんで死んだらこんなとこにいくんだ?」とシンプルに尋ねてくるので、「先生、異世界転生ってこういうもんなんですッッ」と無理やり説明して。
このやり取りだけでこの担当駄目っぽいな感するのひどい
108: にじげん!デイリーそうだねx1
未だにいきいきごんぼと同じ作者だと信じられない…
109: にじげん!デイリー
>>fateだかドリフだかに被れてたのかな…
>そいつらトーナメントはしねえよ!
そいつらはバトルロイヤルだからな…
※トーナメントをやったfateもある…
110: にじげん!デイリー
刃牙も烈海王も好きだけど異世界転生ものは好きじゃないっていう俺みたいなのだと多分半分くらいしか楽しめてない
半分は楽しめてると思う
111: にじげん!デイリーそうだねx2
>>一応事前に「陸井さんが烈を描きます」と報告はしていたのですが、原稿を見せたのは本当に当日で。
>>板垣先生は「異世界ってなんだ?」「なんで死んだらこんなとこにいくんだ?」とシンプルに尋ねてくるので、「先生、異世界転生ってこういうもんなんですッッ」と無理やり説明して。
>このやり取りだけでこの担当駄目っぽいな感するのひどい
「なんで死んだらこんなとこ行くんだ?」は要するに「他界です」の一言で説明つくからな
112: にじげん!デイリーそうだねx7
2巻からはコレコレこういうのだよっての存分に見せてくれるからありがたい…
スケルトンになった師匠をマッハ突きで倒すの良いよね…
113: にじげん!デイリー
武蔵編アニメ化したらコレもアニメ化したりするのかな
1巻だけすっ飛ばして
114: にじげん!デイリーそうだねx8
固有の魔法でスマホが再現できるってマジでクソつまらん設定だと思う
そもそもスマホはお前の発明でも何でもないだろうが…
115: にじげん!デイリー
ポセイドンが強すぎる
116: にじげん!デイリー
板垣先生の譲れない部分わからないのは仕方ない
事後承諾狙うならもっと考えてからやれよ!
117: にじげん!デイリーそうだねx2
最初の頃見ると絵があんまり上手くないのになんか凄い速さで絵が全盛期の刃牙になっていくからビビる
118: にじげん!デイリー
>板垣先生の譲れない部分わからないのは仕方ない
>事後承諾狙うならもっと考えてからやれよ!
考えられないからそうきたんだろ
やっぱダメなやつだな!
119: にじげん!デイリー
>>この後大変お待たせしたとか言ってるしな
>もう当時追うのやめてたけど頑張って追ってた人は大興奮だったことだろう
>漫画的な興奮かなこれ
謝々了ッッ
120: にじげん!デイリーそうだねx4
ギャグスピンオフとかは普通に許してるし真面目にどこなんだろう板垣的曲げれないポイント…
121: にじげん!デイリー
>スマホウ使いの名前が初代担当と聞いてうn…ってなる案件
俺の名前中村じゃなくて仲村って書くんスよ…ってとこの意趣返しは良かったね
122: にじげん!デイリー
万が一アニメ化された際どこをカットするか気になるね
123: にじげん!デイリーそうだねx8
中村もスマホも酷いが偽徳川が1番いらん
124: にじげん!デイリーそうだねx2
>最初の頃見ると絵があんまり上手くないのになんか凄い速さで絵が全盛期の刃牙になっていくからビビる
あんま言いたくねえけど今の本家って全然面白くないから
こっちが面白いバキの正当続編みたいなもんなんだよな…
125: にじげん!デイリー
>ギャグスピンオフとかは普通に許してるし真面目にどこなんだろう板垣的曲げれないポイント…
勇ちゃんが聖域ってわけでもないから困る
126: にじげん!デイリーそうだねx1
>最初の頃見ると絵があんまり上手くないのになんか凄い速さで絵が全盛期の刃牙になっていくからビビる
こなれたのもあるだろうけど単にやる気の有無もありそう
