にじげん!デイリーそうだねx25
・鉄華団は全滅する
・ミカはしれっと中出ししてる
・オルガは止まらない
・びっくりするぐらい誰も乗ってこなかった
これぐらいしか知らないで鉄血見始めて地球に付いた辺りなんだけど普通に誰にももう死んでほしくなくて続き見るの嫌で困る
スレ画はなんでこんな目に遭うの…ってマジで悲しくなったマッチョ
・ミカはしれっと中出ししてる
・オルガは止まらない
・びっくりするぐらい誰も乗ってこなかった
これぐらいしか知らないで鉄血見始めて地球に付いた辺りなんだけど普通に誰にももう死んでほしくなくて続き見るの嫌で困る
スレ画はなんでこんな目に遭うの…ってマジで悲しくなったマッチョ

1: にじげん!デイリーそうだねx49
なんでと言われると産まれはともかく育ちがろくでもないからだが…
2: にじげん!デイリーそうだねx18
一期の後半あたりか
スレ画は二期でもっとつらいぞ!
スレ画は二期でもっとつらいぞ!
3: にじげん!デイリーそうだねx22
ヒューマンデブリって本当酷くてナイスネーミングですよね
4: にじげん!デイリーそうだねx49
作者の寵愛とか言って悲惨な目に遭う奴はいるけど鉄血の場合は嫌な目に遭わせるためだけに嫌な目に遭わせてるだけで愛すら感じない
5: にじげん!デイリー
筋肉隊いいよね…
6: にじげん!デイリーそうだねx16
スレ画は過去回想見るに恐らく普通かちょい裕福くらいの家庭スタートからヒューマンデブリだから余計に辛そう
7: にじげん!デイリーそうだねx27
やっぱり教育って大事なんだよ
でもその時取れる最高のあがりを目指して行ったらどうにもならなくなっちまうのを俺は責められない
でもその時取れる最高のあがりを目指して行ったらどうにもならなくなっちまうのを俺は責められない
8: にじげん!デイリー
スレ画については本当に良いことない人生だった
9: にじげん!デイリーそうだねx3
やってることはシンプルにテロリズムですからね
滅ばないといけない
滅ばないといけない
10: にじげん!デイリーそうだねx5
2部主人公はガエリオだと思って見ればまあ…
11: にじげん!デイリー
そこまでふわっと事前知識あるのにタカキも頑張ってる事は知らんのか
12: にじげん!デイリーそうだねx13
皆でワイワイやれてりゃそれでよかったんだ…って気付くのが死ぬ間際なのが悲しい
13: にじげん!デイリーそうだねx3
人殺しまくった奴らは因果応報で死ぬと思いきやさらっと殺人告白してた殺人ドカベンはなんか普通に生き残ってる
14: にじげん!デイリー
楽しすぎて俺がゴミだってこと忘れてた
15: にじげん!デイリー
イオク潰したおかげでギャラルホルン解体にトドメを刺した男
16: にじげん!デイリーそうだねx16
>やってることはシンプルにテロリズムですからね
>滅ばないといけない
それはそうなんだけどギャラルホルンやってることめっちゃ悪辣なうえにカルタとかのドアホ貴族がアホすぎてテロ上等だろって今なってる
改革派のつもりのガエリオも現実見えてないしさー
>滅ばないといけない
それはそうなんだけどギャラルホルンやってることめっちゃ悪辣なうえにカルタとかのドアホ貴族がアホすぎてテロ上等だろって今なってる
改革派のつもりのガエリオも現実見えてないしさー
17: にじげん!デイリーそうだねx5
だから学が大切なのだ
18: にじげん!デイリーそうだねx6
ラフタとどっちかは生き残らせた方が芸術点高かったと思ってる
19: にじげん!デイリー
>だから学が大切なのだ
恵まれた環境なのに自分からなにかも捨てに行くガンダム主人公がいるみたいだな
恵まれた環境なのに自分からなにかも捨てに行くガンダム主人公がいるみたいだな
20: にじげん!デイリー
キャラ死んだ方が盛り上がるよな!お前死ね!されたハッシュに悲しい未来…
21: にじげん!デイリー
最後まで知恵をつけないと周囲に翻弄されるということに気付けなかったというかそういう発想すら出なかったのがつらい…
22: にじげん!デイリー
>最後まで知恵をつけないと周囲に翻弄されるということに気付けなかったというかそういう発想すら出なかったのがつらい…
マクギリス「そうかな…そうかも…?」
マクギリス「そうかな…そうかも…?」
23: にじげん!デイリー
勝手な想像だけど
回想だとヒューマンデブリ落ち前まで弟共々まあまあ育ってる辺り
鉄華団の中では比較的教養ある方に分類されるんじゃないかって気がするスレ画
回想だとヒューマンデブリ落ち前まで弟共々まあまあ育ってる辺り
鉄華団の中では比較的教養ある方に分類されるんじゃないかって気がするスレ画
24: にじげん!デイリーそうだねx11
マクギリスは絶対裏切ると思ってたのにずっと味方だったのがいい意味で意外だった
25: にじげん!デイリー
>最後まで知恵をつけないと周囲に翻弄されるということに気付けなかったというかそういう発想すら出なかったのがつらい…
最初に手を借りた相手が鉄華団もクーデリアもヤクザなのがもうどうしようもねぇ
最初に手を借りた相手が鉄華団もクーデリアもヤクザなのがもうどうしようもねぇ
26: にじげん!デイリー
>>だから学が大切なのだ
>恵まれた環境なのに自分からなにかも捨てに行くガンダム主人公がいるみたいだな
ちょっとキラキラに脳を焼かれてしまって…
>恵まれた環境なのに自分からなにかも捨てに行くガンダム主人公がいるみたいだな
ちょっとキラキラに脳を焼かれてしまって…
27: にじげん!デイリーそうだねx5
銃撃死の天丼があるガンダムはなかなか斬新だと思う
28: にじげん!デイリーそうだねx14
高二病拗らせたような無法無作法をやたらとヨイショする展開がすげー薄っぺらい
29: にじげん!デイリーそうだねx4
>高二病拗らせたような無法無作法をやたらとヨイショする展開がすげー薄っぺらい
ラスタルのマッチポンプは良いマッチポンプなんですが?
