【ウマ娘】今見るとこのトレーナーすごいな|にじげん!デイリー
1: にじげん!デイリーそうだねx16
二期以降からは酷すぎる
一期のあのウマ娘に親身なトレーナーはどこ行ったんだってなる
2: にじげん!デイリーそうだねx10
>二期以降からは酷すぎる
>一期のあのウマ娘に親身なトレーナーはどこ行ったんだってなる
二期は怪我したテイオーに構いすぎてマックのケアできてなかったのはわかるけど三期はなぁ…
4: にじげん!デイリー
ウケたのが2期からだから1期がおかしかったんだよ
5: にじげん!デイリーそうだねx3
3期で何があったのか
7: にじげん!デイリー
もう長いことスレ名無しより仕事してないだろ画像は
8: にじげん!デイリー
3期で大失敗したしもう見ることもないだろ…
映画とシングレ路線で大成功だし
9: にじげん!デイリー
3期の話はルールで禁止スよね
10: にじげん!デイリー
G1ホースうじゃうじゃ抱えてる奴貼るな
11: にじげん!デイリー
地方トレですら当たり前にやってることを何1つしなくなった中央トレ
慢心やろなぁ
12: にじげん!デイリーそうだねx2
多分カウボーイビバップのキャラ
13: にじげん!デイリーそうだねx16
一期が好きだったか二期以降の活躍させないのあんまり好きじゃない
14: にじげん!デイリーそうだねx3
二期からはトレーナーの出番増やすより販促になるウマ娘の出番増やせって感じなのかな
15: にじげん!デイリー
>一期が好きだったか二期以降の活躍させないのあんまり好きじゃない
史実が大事だからな…
16: にじげん!デイリー
一期はゲーム配信前だったのも結構影響あったのかもな
17: にじげん!デイリー
作ってるところ変わったし肌に合わなくなるのも仕方ない
18: にじげん!デイリーそうだねx1
旧スピカ時代にみんなチーム辞めたのに1人だけトレーナーの側に居続けるゴルシの乙女さよ
19: にじげん!デイリーそうだねx1
いうて2期は結構テイオーのために頑張ってたでしょ
20: にじげん!デイリーそうだねx18
アニメとしての完成度は1期が一番高いって今でも思うわ
21: にじげん!デイリー
逆に考えよう
なんも指導しなくてもG1勝てるウマ娘が勝手に入ってくるようになったから左団扇なんだと
22: にじげん!デイリーそうだねx11
キャラクター増えすぎた上で
生徒同士の絡み重視しすぎるからじゃないか
ブルボンと絡む話の都合かライスのお姉さまも無能になっている
23: にじげん!デイリーそうだねx1
一期のスピカあってこその二期のコメディパートだから各所に配慮してたらどんどん窮屈になってしまう
24: にじげん!デイリー
仮に4期あってもスピカの世界戦ではやらないだろうな
25: にじげん!デイリー
>アニメとしての完成度は1期が一番高いって今でも思うわ
出来って意味だと2期だと思うけど好きなのは1期だな
26: にじげん!デイリー
4期あったとしてもスピカに乗っける意味がないしな
27: にじげん!デイリー
スレ画が見たかった光景が一期ラストで完結してるし蛇足感出るのはしゃあないよ
28: にじげん!デイリー
二期も二期でテイオーのフォローをちゃんとしてれば引退がどうのとかならなかっただろうし
ターボの話やるのに必要だったんだろうけど
29: にじげん!デイリー
4期やるなら登場キャラ総入れ替えの方がやりやすいだろうしな
30: にじげん!デイリー
次どこかで登場する時はお花さんとペアリングしててもええよ
31: にじげん!デイリーそうだねx1
スレ画とスズカのペアにずっと脳を焼かれている
32: にじげん!デイリーそうだねx1
一応シングレにも新人トレとして映ってるからワンチャン出番あるかもしれない
33: にじげん!デイリーそうだねx10
やっぱトレーナーとウマ娘っていう二人三脚の関係性を描いてるほうが自分は好きだなってシングレ見てて再認識した
34: にじげん!デイリー
>映画とシングレ路線で大成功だし
映画とシングレってだいぶんカラーが違うだろ
映画はシングレほど丁寧に指導するパート無いし
