【ジョジョ】アニメ化SSR|にじげん!デイリー
1: にじげん!デイリー
じゃあ映画も見よう
2: にじげん!デイリーそうだねx96
>じゃあ映画も見よう
見せてくれや!!
3: にじげん!デイリーそうだねx30
作画のヘチョさを演出と声優さんの演技で補った結果7部までアニメ化を果たした偉大な1作目
4: にじげん!デイリーそうだねx15
最初は漫画が動いてるーってくらいで原作ありきの出来だと思ってたけど
5部アニメは素直にすごいと思った
キャラクターの解釈とか
5: にじげん!デイリーそうだねx31
このキービジュアル出た時はあーこれは低予算でダメだなって流れだった
中身は凄かった
6: にじげん!デイリーそうだねx30
あのオープニング見せられたらもう…ネ…
7: にじげん!デイリーそうだねx26
世界がようやくジョジョの面白さに気付いた(本当に気付かれてなかった)
8: にじげん!デイリーそうだねx5
そんな作画アレだったっけ…?
生で見てたけど普通に出来良くて感動した記憶があるんだけど…
9: にじげん!デイリーそうだねx17
お前この台詞外したら全国のファンに目の敵にされるからなと圧をかけられる
10: にじげん!デイリーそうだねx42
人気の3からやろうじゃなくて最初からちゃんとしようってしてくれたのまじで感謝しか無い
11: にじげん!デイリー
スタッフの情熱が感じられた
12: にじげん!デイリー
>そんな作画アレだったっけ…?
>生で見てたけど普通に出来良くて感動した記憶があるんだけど…
思い出補正で美化してるかそこまで意識してないかですね
13: にじげん!デイリーそうだねx9
へちょいというか超今風というか
でもちゃんと違和感なく見られるのがすごい
14: にじげん!デイリーそうだねx32
>そんな作画アレだったっけ…?
>生で見てたけど普通に出来良くて感動した記憶があるんだけど…
凄く力入ってる回はあるけど多分君は声優陣の熱演により存在しない作画を見ている
15: にじげん!デイリー
演出のキレはこの頃からあった
16: にじげん!デイリーそうだねx1
ニコニコで流行ったのが少なくない影響あったのかもしれない
17: にじげん!デイリーそうだねx10
とにかく声優全員の演技のエネルギーがすごい
18: にじげん!デイリーそうだねx1
同じスタッフキャラデザなのに2部は動けば凄いとかでなくキービジュアルからハマってた
19: にじげん!デイリー
3話でもうね…
20: にじげん!デイリーそうだねx13
ジョジョってまんま映像化したら台詞回しとかだいぶ滑稽なことにならないか?という危惧を恐れずやりきった
スピードワゴンの長台詞は毎話笑ってたけど
21: にじげん!デイリーそうだねx6
ディオはともかくジョナサンみてえな声したジョナサンはどこから…
22: にじげん!デイリー
1部は特にハイテンポなのも相まってネタアニメ的に楽しめるとこもあったな
23: にじげん!デイリー
>ジョジョってまんま映像化したら台詞回しとかだいぶ滑稽なことにならないか?という危惧を恐れずやりきった
いくら火力が強くても脱出できるくらいの能力はあ・る・はずさ~!とか好き
24: にじげん!デイリー
>とにかく声優全員の演技のエネルギーがすごい
子安「君が興津君?仲良くしないから」
25: にじげん!デイリーそうだねx4
映画がロストメディアの代表作になってるのちょっと凄い
26: にじげん!デイリーそうだねx2
尖った部分そのまんまなのは一歩間違えるとヤベェ奴ではあった