127: にじげん!デイリーそうだねx3
>>最初の頃見ると絵があんまり上手くないのになんか凄い速さで絵が全盛期の刃牙になっていくからビビる
>あんま言いたくねえけど今の本家って全然面白くないから
>こっちが面白いバキの正当続編みたいなもんなんだよな…
デブ編は最低だったけど刃牙らへん面白いよ
2週にいっぺん休むから話題になりにくいけど
128: にじげん!デイリー
>ギャグスピンオフとかは普通に許してるし真面目にどこなんだろう板垣的曲げれないポイント…
格闘家としての部分を茶化すのは地雷っぽい
129: にじげん!デイリー
>最初の頃見ると絵があんまり上手くないのになんか凄い速さで絵が全盛期の刃牙になっていくからビビる
いきいきごんぼの作者はマジで刃牙が好きで
編集の指示とはいえ自分の大好物である上等な料理に自らの手で蜂蜜をブチ撒けるが如き所業をさせられるのが
本当に苦痛だったみたいだからな…
130: にじげん!デイリー
>万が一アニメ化された際どこをカットするか気になるね
>謝々了ッッ
以前かな…
131: にじげん!デイリーそうだねx5
>>ギャグスピンオフとかは普通に許してるし真面目にどこなんだろう板垣的曲げれないポイント…
>格闘家としての部分を茶化すのは地雷っぽい
それは別に板垣先生じゃなくても読者もそうだろ
132: にじげん!デイリー
>ギャグスピンオフとかは普通に許してるし真面目にどこなんだろう板垣的曲げれないポイント…
知らない最強キャラみたいなの出してもスルーしてるし少なくともスピンオフに対してはそこまで厳しいとは思えないんだよな
133: にじげん!デイリーそうだねx4
アニメやるから転生即ゴブリンに会ってあの世界色々教えてもらって旅に出るでいいよ
134: にじげん!デイリーそうだねx1
>本当に苦痛だったみたいだからな…
だからこそのあの全カタカナでの長文愚痴だろうしな…
135: にじげん!デイリーそうだねx5
このままじゃ凡作以下の駄作になるって脚本作画ほか協力者全員で担当が悪いって草の根活動続けてなんとか1巻の範疇で路線変更ヤリきったのは本当に凄いと思う
136: にじげん!デイリー
>あくまでもいきなりトーナメントが頭おかしいだけで天草との決着はやって欲しいな…って気持ちもある
ただ異世界に転生して烈さんがモンスターや魔法使い相手にクンフーを!?
ってのを期待してたのでなんでいきなり復活偉人シリーズやろうとしてんのまた!?となったのも事実
137: にじげん!デイリーそうだねx3
譲れないポイントがわからないし打ち合わせ無視して描くから素通しするしかないってガチで面倒だな!
138: にじげん!デイリーそうだねx3
>>最初の頃見ると絵があんまり上手くないのになんか凄い速さで絵が全盛期の刃牙になっていくからビビる
>いきいきごんぼの作者はマジで刃牙が好きで
>編集の指示とはいえ自分の大好物である上等な料理に自らの手で蜂蜜をブチ撒けるが如き所業をさせられるのが
>本当に苦痛だったみたいだからな…
読者視点からも「刃牙パロを十分ワカってる人」だったのがアレなのでどうしてこうなる……?? だったし
武勇伝風犯行声明が出されてみんな納得した
139: にじげん!デイリー
>中村もスマホも酷いが偽徳川が1番いらん
異世界に来た意味を奪っているからなあれ
140: にじげん!デイリー
>なんでいきなり復活偉人シリーズやろうとしてんのまた!?となったのも事実
読者がみんな刃牙ちゃんの「クローンかよ」の顔になったやつ
141: にじげん!デイリーそうだねx1
>譲れないポイントがわからないし打ち合わせ無視して描くから素通しするしかないってガチで面倒だな!
それは同情できるが事後承諾狙うなら理論武装していけや!
142: にじげん!デイリー
2巻も途中までは残念編集なんだよね?