35: にじげん!デイリーそうだねx5
>スレ画とスズカのペアにずっと脳を焼かれている
助手席にいるのいいよね…
36: にじげん!デイリーそうだねx9
本当にこの馬やりたいこの世代やりたいっていうなら
シングレみたいにそのための世界観を作るのが一番いいんだよな
37: にじげん!デイリー
こいつの過去話結局語られなかったから気になる
38: にじげん!デイリーそうだねx5
3期になってもペア感強いのはそう
マスターと私ですね
39: にじげん!デイリー
アニメのトレーナーのポンコツさ見てるとアプリトレの優秀さがわかる
そりゃウマ娘もメロメロですわ
40: にじげん!デイリー
画像の人はスズカのトモ撫でたんだよな…
41: にじげん!デイリー
>本当にこの馬やりたいこの世代やりたいっていうなら
>シングレみたいにそのための世界観を作るのが一番いいんだよな
時代に矛盾するキャラは出さないという手もあるけど
既存キャラがそのへんにいないと嫌という人もいるかもしれない
42: にじげん!デイリーそうだねx2
シングレもシングレでチームに入ってデビュー戦に出る設定は活かしきれてない気が…
43: にじげん!デイリー
シングレで北原が中央試験受かった時の同期として映ってたよねオハナさんも
44: にじげん!デイリーそうだねx9
>ID:Le1NJFXk
うんこつきが許可なく息してんじゃねえぞ
45: にじげん!デイリーそうだねx1
>3期になってもペア感強いのはそう
>マスターと私ですね
2→3期で仲深まってそうなのお前らだけだったな…
46: にじげん!デイリーそうだねx1
ガチガチのアスリート路線に舵切ってるからウイニングライブがきつい縛りになってる
47: にじげん!デイリーそうだねx9
このへんマジメに描けば描くほど
2期みたいにこいつ担当バ何回故障させてんだよっていう部分にツッコまなきゃいけなくなるので
なにが悪いかっていったらたぶんチームスピカの設定を引きずったのがよくない
48: にじげん!デイリー
>>本当にこの馬やりたいこの世代やりたいっていうなら
>シングレみたいにそのための世界観を作るのが一番いいんだよ>な
>時代に矛盾するキャラは出さないという手もあるけど
>既存キャラがそのへんにいないと嫌という人もいるかもしれない
両方取ろうとした結果がアレなら引き算は必要だと思うぜ
49: にじげん!デイリー
あのブルボンも好きだけどやっぱ復帰は無理だったのか…ってのが最初に来ちゃう
50: にじげん!デイリー
>ガチガチのアスリート路線に舵切ってるからウイニングライブがきつい縛りになってる
元からレース走ったら足怪我したりもするのに毎回レース直後にウイニングライブしてた時点で結構ファンタジー要素だし…
51: にじげん!デイリーそうだねx3
そもそも死亡以外の史実トラブル回避させることが基本史実通りのアレンジが見たい視聴者とかち合ってるんだよな
52: にじげん!デイリーそうだねx2
>ガチガチのアスリート路線に舵切ってるからウイニングライブがきつい縛りになってる
ミルワカバオグリキャップヤエノムテキの愉快なライブを楽しんでいってね!!
53: にじげん!デイリーそうだねx1
>このへんマジメに描けば描くほど
>2期みたいにこいつ担当バ何回故障させてんだよっていう部分にツッコまなきゃいけなくなるので
>なにが悪いかっていったらたぶんチームスピカの設定を引きずったのがよくない
原作引用という構図が魅力でもある半面こういう特定キャラやストーリー上での枷が生まれてしまうジレンマがあるな…
54: にじげん!デイリーそうだねx2
>このへんマジメに描けば描くほど
>2期みたいにこいつ担当バ何回故障させてんだよっていう部分にツッコまなきゃいけなくなるので
故障はウマ娘の宿命みたいなもんらしいから誰も悪くないと思う
55: にじげん!デイリー
スズカさんの友人で一緒にレース出てお見舞い来て気さくに話してるネイチャも好きなんだよな…
56: にじげん!デイリーそうだねx1
>ミルワカバオグリキャップヤエノムテキの愉快なライブを楽しんでいってね!!