27: にじげん!デイリーそうだねx7
コッテコテのアニソン主題歌に過去の映像化とは違うスタンスで行くぞという意思を感じた
28: にじげん!デイリー
優良SRって感じ
29: にじげん!デイリーそうだねx9
原作未読「なんかこのシーンシュールなんだけど笑う所?」
原作既読「真面目にやってるシーンだけど笑う所」
30: にじげん!デイリーそうだねx8
「このセリフ上手く言えなかったら世界中のJOJOファンから恨まれるよ?」
とアフレコ前に川澄さんに言われる松岡君
31: にじげん!デイリー
作画はあれだけどその他が良くてテンポも良いから一番すき
32: にじげん!デイリーそうだねx6

公式が3話まで配信してるから久しぶりに見たらパワーがすごい
33: にじげん!デイリー
3話の熱とか勢いが凄すぎる
34: にじげん!デイリー
スピードワゴンは「俺達の希望がぁ!!」が最高潮だった
35: にじげん!デイリーそうだねx14
>ジョジョってまんま映像化したら台詞回しとかだいぶ滑稽なことにならないか?という危惧を恐れずやりきった
>スピードワゴンの長台詞は毎話笑ってたけど
1~2部をまとめてってのが意図せず功を奏したというか
鬼のようなテンポの中に要素詰め込みまくるっていう独特な味になってしまった
36: にじげん!デイリー
気付いたらプライムでも有料になってたクソぁ
37: にじげん!デイリー
親がEDに反応してた
38: にじげん!デイリー
デザインの落とし込み方はかなり好き
当時の荒木でも今の荒木でもないけど雰囲気が残ってて
39: にじげん!デイリーそうだねx2
7部はナレーションそのままなのかな
正直変わってもいいんじゃないかという気もする
40: にじげん!デイリー
>原作未読「なんかこのシーンシュールなんだけど笑う所?」
>原作既読「真面目にやってるシーンだけど笑う所」
なっなにをするンだァーッ!許さんッ!
41: にじげん!デイリーそうだねx14
これのめちゃくちゃ偉い所は3話で一旦一つの最終回を迎える所
とりあえず3話まで見て!で勧めやすいしそれだけで合う合わないの判断ができる
42: にじげん!デイリーそうだねx3
ラジオがめちゃくちゃ面白かったのは覚えてる
43: にじげん!デイリー
見返すと1部のスピード感が凄い
44: にじげん!デイリーそうだねx2
>7部はナレーションそのままなのかな
>正直変わってもいいんじゃないかという気もする
妹の夫はあのナレーションで聞きたい
45: にじげん!デイリー
良くも悪くも3部からは予算が出たんだろうな…って作りになってたな
4部は怪しかったけど
46: にじげん!デイリーそうだねx9
>人気の3からやろうじゃなくて最初からちゃんとしようってしてくれたのまじで感謝しか無い
そして全部人気になったのいいよね…
47: にじげん!デイリーそうだねx16
ジョジョは3部からでいいよ派だったが頼むから1部から見てくれ派に寝返ったよ
公式が全力でぶん殴ってくれたおかげで俺は改心できたんだ
48: にじげん!デイリー
ジョジョ知らない友人も夢中で見てたわ
最初は主にバカアニメとしてだけど…
49: にじげん!デイリー
元から人気あったけど5部の人気がエラいことになった気がする
50: にじげん!デイリー
後のみたいに丁寧にやったらどうなってたんだろ
51: にじげん!デイリーそうだねx11
今の所5部が最高傑作だと思う
7部には超えてほしい
52: にじげん!デイリー