143: にじげん!デイリー
序盤はモンスターは既に全部討伐済みってことにしようとしたんだっけ
144: にじげん!デイリー
面白かったけど敵に若干のマンネリを感じてる
145: にじげん!デイリー
海王編長すぎ!みたいなのはチョットワカル
146: にじげん!デイリーそうだねx9
>面白かったけど敵に若干のマンネリを感じてる
他の転生者は本来ならこういうタイミングで出すべきなんだよな…
147: にじげん!デイリーそうだねx1
カタカナじゃないやひらがなだ
https://livedoor.blogimg.jp/nijigen_daily/imgs/7/5/755bcd6f.png
148: にじげん!デイリー
>カタカナじゃないやひらがなだ
1〜2巻の副読本榛名
149: にじげん!デイリーそうだねx3
>固有の魔法でスマホが再現できるってマジでクソつまらん設定だと思う
>そもそもスマホはお前の発明でも何でもないだろうが…
バキはお前の漫画じゃないし異世界烈もお前の漫画じゃねえ
その上スマホや電子マネー機能再現もお前が考えたもんじゃねえ丸パクリ
これで自分モチーフのキャラをイキらせてたのマジでひっでえなクソ編集…
150: にじげん!デイリーそうだねx3
>序盤はモンスターは既に全部討伐済みってことにしようとしたんだっけ
若い頃に一人でドラゴンを滅ぼしたという編集の考えた最強のジジイがいた
編集追い出した後で「少し追っ払ったら尾鰭がついただけだよ」とイキらず謙遜するキャラになりむしろ最強キャラとしては格が上がった
151: にじげん!デイリー
原作の技全部使い切ったらどうすんだろ
オリジナル必殺技とか許してくれるのかな
152: にじげん!デイリー
当時事情知らずに読んでたから2巻からの流れはどういうこと?ってなったな
明らかに面白くなったから良いけど
153: にじげん!デイリー
編集は口出さなくなったけどアンケートで烈と戦わせたい偉人とか募集したりしてるので
まだ反省してないっぽい
154: にじげん!デイリーそうだねx2
ヒュドラの最後に「読者のみんなまたせてごめん!異世界烈海王始まるよ!」してて駄目だった
155: にじげん!デイリーそうだねx2
>原作の技全部使い切ったらどうすんだろ
>オリジナル必殺技とか許してくれるのかな
烈さんが魔法みたいな異世界ならではの技術を吸収してもそれはそれで面白いしな
156: にじげん!デイリーそうだねx2
海王戦は好きだけど海王編はちょっと長くなりすぎかなって感じる
単行本1巻くらいの割り合いで色んなエピソード変わってくくらいのペースが好き
157: にじげん!デイリー
>編集追い出した後で「少し追っ払ったら尾鰭がついただけだよ」とイキらず謙遜するキャラになりむしろ最強キャラとしては格が上がった
王国編では唯一烈がどういう行動を取るか理解してるのもいいキャラだったよ
でもリザードマンとのバトル中断はだめ
158: にじげん!デイリー
異世界で偉人トーナメント始めるの?バカかよ
ってめちゃくちゃ言われてたからな
まさか編集のゴリ推しとか思わんわ
159: にじげん!デイリー
>編集は口出さなくなったけどアンケートで烈と戦わせたい偉人とか募集したりしてるので
>まだ反省してないっぽい
今なら偉人と戦うのもありだけど1巻の時点でやるのはなあ…
160: にじげん!デイリー
>デブ編は最低だったけど刃牙らへん面白いよ
話が面白くなったとしても絵が…
今の本家の絵ってなんかキモくて好きになれない
161: にじげん!デイリー
まぁ魔物化した偉人たちと戦わせてたのはその方針の名残というか流用な気はする
162: にじげん!デイリーそうだねx1
自信満々に出てきて完全に放置されている天草四郎君は若干可哀想ではある
163: にじげん!デイリー
>話が面白くなったとしても絵が…
>今の本家の絵ってなんかキモくて好きになれない
まあ頭部の形が横向いた亀になってるのは「どうしてこうなっちゃいました?」感はあるが…
164: にじげん!デイリーそうだねx1
>自信満々に出てきて完全に放置されている天草四郎君は若干可哀想ではある
配下モンスター引き連れて決戦しないかなーとは思ってる
165: にじげん!デイリー
世界的タイトルになった刃牙外伝で日本人が知ってる偉人対戦は色々と勿体無いというか
キャライメージまるぱくり天草はないわー
166: にじげん!デイリー
一応そのうち天草四郎とは戦ってほしい
167: にじげん!デイリーそうだねx2
>これで自分モチーフのキャラをイキらせてたのマジでひっでえなクソ編集…
現代にこんな人間がいるのかと本気で恐怖覚えたよね
個人的には偉人とかトーナメントとか徳川よりこっちに寒気がした
168: にじげん!デイリー
冥王編までアニメ化しないものか
169: にじげん!デイリーそうだねx3
こういう内情暴露って嫌われそうだけどマジで今まで面白くなくて変わってからめちゃくちゃ面白かったら許されるんだなって
170: にじげん!デイリー
レーツーカィオいいよね…
171: にじげん!デイリー
ちなみに中村はなんかイラスト書かせるときは全部女性でかかせるぜ!