胃が痛くなる…
57: にじげん!デイリーそうだねx2
1期での改変が批判されたのか知らんが史実通りにしないといけないってムードができたがね…
想像以上にそここだわる人多いのね
58: にじげん!デイリー
>故障はウマ娘の宿命みたいなもんらしいから誰も悪くないと思う
強いていうなら原作が悪い
59: にじげん!デイリー
ゲームの方もある意味メインキャラごとにパラレルだからな
60: にじげん!デイリー
その馬の歴史をお勉強しましょうだからな
61: にじげん!デイリーそうだねx1
>1期での改変が批判されたのか知らんが史実通りにしないといけないってムードができたがね…
>想像以上にそここだわる人多いのね
まぁでもそこは史実通りの漫画アニメと
史実を乗り越えたりifの戦いがあるゲーム版
って割り切り方は嫌いじゃないよ
62: にじげん!デイリー
そもそもスズカさんみたいに改変が必須のウマ娘の話を他にやってないだけでは
63: にじげん!デイリーそうだねx8
アニメとしては1期の完成度が一番高いけど
それは史実の面白いとこはそのままに変えた方が面白いとこは変えてフィクションにしたからであって
史実通りやんなきゃいけないってなると物語としての面白さは下がるでしょそりゃ
64: にじげん!デイリーそうだねx4
モブすら雑に扱わず元馬に敬意を払えみたいな人も増えて話作りづらいだろうなって3期は特に感じた
65: にじげん!デイリーそうだねx7
あまりにも原作に縛られすぎてそこが仇になってる
66: にじげん!デイリー
3期は上から出演キャラとか演出するレースとかサイゲに色々決められてそうだし監督のせいにするの可哀想だなとは思う
1期の設定を引き継いで上の要望も叶えた2期が奇跡的なバランスだった
67: にじげん!デイリー
>まぁでもそこは史実通りの漫画アニメと
>史実を乗り越えたりifの戦いがあるゲーム版
>って割り切り方は嫌いじゃないよ
それはお前らが勝手に決めつけるだけ
公式は何も定義していない
68: にじげん!デイリー
>1期での改変が批判されたのか知らんが史実通りにしないといけないってムードができたがね…
>想像以上にそここだわる人多いのね
元ネタあるならそこは大事にしなきゃダメだろ
そうじゃないならマキバオー作ればいい
69: にじげん!デイリー
1期は最終話好きすぎて今でも見る
70: にじげん!デイリーそうだねx11
>あまりにも原作に縛られすぎてそこが仇になってる
これは見てる側もそうなのがな…
71: にじげん!デイリー
史実優先にしたらスズカがね…
72: にじげん!デイリー
>史実優先にしたらスズカがね…
リアルタイムで皆ヒヤヒヤしながら見てたな…
73: にじげん!デイリーそうだねx3
サイピク産のRTTとか新時代ってなんか固くて好きになれないんだよな
既存ファン向けの色が強すぎるというか
74: にじげん!デイリーそうだねx5
>これは見てる側もそうなのがな…
史実警察がウザすぎる
75: にじげん!デイリー
トレーナーは犠牲になったのだ…
史実で故障した馬はこっちの世界でも故障せざるを得ないという都合
その犠牲にな
76: にじげん!デイリー
原作アプリの時点で史実の運命殆ど無視してるタイプの子と史実の運命に露骨に邪魔されてるタイプの子で別れてるからな
全部公式の匙加減一つ
77: にじげん!デイリー
>1期は最終話好きすぎて今でも見る
お布施みたいな賭け方しか出来ないから困る
78: にじげん!デイリー
史実がどうこうならラスカルスズカとかオグリローマンとか知らんとこから生えてくるのか?とか思ってしまう
79: にじげん!デイリーそうだねx5
原作の時点であまりに劇的すぎるスズカやテイオーと違って
無事是名馬みたいなキタちゃんはなんか無理やりピンチや挫折を作ってる感がすごかった
80: にじげん!デイリー
未来のレース結果はまだ誰も分からない…!
81: にじげん!デイリー
>サイピク産のRTTとか新時代ってなんか固くて好きになれないんだよな
>既存ファン向けの色が強すぎるというか
そうか…?