>元から人気あったけど5部の人気がエラいことになった気がする
海外人気出るようになったのも5部からの印象
53: にじげん!デイリーそうだねx8
5部はやっぱキャラ人気抜群だからな
6部はどうしてもそこら辺ネックだった
54: にじげん!デイリーそうだねx8
ファン人気なら元々高い2部はまだしも
1部はスレ画以降でだいぶ立ち位置が変わった感ある
55: にじげん!デイリーそうだねx8
OPの「空ッ!」の時点で勝ちだわこのアニメってなった
歌詞にも出てない「ッ!」がはっきり聞こえたもん
56: にじげん!デイリーそうだねx8
ジョジョ2部好きはにわかとかいうスタンド攻撃でも受けたかのような文言が飛び交っていた
57: にじげん!デイリーそうだねx8
日本も勿論だけど海外のジョジョミーム定着っぷりが凄い
ちょっと捻くれた中高生くらいが言ってるような「ジョジョはみんな面白さに気付いてないだけ」が本当とは思わないじゃん
58: にじげん!デイリー
後の主人公達の不良っぷりを見ると紳士なジョナサンが異質になるという
59: にじげん!デイリー
話をスシ詰めみたいな構成にせざるを得ないのがテンポの良さに繋がってたのは意図的な物なのか怪我の功名なのか
60: にじげん!デイリーそうだねx10
人気パートに挟まれた6部をネトフリ配信だろうが律儀にアニメ化したの偉いよ
61: にじげん!デイリー
松岡くんがジョニィになったりしねえかな
62: にじげん!デイリーそうだねx1
OVAもSSR
63: にじげん!デイリーそうだねx1
>ジョジョ2部好きはにわかとかいうスタンド攻撃でも受けたかのような文言が飛び交っていた
にわかじゃねぇよ通ぶってる奴だ
64: にじげん!デイリーそうだねx4
7部は作画のセンスを要求されるシーンが多そうで大変だろうなあ
キャッチザレインボーの表現とか
65: にじげん!デイリー
今のジョナサンの腐人気はスゴいと聞く
66: にじげん!デイリー
ナレーションがまた良いんだ
67: にじげん!デイリーそうだねx2
>OPの「空ッ!」の時点で勝ちだわこのアニメってなった
>歌詞にも出てない「ッ!」がはっきり聞こえたもん
その血の運命の圧倒的凄みが強すぎる
68: にじげん!デイリー
どっちかと言うとSRなのに使いやすくて便利みたいなあれだよね
69: にじげん!デイリー
数十年遅れでジョジョ(と言うか荒木作品の)パロが海外作品で出てるのがふふってなる
70: にじげん!デイリーそうだねx7
酒!飲まずにはいられない!とかの一部由来の定型が定型として通じるようになったのはアニメの影響大きいと思う
71: にじげん!デイリー
メメタァは流石に音響じゃ無理だったか
72: にじげん!デイリー
しかも当時ニコニコあったから
ネタアニメとして加速したんだよな
73: にじげん!デイリー
ついに動くマイクOが見れるのか…
74: にじげん!デイリー
>日本も勿論だけど海外のジョジョミーム定着っぷりが凄い
>ちょっと捻くれた中高生くらいが言ってるような「ジョジョはみんな面白さに気付いてないだけ」が本当とは思わないじゃん
古いし絵ちょっとキモイしでアニメで見るぐらいがちょうどいい気がする
75: にじげん!デイリー
5部のホルマジオ戦で引き込まれたよ
周り大惨事になってるのに覚悟決まりすぎでしょ
76: にじげん!デイリーそうだねx8
>数十年遅れでジョジョ(と言うか荒木作品の)パロが海外作品で出てるのがふふってなる
世界が数十年遅れで朝目新聞を辿っている…!