TS願望でもあるのか…?
172: にじげん!デイリー
編集モチーフは本人が言ったんだっけ
173: にじげん!デイリーそうだねx1
>こういう内情暴露って嫌われそうだけどマジで今まで面白くなくて変わってからめちゃくちゃ面白かったら許されるんだなって
個人的には漫画家みんな編集がクソならどんどん暴露してほしい
絶対そっちの方が楽しいだろ
174: にじげん!デイリー
最初が酷すぎて後で良くなったことがあんまり知られてないの酷くない?
175: にじげん!デイリーそうだねx1
編集の刃牙らしさとやらが序盤も言うほどなかったというか
担当してたくせに刃牙への認知が歪みすぎだろっていう
176: にじげん!デイリー
>>これで自分モチーフのキャラをイキらせてたのマジでひっでえなクソ編集…
>現代にこんな人間がいるのかと本気で恐怖覚えたよね
>個人的には偉人とかトーナメントとか徳川よりこっちに寒気がした
まあこれは「抵抗の痕」って可能性もあるから…
本人からの発案?
>消え失せいッッッ
177: にじげん!デイリーそうだねx3
>こういう内情暴露って嫌われそうだけどマジで今まで面白くなくて変わってからめちゃくちゃ面白かったら許されるんだなって
まあそもそも正論しか言ってねえからな…
178: にじげん!デイリーそうだねx3
>>こういう内情暴露って嫌われそうだけどマジで今まで面白くなくて変わってからめちゃくちゃ面白かったら許されるんだなって
>個人的には漫画家みんな編集がクソならどんどん暴露してほしい
>絶対そっちの方が楽しいだろ
でもそれ作者の方も悪くない?ってなったら割と作家生命終わりかねないし諸刃の剣すぎてなかなか厳しいところありそう
179: にじげん!デイリー
そろそろポセイドン決着かね
180: にじげん!デイリー
>>スマホウ使いの名前が初代担当と聞いてうn…ってなる案件
>俺の名前中村じゃなくて仲村って書くんスよ…ってとこの意趣返しは良かったね
仲間じゃなかったんだね…って解釈好き
181: にじげん!デイリー
異世界烈海王以外だと雷句誠くらいしか編集がダメだったパターン聞いた事ないな
182: にじげん!デイリーそうだねx1
>カタカナじゃないやひらがなだ
この怪文書何?
183: にじげん!デイリーそうだねx1
作者は最初からこういのでいいんだよってビジョン持ってたのにね
184: にじげん!デイリーそうだねx1
今の流行りの異世界ものなら「先人の転生者が活躍があってもおかしくない」「ウリはスマホ」もそんなに変じゃない
担当の磨いた創作センスはグラップラー刃牙を作るセンスであって刃牙パロを作るセンスではないことに留意が必要です

けどその2つを混ぜ合わせるなら混ぜ合わせるセンスが別個に必要になるだろ
185: にじげん!デイリーそうだねx2
初代編集まだ残ってて他の担当でもやらかしてんのかと思うと中々に怖い
ホラーだよもう
186: にじげん!デイリーそうだねx3
編集部が依頼主で漫画家はその依頼を受ける側という立場だから
載せる載せないの裁量は編集側にあるからな
このケースに関しては他の編集を味方につけるとかかなりうまく立ち回ったんだと思うわ
187: にじげん!デイリー
転蓮華決まったと思ったら相手がデュラハンだから全く意味がない!とか凄く好き
188: にじげん!デイリー
天草四郎のスピンオフ作れば良い
189: にじげん!デイリーそうだねx1
偉人よりバキ世界ですでに故人の格闘家とか出した方が面白いんじゃね?
勇一朗とか
190: にじげん!デイリー
最初から復活武人バトルやりますならまだ受け入れられる余地もあったと思う
よりによって烈海王異世界転生ってタイトルでやるやつがあるか
191: にじげん!デイリー
デュラハンはスケルトンとかにも繋がっててマジでいい塩梅の敵だったと思う