82: にじげん!デイリー
言うなれば創造神による意思介入で故障してるようなものだから1キャラクターごときに太刀打ちできるものじゃないんだよね…
一応この創造神予後不良という死は回避してくれるので良し悪しではあるんだが
84: にじげん!デイリー
史実に忠実過ぎたら世代の違う馬を一緒に登場させてレースさせたり出来ないしそんな気にしなくてもと思っちゃう
85: にじげん!デイリーそうだねx8
史実史実とは言うが人の姿してる以上は馬とは同じにならんだろっていうのを正直見てて思っちゃうんだよね
特にアニメは史実だからでそうなるまでの再構成をだいぶおざなりにしていたし
86: にじげん!デイリー
ラインクラフトは飛行機雲眺めながら何やら満足して終わるシナリオでも普通に泣けたと思う
87: にじげん!デイリーそうだねx1
そもそも現実の3倍ぐらいG1勝てるアプリを有能無能みたいな話の基準にしてほしくない
ノイズでしかないから
88: にじげん!デイリー
スズカの秋天の後にsilentstar流すのはちょっと殺しにかかりすぎてる気がする
89: にじげん!デイリー
3期はオルフェドンナが存在の情報だけ出てきてメディアミックスの悪い所を見たなと思ったよ
90: にじげん!デイリー
1期に関してはそんなに有名じゃないおかげでゴリ押せた部分あるからな
それでもダービー同着とかちょっとどうなのとは言われてた
91: にじげん!デイリー
>原作の時点であまりに劇的すぎるスズカやテイオーと違って
>無事是名馬みたいなキタちゃんはなんか無理やりピンチや挫折を作ってる感がすごかった
キタサンがラスボス系主人公で良かったと思うんだよね
92: にじげん!デイリーそうだねx1
BNWの誓いも好きだよ
なんで大阪杯でゴルシとシャカールがゲートで口喧嘩してて出遅れたのかはわからないけど
93: にじげん!デイリー
再度スレ画にスポット当てるとするならラブコメ路線くらいしかないんじゃね
94: にじげん!デイリー
スピカの面々が史実通り勝ててるのは普通にスレ画の功績だと思うんだけど
そこは史実だから勝って当然みたいにとられちゃうんだよな
95: にじげん!デイリー
>トレーナーは犠牲になったのだ…
>史実で故障した馬はこっちの世界でも故障せざるを得ないという都合
>その犠牲にな
ウマ娘達を支えて指導して導く役割だけど原作展開の存在が壁として立ちふさがる点で
運命を切り開く役割ではないからな…
96: にじげん!デイリーそうだねx1
>言うなれば創造神による意思介入で故障してるようなものだから1キャラクターごときに太刀打ちできるものじゃないんだよね…
>一応この創造神予後不良という死は回避してくれるので良し悪しではあるんだが
マーチャンとか凄い露骨に世界が消しにかかってるのおかしいってあれ…
97: にじげん!デイリーそうだねx3
2期を先に見て楽しめたからってのもあるんだろうけど1期のスレ画はコメディ寄りのセクハラとヘンテコトレーニングの印象が強くてちょっと苦手
98: にじげん!デイリーそうだねx1
>史実史実とは言うが人の姿してる以上は馬とは同じにならんだろっていうのを正直見てて思っちゃうんだよね
>特にアニメは史実だからでそうなるまでの再構成をだいぶおざなりにしていたし
現実の話ならなっとるやろがいで終わらせていいものでも
アニメや漫画となったらだって現実がこうだったし…で押し通すにも限界ってあるよね
過程や納得感は用意して欲しいというか
99: にじげん!デイリーそうだねx3
>スピカの面々が史実通り勝ててるのは普通にスレ画の功績だと思うんだけど
>そこは史実だから勝って当然みたいにとられちゃうんだよな
駄目な部分だけ目立っちゃうのは仕方ないよな…
100: にじげん!デイリー
>現実の話ならなっとるやろがいで終わらせていいものでも
>アニメや漫画となったらだって現実がこうだったし…で押し通すにも限界ってあるよね
>過程や納得感は用意して欲しいというか
逆に過程と納得感あればいくらでも改編していいんだよね
101: にじげん!デイリーそうだねx5
1期みたいな比較的緩い雰囲気のアニメまた見たい
102: にじげん!デイリー
史実を回避出来ないから無能になりやすいのは仕方ないとしてキャラが増えてトレーナーの出番が薄くなるのも問題だったと思うわ
103: にじげん!デイリーそうだねx5
自由に作ってる1期が好き
トレーナーの出番がしっかりしてるのが引っ張ってる感じでいいんだよね
104: にじげん!デイリー
>スピカの面々が史実通り勝ててるのは普通にスレ画の功績だと思うんだけど
>そこは史実だから勝って当然みたいにとられちゃうんだよな
そういう視点であれば故障とかアクシデントも史実の流れなんだけど
そこにドラマ性やトレーナー含めて各キャラクターとしての行動や心情の劇が加わるからどうしても心理的に
トレーナーならどうにかできなかったのかよみたいに捉えられてしまう損な感じにはなってるのかもね
105: にじげん!デイリー
>過程や納得感は用意して欲しいというか
どうしようもなく起こった故障に当事者への失礼なく納得感後付けするのどうすりゃいいんだろうな
106: にじげん!デイリーそうだねx2
>スピカの面々が史実通り勝ててるのは普通にスレ画の功績だと思うんだけど
>そこは史実だから勝って当然みたいにとられちゃうんだよな
そういう意味で1期は見ていて気持ちがよかったかな
史実だからそうなりました感が薄くて
107: にじげん!デイリーそうだねx1
なんならBNWのOVAくらいのノリで本編も作って欲しい
108: にじげん!デイリー
1期が1番好き1期路線で続けて欲しかった
109: にじげん!デイリーそうだねx1
そもそもアニメの1期と2期って話繋がってるの?