77: にじげん!デイリー
三部のキャラデザだけは未だに残念だ…
78: にじげん!デイリー
擬音どうすんだよこれなきゃジョジョじゃないぞ派閥を黙らせる演出
79: にじげん!デイリーそうだねx7
>アニメ化SBR
80: にじげん!デイリーそうだねx17
今はスタンドの元ネタの動画コメントでこの曲ジョジョで見たわwって
クソガキみたいなコメントを外国語で見られる時代だからな…
81: にじげん!デイリー
四部で手を抜いて五部に力入れる
82: にじげん!デイリー
五部がるろ剣とか幽遊白書とかと同期なのに驚く
今飲んでも古く感じないのに
83: にじげん!デイリーそうだねx2
割と真面目にこっそり劇場版配信してくれないかなと思っている
84: にじげん!デイリーそうだねx4
ブルりん出して欲しかったけどドノヴァンとの二択ならしょうがねえよなあとはなった
作ってる側も絶対出したかっただろうし
85: にじげん!デイリーそうだねx5
ジョースター邸の決闘シーンが大川さんのナレーションも相まってめちゃくちゃ激熱だった
ジョースター邸も激熱になった
86: にじげん!デイリーそうだねx4
タートルズの新作でドナテロがジョジョのパーカー着てて本当に海外人気もあんだなって
87: にじげん!デイリーそうだねx3
うげーっなんだこのパワーは!?で真っ直ぐ真横に直立で吹っ飛ぶディオを見て大丈夫だなこのアニメと確信した
88: にじげん!デイリーそうだねx12
クセの塊みたいな原作だから誰にとっても100点満点は難しいと思う
89: にじげん!デイリー
柱の男の声が勝ちに来ている
90: にじげん!デイリーそうだねx5
>>アニメ化SBR
出たぞ…我が家のオリコーさんが意見しやがった
91: にじげん!デイリー
4部はまあアニメ映えするシーン少ないし話の雰囲気的にも箸休めだと思えば
92: にじげん!デイリーそうだねx2
少年ジャンプ時代はずっと真ん中から後ろあたりに陣取ってるちょっとグロい漫画って認識だったわ
俺は読まないけどファンはいるんだろうなっていう
格ゲーで一気に知名度上がった
93: にじげん!デイリー
Blu-rayとかでは作画修正されてたよ
94: にじげん!デイリー
テレビまんがに使用って方向性がめちゃくちゃ合ってた
95: にじげん!デイリー
石仮面は静かに時を待つ…のナレーションはカットしてほしくなかった
96: にじげん!デイリー
アニメ化して1部は知ってる台詞というかネットスラングになってるの多すぎるって気づきだった
97: にじげん!デイリー
>人気の3からやろうじゃなくて最初からちゃんとしようってしてくれたのまじで感謝しか無い
いきなり三部やってもなんだこのジジイとジジイのジジイが身体乗っ取られてるからなんだってんだよ…って感じだからな
98: にじげん!デイリー
>タートルズの新作でドナテロがジョジョのパーカー着てて本当に海外人気もあんだなって
日本アニメに触れるハードルが配信の普及で下がったのとDBとかの輸出アニメ見て育った世代がもう作り手側に回ってるからね…
99: にじげん!デイリーそうだねx2
>ジョースター邸の決闘シーンが大川さんのナレーションも相まってめちゃくちゃ激熱だった
>ジョースター邸も激熱になった
1つ1つのやり取りが丁寧に書かれることであれっジョースター邸のジョナサンVSディオこんな面白かったっけ!?ってなった
100: にじげん!デイリーそうだねx4
>少年ジャンプ時代はずっと真ん中から後ろあたりに陣取ってるちょっとグロい漫画って認識だったわ
>俺は読まないけどファンはいるんだろうなっていう
年上の兄ちゃんらで好きな人はいるけど同世代には何かキモい漫画としか思われてなかった
101: にじげん!デイリー
アニメ化唯一の失敗はシーザー孤独の青春に挟まるクッソうるさいおもしろ軍人のCM
102: にじげん!デイリーそうだねx1
小野
小野
小野
103: にじげん!デイリー
3話の生真面目な可笑しさと熱さは秀逸すぎる
ずっと暑苦しくて面白いけど本当に熱くなる
104: にじげん!デイリー
じっくりと7部まで作ってくれたの感謝しかない
105: にじげん!デイリーそうだねx5
ラウンドアバウトがアニメのEDにぴったりだとは…
106: にじげん!デイリー
(ゴババァ~って自分で言うんだ…)
107: にじげん!デイリーそうだねx5
ジョセフの声が最初杉田と聞いてシリアスなシーンどうなるんだろうって思ってた所はありました
シーザーの名前叫ぶシーンで脱帽した…
108: にじげん!デイリー
>クセの塊みたいな原作だから誰にとっても100点満点は難しいと思う
原作とは違うがなんでキャラデザ羽山淳一じゃないんだよみたいな意見はあったしな
109: にじげん!デイリー
>Blu-rayとかでは作画修正されてたよ
意図がよく分からん時系列演出とかも消えた?