キャラとか時系列とか出来事に矛盾あるからパラレルワールドの話だと思ってた
110: にじげん!デイリーそうだねx3
下手に史実に忠実過ぎるからモブですらネームドと同じくらい慎重に扱わなきゃいけないのが面倒過ぎる…
111: にじげん!デイリー
ウマ娘世界自体時系列はあんま気にしないほうがいい
112: にじげん!デイリー
>なんならBNWのOVAくらいのノリで本編も作って欲しい
まああれでBNWの話が消化された扱いも嫌だからちゃんと主人公のアニメ作ってほしいけど
113: にじげん!デイリー
>なんならBNWのOVAくらいのノリで本編も作って欲しい
ナリタタイシンです…
114: にじげん!デイリーそうだねx6
キタちゃんにスピカの一員としての印象が無さすぎて終盤スピカに入ってよかった!って言われてもそっか…ってなった
115: にじげん!デイリー
誰が題材になっても展開が読めるというのは長所なのか短所なのか
116: にじげん!デイリー
この人の声また聞きたい…
声優としてめちゃくちゃ頼りがいのあるいい声してる…
117: にじげん!デイリーそうだねx1
>この人の声また聞きたい…
>声優としてめちゃくちゃ頼りがいのあるいい声してる…
この人は本職が忙しすぎるから…
118: にじげん!デイリー
>誰が題材になっても展開が読めるというのは長所なのか短所なのか
結果が分かってても展開は読めないと思うがいつも
119: にじげん!デイリー
1期もスペちゃんとウオッカとダスカが同じ時期にデビューしてたからスペちゃんのクラシックの時はなにやってたの?ってなるし…
120: にじげん!デイリー
史実のレース結果と完全に同じ結果になるのが分かってるとなんか冷めるというか一歩引いてしまう
121: にじげん!デイリー
>キタちゃんにスピカの一員としての印象が無さすぎて終盤スピカに入ってよかった!って言われてもそっか…ってなった
何回も言われてるけどチームメイトやらトレーナーに相談しないでなんで他所に相談しに行ったんだろうね…
122: にじげん!デイリーそうだねx3
ネタにされてるけどスレ画とスズカの二人の間の雰囲気好き
123: にじげん!デイリー
今の知名度だとリスク回避を最優先しなきゃならんから企画は大変そうではある
124: にじげん!デイリー
ネイチャのあの出し方はそれスピカメンバーでやるべきじゃねえの?とは思った
史実だと横綱相撲してるキタサンブラックとナイスネイチャで何のつながりがあったんだろうか
125: にじげん!デイリー
>そもそもアニメの1期と2期って話繋がってるの?
>キャラとか時系列とか出来事に矛盾あるからパラレルワールドの話だと思ってた
一応繋がってるけど厳密に同じ世界ではないってスタッフが言ってた気がする
126: にじげん!デイリーそうだねx1
スレ画とスズカさんの物語が美しすぎて下手に他のウマ娘助けすぎると何やっても浮気になるのが酷い
127: にじげん!デイリー
キャラデザは一期のほうが好き
128: にじげん!デイリーそうだねx5
せっかくのゴルシの話があれで消化されちゃったの大分もったいないなって
129: にじげん!デイリー
>スレ画とスズカさんの物語が美しすぎて下手に他のウマ娘助けすぎると何やっても浮気になるのが酷い
スペちゃんとの物語の方が主軸だろ!?!?
130: にじげん!デイリー
俺はスペスズの関係性も凄い好きだった
131: にじげん!デイリーそうだねx2
>誰が題材になっても展開が読めるというのは長所なのか短所なのか
そこは時代劇ってジャンルが成立してるわけで特に問題はないんじゃないかな…
「このおっさんなんかイキってるけど本能寺の変で死ぬんだよな…」って分かってるからつまらんとはならないし
132: にじげん!デイリー
パンパンに詰め込まなければ復帰したドゥラとキタサンが出走して終わりとかもいけたろうに
133: にじげん!デイリー
>スレ画とスズカさんの物語が美しすぎて下手に他のウマ娘助けすぎると何やっても浮気になるのが酷い
正直スズカさんとの話とスぺちゃんとの話が綺麗過ぎたから一心同体の話をやったとしてもあれの焼き回しになるよなとは思う
134: にじげん!デイリー
>史実のレース結果と完全に同じ結果になるのが分かってるとなんか冷めるというか一歩引いてしまう
当事者側にもそこら辺の運命はっきり認識してるウマ娘何人かいるしな…
135: にじげん!デイリー
>史実のレース結果と完全に同じ結果になるのが分かってるとなんか冷めるというか一歩引いてしまう
レース結果自体はそのままでも話の展開は色々ありうるのは分かったじゃん映画とか
136: にじげん!デイリー
1期はまだ色々冒険出来てた感はある
今くらいデカくなっちゃうとエルのダービーとか無理よね
137: にじげん!デイリー
ゴルシとスレ画の間のあの明らかに何かがあった感じ好き
アニメ時系列でゼロエピソードやって欲しい
はなさんとの関係も匂わせるだけ匂わせて回収しなかったの気になるし
138: にじげん!デイリー
>>ID:Le1NJFXk
>うんこつきが許可なく息してんじゃねえぞ
黙れよ百合癌
139: にじげん!デイリーそうだねx1
>史実だと横綱相撲してるキタサンブラックとナイスネイチャで何のつながりがあったんだろうか
最初の相談は菊花賞で最も意識してた相手が消えた繋がりだからあれはあれでいいよ
擦りまくるのはちょっと
140: にじげん!デイリー
>下手に史実に忠実過ぎるからモブですらネームドと同じくらい慎重に扱わなきゃいけないのが面倒過ぎる…
やはり世界にはノルンエースが必要なんだ
141: にじげん!デイリー
>レース結果自体はそのままでも話の展開は色々ありうるのは分かったじゃん映画とか
テイオー復活劇とかな
ああいうのもっと見たいわ
142: にじげん!デイリー
>「このおっさんなんかイキってるけど本能寺の変で死ぬんだよな…」って分かってるからつまらんとはならないし
そう感じてしまうタイプの人間はどうも居るのようなのでそいつも多分そうなんだろう…
143: にじげん!デイリー
>>>ID:Le1NJFXk
>>うんこつきが許可なく息してんじゃねえぞ
>黙れよ百合癌
一番死ぬべきは百合癌だよね
育成もやってないくせに語りたがるゴミ
144: にじげん!デイリー
>ゴルシとスレ画の間のあの明らかに何かがあった感じ好き
>アニメ時系列でゼロエピソードやって欲しい
>はなさんとの関係も匂わせるだけ匂わせて回収しなかったの気になるし
はなさんとは普通に元カレ元カノの関係ってだけでは
明らかに元恋人っぽかったし
145: にじげん!デイリーそうだねx4
2期のツインターボの絡ませ方は本当に上手いと思った
146: にじげん!デイリー
7-9-11が勝利の三連単扱いされたぐらいにはそれらはトレーナーさんとスズカさん描けてたし逆にそれら以外はスペちゃんとをメインで描けてたからな…
147: にじげん!デイリー
アプリのドンナとオルフェ見てるとゴルシの見せ場もうちょいほしい
148: にじげん!デイリー
そもそもトレーナーという要素がウマ娘には必要ない事に気づいてくれ…!