110: にじげん!デイリーそうだねx7
>アニメ化唯一の失敗はシーザー孤独の青春に挟まるクッソうるさいおもしろ軍人のCM
おーれの体はァッ!↑↑
111: にじげん!デイリー
>テレビまんがに使用って方向性がめちゃくちゃ合ってた
映画目指した3部OVとは真逆よな
112: にじげん!デイリーそうだねx18
アニメでジョルノが超然としてるってイメージが払拭されたの何気にデカいと思う
代わりに変な風評被害がやけに多いが
113: にじげん!デイリーそうだねx4
>アニメ化して1部は知ってる台詞というかネットスラングになってるの多すぎるって気づきだった
というか有名なの殆ど1部だからな…
114: にじげん!デイリーそうだねx5
四部はGreat Daysを生み出しただけでお釣りが出るほどの価値がある
115: にじげん!デイリーそうだねx1
こいつ無敵か!?
116: にじげん!デイリーそうだねx3
ジョースター卿が流石にお人好しすぎて家を守る父親としてはだいぶアレだなと思った
117: にじげん!デイリー
>代わりに変な風評被害がやけに多いが
あなたを
118: にじげん!デイリーそうだねx8
スピードワゴンがうるさいしシュトロハイムもうるさい
でもいないと寂しい
119: にじげん!デイリーそうだねx6
承太郎とジョルノはアニメで年相応のかわいさが出てきたよね
120: にじげん!デイリー
一部は名言しか言ってる気がしないからな
121: にじげん!デイリーそうだねx2
>ジョースター卿が流石にお人好しすぎて家を守る父親としてはだいぶアレだなと思った
優しすぎたんだよ!ってのは警部にも言われてるからな
それだけじゃないよ!ってのもスピードワゴンに言われてるが
122: にじげん!デイリー
ED曲の原作者要望以外は好きにやっていいって言われてたのがこれ生み出した
123: にじげん!デイリーそうだねx3
>「このセリフ上手く言えなかったら世界中のJOJOファンから恨まれるよ?」
>とアフレコ前に川澄さんに言われる松岡君
あれってある意味でジョジョを代表するセリフではあるけど…端役だよね?
124: にじげん!デイリー
声付いたおかげでウェザーの最期は悲壮感マシマシになってたな
マッサージカットしてるからシリアス寄りの流れになってるしさ
125: にじげん!デイリー
四部は女性陣の演技がよかったな
なんてロマンチックなの!
126: にじげん!デイリーそうだねx9
>代わりに変な風評被害がやけに多いが
見ているだけで惚れ惚れとするこの男
127: にじげん!デイリー
でもその優しさこそがジョジョを高潔な紳士に育てたからな
128: にじげん!デイリー
この人は勝った…勝ったんだァァァァァァァァァァ!!!!!
129: にじげん!デイリーそうだねx1
>>アニメ化SSR
その割に結構当時叩かれてたな
スレ名無しとか最近の名無しは知らなさそうだけど
130: にじげん!デイリー
ジョジョのギャグって絵柄の独特さもあって個人的に笑っていいのか難しかったんだけど声がつくと一気に笑えるのにビックリした
女装ジョセフ腹抱えて笑った
131: にじげん!デイリー
OPが日和らずに最高の出来だった
132: にじげん!デイリーそうだねx5
To be continued...がまさかBGM付きでネットミームになるとはね
133: にじげん!デイリーそうだねx1
>でもその優しさこそがジョジョを高潔な紳士に育てたからな
そうかな…ディオ居なきゃテーブルマナーも勉強もスポーツもカスの甘ちゃんになってたんじゃ…
134: にじげん!デイリー
>スピードワゴンがうるさいしシュトロハイムもうるさい
>でもいないと寂しい
感動の余韻がぶち壊しになるCM
135: にじげん!デイリー
>ジョジョのギャグって絵柄の独特さもあって個人的に笑っていいのか難しかったんだけど声がつくと一気に笑えるのにビックリした
>女装ジョセフ腹抱えて笑った
手を上げろォー!