149: にじげん!デイリー
原作準拠にするんなら世代に焦点合わせて総入れ替え形式にするのが無難なんだろうか
150: にじげん!デイリー
他のトレーナーが無能なほうがゲームのトレーナーの優秀さが映えるじゃん
151: にじげん!デイリー
テイオーとターボみたいに史実通りでも上手く絡ませられるんだから脚本の腕次第だよ
上手くいかないのを史実のせいにするのはどうかな
152: にじげん!デイリー
二期のこと色々言われるけど体質はどうしようもないし引退も本人の意思だから
できることは一ファンとして辞めないでって気持ちを伝えることだけって展開は好きだぜ
153: にじげん!デイリー
3期は普通に北島三郎モデルの新キャラトレーナーじゃダメだったの?
トレーナーは若い男じゃなきゃダメって決まりも無いみたいなのに
154: にじげん!デイリー
>せっかくのゴルシの話があれで消化されちゃったの大分もったいないなって
あの話はジェンティルドンナとオルフェーヴルの名前に全部持ってかれた感ある
155: にじげん!デイリー
>現実の話ならなっとるやろがいで終わらせていいものでも
>アニメや漫画となったらだって現実がこうだったし…で押し通すにも限界ってあるよね
>過程や納得感は用意して欲しいというか
現実とか史実ってなんかきっちりしてそうに聞こえるけども
実際は創作より遥かにぶっ飛んでるよね
156: にじげん!デイリーそうだねx2
史実の嫌なとこはこの世界でどうなのかは誰にもわからないままにしといてほしかった
ブルボン復帰出来なかったとか別に出さなくていいじゃん…
157: にじげん!デイリー
>原作準拠にするんなら世代に焦点合わせて総入れ替え形式にするのが無難なんだろうか
20人分台詞書くのと5人分書くのとじゃ掘り下げられる量が全然違うからな…
158: にじげん!デイリーそうだねx2
>そもそもトレーナーという要素がウマ娘には必要ない事に気づいてくれ…!
でも調教師要素や騎手要素を全部ウマ娘1人に詰め込む訳にはいかないし…
159: にじげん!デイリー
一期のラストでスペちゃんたちに憧れて三期で同年代で入学してきたのはわけわからんかったな…
ウマ娘ってそんな早く成長する設定なの?短命なの?
160: にじげん!デイリー
>3期は普通に北島三郎モデルの新キャラトレーナーじゃダメだったの?
>トレーナーは若い男じゃなきゃダメって決まりも無いみたいなのに
2期でもこれ言われたけど登場キャラの関係性のリセットすると一からまた初めからやるのが手間だったんじゃないかな…
161: にじげん!デイリー
>史実の嫌なとこはこの世界でどうなのかは誰にもわからないままにしといてほしかった
>ブルボン復帰出来なかったとか別に出さなくていいじゃん…
史実に逆らうのか?
162: にじげん!デイリーそうだねx1
現状「未来のレース結果はまだ誰にも分からない」が完全に大嘘になってるが
じゃあ雑にシャカに3冠取らせたらええんかオルフェに凱旋門賞2連覇させたらええんかと言ったら違うしな
163: にじげん!デイリー
>一期のラストでスペちゃんたちに憧れて
その子は別人
164: にじげん!デイリー
>史実の嫌なとこはこの世界でどうなのかは誰にもわからないままにしといてほしかった
>ブルボン復帰出来なかったとか別に出さなくていいじゃん…
ドゥラメンテもずっとリハビリしてるし3期はなんか厳しい
165: にじげん!デイリー
>史実に逆らうのか?
スズカの復帰に文句でもあんのか?
166: にじげん!デイリー
一期はスズカが死んでないのとかめちゃくちゃ叩かれてたしな
やっぱ史実通りにしないとダメだよ
167: にじげん!デイリー
その辺りのifレースの勝敗は君がゲームで実現させてくれ…!がコンセプトだと思ってたけど違うの……?
168: にじげん!デイリーそうだねx2
一期はおハナさんとグラスの復帰明けのやり取りもよかったよね
ルドルフとかブライアンもしっかりケアしたんだろうな
169: にじげん!デイリー
ライスは心臓爆発して死ぬぞ
170: にじげん!デイリーそうだねx2
>一期のラストでスペちゃんたちに憧れて三期で同年代で入学してきたのはわけわからんかったな…
>ウマ娘ってそんな早く成長する設定なの?短命なの?
会長に憧れて入学したテイオーは良いのかよ
171: にじげん!デイリー
>その辺りのifレースの勝敗は君がゲームで実現させてくれ…!がコンセプトだと思ってたけど違うの……?