136: にじげん!デイリーそうだねx7
>スレ名無しとか最近の名無しは知らなさそうだけど
当時から評判良かった記憶しか無いわ
見てたコミュニティの違いかもしれんが
137: にじげん!デイリーそうだねx1
井上カーズ彦よかったな
「は もん?はもんしっそうだとォーッ!!」のムカつく言い方完璧
138: にじげん!デイリー
3部&1部の壁を越えてようやく2部のアニメを見れた時の感動は凄まじかった
そして今やそれどころの騒ぎじゃねえ喜び
139: にじげん!デイリーそうだねx3
Roundaboutっていい曲だね
140: にじげん!デイリー
>To be continued...がまさかBGM付きでネットミームになるとはね
蜘蛛捕まえるやつ好き
141: にじげん!デイリーそうだねx3
>>でもその優しさこそがジョジョを高潔な紳士に育てたからな
>そうかな…ディオ居なきゃテーブルマナーも勉強もスポーツもカスの甘ちゃんになってたんじゃ…
甘ったれの時代でもボコられながらでもエリナ守った根っこの紳士さはあるだろ
142: にじげん!デイリー
一部は見てるとモブの反応とかすごい北斗の拳だこれってなる
後みんなめっちゃマッチョ
143: にじげん!デイリーそうだねx9
そうはいうが4部面白買ったよOP映像含めて
144: にじげん!デイリーそうだねx1
まさかアニメ化でジョジョがここまででっかい人気コンテンツになるとは…
145: にじげん!デイリーそうだねx4
アニメスタッフインタビューとか見てると荒木先生結構協力的なんだよね聞かれれば
なんかなんでもいいっすよっていう放り投げしそうなイメージあったから
146: にじげん!デイリーそうだねx6
OPは最後戦いのシーンから遡っていって
君はディオ・ブランドーだね
そういう君はジョナサン・ジョースター
に着地するのが最高に良い
147: にじげん!デイリー
>その割に結構当時叩かれてたな
最初は作画とか話のテンポとかこなれてない部分も目立ってたからな
だんだん加速ついてきて評価上がったけど
148: にじげん!デイリーそうだねx5
いま初期の部見返すともう二度と声聞けない人が存外多くて10年という歳月の重みを実感する
149: にじげん!デイリー
デスマンのMADも盛り上がってた
150: にじげん!デイリーそうだねx3
ディオにキスされて躊躇なく泥水で口を濯ぐエリナは煽り力高すぎる…
151: にじげん!デイリー
ジョナサン役が完璧だったと思う
152: にじげん!デイリー
子安の名演技のせいで影DIO様がねっとり感5割増しになってた
153: にじげん!デイリーそうだねx13
>デスマンのMADも盛り上がってた
全く重てえなぁ何が入ってんだ
154: にじげん!デイリー
>手を上げろォー!
あそこからの兵士の罵倒からタコスッッ!!のテンポ本当にずるい
杉田ジョセフのなぁにぃの怒り方も好き
155: にじげん!デイリー
>そうはいうが4部面白買ったよOP映像含めて
一番目のOP当時は嫌いだったけど段々好きになっていった
あの時代らしさを感じていいよね
156: にじげん!デイリー
>ジョセフの声が最初杉田と聞いてシリアスなシーンどうなるんだろうって思ってた所はありました
>シーザーの名前叫ぶシーンで脱帽した…
ふざけてない真面目1000%の杉田はホント格好いいよね…
パシフィックリムのローリーとかシンカリオンのパパとか
157: にじげん!デイリーそうだねx3
>アニメスタッフインタビューとか見てると荒木先生結構協力的なんだよね聞かれれば
>なんかなんでもいいっすよっていう放り投げしそうなイメージあったから
ゲームとかにもそれ用のデザイン気軽に描き下ろすしね
158: にじげん!デイリーそうだねx1
>>デスマンのMADも盛り上がってた
>全く重てえなぁ何が入ってんだ
つべこべ言わずにつべこべぇ!