1期に関してはそこは無かった
172: にじげん!デイリー
今やってるアニメとの繋がりがわからん
あの子本編出てた気がするけどあれは地方のウマ娘が中央に来るまでの外伝みたいな感じで見ればいいのか?
173: にじげん!デイリー
歴史ものの名作駄作は過程がすべてみたいなもんだからな
結果は同じでもそこまでをどう描くかが大事
174: にじげん!デイリー
1話の最初に絶対入る前置きをもっと活用して欲しい
175: にじげん!デイリー
>今やってるアニメとの繋がりがわからん
>あの子本編出てた気がするけどあれは地方のウマ娘が中央に来るまでの外伝みたいな感じで見ればいいのか?
アニメと漫画一緒に語るやつ初めて見た
176: にじげん!デイリー
>今やってるアニメとの繋がりがわからん
>あの子本編出てた気がするけどあれは地方のウマ娘が中央に来るまでの外伝みたいな感じで見ればいいのか?
無い
完全にパラレル
177: にじげん!デイリー
シングレのアニメでさえこの世界でのウマ娘達のレースがどうなるかは誰もわからない…!って冒頭で言ってるぞ
史実変えないからみんなわかってるのに虚しいよなアレ
178: にじげん!デイリー
>今やってるアニメとの繋がりがわからん
>あの子本編出てた気がするけどあれは地方のウマ娘が中央に来るまでの外伝みたいな感じで見ればいいのか?
世界観だけ共有してる別時空みたいなもんだと思えばいい
179: にじげん!デイリー
3期はそもそも同期達の絡みや感情が薄いのはどうなのって思った
シュヴァルのアレも積み上げが見えないから急にどうしたってなるし
180: にじげん!デイリー
>今やってるアニメとの繋がりがわからん
>あの子本編出てた気がするけどあれは地方のウマ娘が中央に来るまでの外伝みたいな感じで見ればいいのか?
シングレは完全にパラレル
世界観ではトレーナーとかの基部しか共通してない
181: にじげん!デイリー
>今やってるアニメとの繋がりがわからん
>あの子本編出てた気がするけどあれは地方のウマ娘が中央に来るまでの外伝みたいな感じで見ればいいのか?
基本的にメディアミックスはアニメ漫画問わず全部パラレルワールド
各々のパラレルワールドで好きな時代をピックアップしてる
182: にじげん!デイリーそうだねx3
>アニメと漫画一緒に語るやつ初めて見た
いやマジで知識ないと同じ世界の別の場所に見えると思うぞ…
183: にじげん!デイリー
史実から変えると一番五月蠅いのがファンになってるからな
184: にじげん!デイリー
>>アニメと漫画一緒に語るやつ初めて見た
>いやマジで知識ないと同じ世界の別の場所に見えると思うぞ…
ニワカは黙ってろ
185: にじげん!デイリー
>3期はそもそも同期達の絡みや感情が薄いのはどうなのって思った
>シュヴァルのアレも積み上げが見えないから急にどうしたってなるし
人気キャラと絡めとけばいいだろって雑な感じがするから嫌いなんだよ3期…
186: にじげん!デイリー
>史実から変えると一番五月蠅いのがファンになってるからな
みんなwikiで読んだだけで思い入れない史実なのにな…
187: にじげん!デイリーそうだねx1
ウマ娘の難しくなってる話ってあくまでスペシャルウィークを主人公に周辺世代を描く分には問題ないってこと
188: にじげん!デイリー
史実変える系はよほど面白くないとゲームならともかくアニメじゃ無理だよな
189: にじげん!デイリー
>いやマジで知識ないと同じ世界の別の場所に見えると思うぞ…
知識ないならそこ気になるのも変では…?
190: にじげん!デイリー
>シュヴァルのアレも積み上げが見えないから急にどうしたってなるし
お前が積み重ねを積み重ねだと認識してないだけで普通にあったよね
191: にじげん!デイリー
>ニワカは黙ってろ
うるさいファン
192: にじげん!デイリー
3期で純粋に得したのはヴィブロスとヴィルシーナ

漫画を買うなら楽天kobo(電子書籍)が断然オススメ!

漫画を買うなら楽天kobo(電子書籍)が断然オススメ!始めての方限定初購入金額がポイント70倍 Rakuten koboエントリー後に電子書籍を3,000円購入すると2,000ポイントバック 楽天kobo(電子書籍)
キャンペーンページを見る