159: にじげん!デイリー
カーズは通してみるとこいつ全然性格安定しないなってなる
160: にじげん!デイリー
>タートルズの新作でドナテロがジョジョのパーカー着てて本当に海外人気もあんだなって
おいおい嘘だろ承太郎…と思ったらパロディーだけどマジだった
https://livedoor.blogimg.jp/nijigen_daily/imgs/b/c/bc9de292.jpg
161: にじげん!デイリーそうだねx3
6部の最後のOPで痺れた
神風動画はマジでSSR
162: にじげん!デイリーそうだねx7
まさかジョルノの名前がネットなら誰でも大体通じるくらいの知名度になるとは思ってなかった
163: にじげん!デイリー
シーザー!が銀魂みたいなギャグになるかと懸念してたけど大丈夫だった
164: にじげん!デイリーそうだねx5
ジョナサンとエリナの「こんな重い石ももてる!」のシーンが中の人たちにも「通販みたい」って言われてたのは笑った
165: にじげん!デイリーそうだねx2
評判良かったASBの声優チョイスをアニメで変えても殆ど不満出なかったのも凄く偉い
166: にじげん!デイリーそうだねx8
(それはそれとしてみんなで長時間会議しても結論が出なかったキンクリの能力)
167: にじげん!デイリー
水平に飛ぶディオ(原作通り)
168: にじげん!デイリー
ジョジョ…ッ
  ジョジョ…ッ
169: にじげん!デイリー
>(それはそれとしてみんなで長時間会議しても結論が出なかったキンクリの能力)
その謎を解明すべく我々は原作者荒木飛呂彦の元へ向かった
170: にじげん!デイリー
>評判良かったASBの声優チョイスをアニメで変えても殆ど不満出なかったのも凄く偉い
声優チョイスは毎回ほぼ変更してるしな
171: にじげん!デイリーそうだねx1
ネットでよく見る俺バカだからわかんねぇけどよ~の元ネタって億泰でいいのかな
172: にじげん!デイリー
シュトロハイムとの共闘が記憶よりもあって
こいつシーザーより相棒してねえかなって少しだけ思ってしまいました
173: にじげん!デイリー
ジョジョの収録男性声優にもなんか好評だったってラジオで聞いたな
昨今珍しい叫ぶ熱血演技できる作品だって
174: にじげん!デイリー
>評判良かったASBの声優チョイスをアニメで変えても殆ど不満出なかったのも凄く偉い
億泰が億泰のままだったから本当にピッタリな人は変えてないのも柔軟で良い
175: にじげん!デイリー
花京院とポルナレフはASBの方が良かったと思ってたのにいつの間にかあの声が馴染んでた
特に花京院の友達いなさそうな感じはあの人じゃないと出せない
176: にじげん!デイリー
スピードワゴンはうるさいくせに空気は読めてクールに去るのがズルすぎる
それはそれとしてろくに面識もないディオをいきなりめちゃくちゃディスってくるのは笑う
177: にじげん!デイリーそうだねx16
>ネットでよく見る俺バカだからわかんねぇけどよ~の元ネタって億泰でいいのかな
もう源流がわからない馬鹿キャラあるあるじゃねえかな
178: にじげん!デイリー
思ったよりto be continued挿入がroundaboutのデーンに重なってなかった
179: にじげん!デイリー
いいですよね、作品名を連呼できるOP
180: にじげん!デイリーそうだねx4
>>評判良かったASBの声優チョイスをアニメで変えても殆ど不満出なかったのも凄く偉い
>億泰が億泰のままだったから本当にピッタリな人は変えてないのも柔軟で良い
オーディションに現れると絶望する男
181: にじげん!デイリーそうだねx2
OPに1部がやっぱり1番好き
182: にじげん!デイリー
なんか海外の方たちがSBRで滅茶苦茶盛り上がってんだけど君達そんなにジョジョ好きだっけ?
183: にじげん!デイリーそうだねx1
>ネットでよく見る俺バカだからわかんねぇけどよ~の元ネタって億泰でいいのかな
ターちゃんからの流れという気もする
185: にじげん!デイリー
音監が岩浪さんだったのもデカい
186: にじげん!デイリーそうだねx3
>なんか海外の方たちがSBRで滅茶苦茶盛り上がってんだけど君達そんなにジョジョ好きだっけ?
アメリカが舞台だからアメリカ人の声がデカそう
187: にじげん!デイリー
ヴァニラアイスが速水さんでスッゲー感動した
アニメでド畜生がッ!!聞けて最高だったよ
188: にじげん!デイリー
1部原作完結からアニメ化のスパンと7部完結からアニメ化のスパンが同じと聞いて時の流れ怖くなった
189: にじげん!デイリー
>特に花京院の友達いなさそうな感じはあの人じゃないと出せない
アニオリでやべーやつ度がマシマシになる花京院…
190: にじげん!デイリー
ルッキントゥーザイーヴォアーイズ
191: にじげん!デイリーそうだねx1
ほざくな小僧ォ…(アニオリ)
192: にじげん!デイリーそうだねx3
>ヴァニラアイスが速水さんでスッゲー感動した
>アニメでド畜生がッ!!聞けて最高だったよ
まさか大昔に発売しただけのゲームからの続投とか予想外よね…
193: にじげん!デイリー
>評判良かったASBの声優チョイスをアニメで変えても殆ど不満出なかったのも凄く偉い
神父は正直ゲームのほうが根っこのゲスさや小者感無さすぎたからアニメは変更してよかったと本当に思う
194: にじげん!デイリー
闇を欺いて刹那を躱して
刃すり抜け奴らの間隙を突け
いいよね…
195: にじげん!デイリー
レロレロレロレロ
196: にじげん!デイリーそうだねx3
洋楽系のスタンド名どうすんだよ問題も杞憂であった
198: にじげん!デイリー
>評判良かったASBの声優チョイスをアニメで変えても殆ど不満出なかったのも凄く偉い
ASBってアニメ1~2部の後では
カプコンの三部も評判良かったけど
199: にじげん!デイリーそうだねx4
ジャンケン小僧を映像としてお出しされると謎のハイテンションと謎の舞空術で変な面白さが爆誕してた
200: にじげん!デイリーそうだねx5
サバイバー撒かれてるぞ気をつけろ
201: にじげん!デイリー
>洋楽系のスタンド名どうすんだよ問題も杞憂であった
ジッパーマンは酷過ぎるだろ(笑)とか海の向こうでも言われてて笑った
202: にじげん!デイリー
先がわかってるのにポルナレフの車椅子姿がアニメで見るとやっぱ辛い
203: にじげん!デイリー
>>評判良かったASBの声優チョイスをアニメで変えても殆ど不満出なかったのも凄く偉い
>ASBってアニメ1~2部の後では
>カプコンの三部も評判良かったけど
ASBは七部までのキャラも出てるけど3部以降のアニメではASBとは違うキャスティングがほとんどだったからその事を言ってるんだろう
204: にじげん!デイリーそうだねx2
アニメでホルマジオ戦こんなに面白かったっけってなった
205: にじげん!デイリーそうだねx14
岸辺露伴が実写ドラマでヒットするのも予想できなかった

漫画を買うなら楽天kobo(電子書籍)が断然オススメ!

漫画を買うなら楽天kobo(電子書籍)が断然オススメ!始めての方限定初購入金額がポイント70倍 Rakuten koboエントリー後に電子書籍を3,000円購入すると2,000ポイントバック 楽天kobo(電子書籍)
キャンペーンページを見る