ラスタルのマッチポンプは良いマッチポンプなんですが?
30: にじげん!デイリー
鬱屈した感じの雰囲気青春ガンダムにしておけばまだなんとかなったかもしれんが…
31: にじげん!デイリーそうだねx3
鉄華団に感情移入してると2期マジで辛いから覚悟しておいた方がいい
32: にじげん!デイリー
アキヒロは最後の最後に仇っぽいの殺せて死んだから成仏したかなって
33: にじげん!デイリーそうだねx14
別に死ぬのも全滅エンドするのもいいんだけどさぁ…もう少し考えてシナリオ作れよ…って感じだった
34: にじげん!デイリーそうだねx1
鉄華団で応援してたのがスレ画だったから後半はもうね
35: にじげん!デイリーそうだねx1
まぁお約束で言うなら強化人間共の反乱なんだから全滅もさもありなん
もっと上手くやってほしかったが
もっと上手くやってほしかったが
36: にじげん!デイリーそうだねx2
>銃撃死の天丼があるガンダムはなかなか斬新だと思う
フミタンまでは耐えられたけどラフタまでくるともはや乾いた笑いが出てきた
フミタンまでは耐えられたけどラフタまでくるともはや乾いた笑いが出てきた
37: にじげん!デイリーそうだねx7
イオク最終回で死なせたからスッキリでしょ?と感じてしまう雑さは嫌い
イオクの描写に割いてた時間ゴミになってるじゃん
イオクの描写に割いてた時間ゴミになってるじゃん
38: にじげん!デイリーそうだねx9
>アキヒロは最後の最後に仇っぽいの殺せて死んだから成仏したかなって
直前でイオクが改心したみたいな描写入れたのなんだったんだよ
直前でイオクが改心したみたいな描写入れたのなんだったんだよ
39: にじげん!デイリーそうだねx12
>アキヒロは最後の最後に仇っぽいの殺せて死んだから成仏したかなって
仇っぽいやつがあからさまなヘイトタンクだったから全然スッキリしなかったわ
仇っぽいやつがあからさまなヘイトタンクだったから全然スッキリしなかったわ
40: にじげん!デイリー
>>銃撃死の天丼があるガンダムはなかなか斬新だと思う
>フミタンまでは耐えられたけどラフタまでくるともはや乾いた笑いが出てきた
止まるんじゃねぇぞ…
>フミタンまでは耐えられたけどラフタまでくるともはや乾いた笑いが出てきた
止まるんじゃねぇぞ…
41: にじげん!デイリーそうだねx7
>アキヒロは最後の最後に仇っぽいの殺せて死んだから成仏したかなって
仇というには距離感が遠くねーかな…
仇というには距離感が遠くねーかな…
42: にじげん!デイリー
小悪党どもがより大きな悪党どもに利用されて死んだってだけの話
43: にじげん!デイリー
隊長かつ機体構成が万能型だしオルガの懐刀のミカを除けば実質実働部隊長
44: にじげん!デイリーそうだねx8
>別に死ぬのも全滅エンドするのもいいんだけどさぁ…もう少し考えてシナリオ作れよ…って感じだった
全滅エンドどころか結構な人数生き残ってるけど違うアニメ見てるのかな…
全滅エンドどころか結構な人数生き残ってるけど違うアニメ見てるのかな…
45: にじげん!デイリー
>ラフタとどっちかは生き残らせた方が芸術点高かったと思ってる
個人的には最終戦で互いに背中預けながらエイリアン2のバスケスみたいな自爆で2人同時に死んで欲しかった
個人的には最終戦で互いに背中預けながらエイリアン2のバスケスみたいな自爆で2人同時に死んで欲しかった
46: にじげん!デイリーそうだねx1
まともで良かったじゃん
47: にじげん!デイリー
ハシュマルいっぱい復活しちゃって敵も味方もなくなるんだななるほどなー
って思ってました
って思ってました
48: にじげん!デイリーそうだねx1
肉おじが表舞台に引っ張り出されて影から牛耳る事ができなくなったから痛み分け!ってマジで言ってるのお前?ってなった
49: にじげん!デイリーそうだねx4
>イオク最終回で死なせたからスッキリでしょ?と感じてしまう雑さは嫌い
>イオクの描写に割いてた時間ゴミになってるじゃん
スタッフはペシャン公の事どうしたかったんだろう...
>イオクの描写に割いてた時間ゴミになってるじゃん
スタッフはペシャン公の事どうしたかったんだろう...
51: にじげん!デイリーそうだねx8
>イオク最終回で死なせたからスッキリでしょ?と感じてしまう雑さは嫌い
>イオクの描写に割いてた時間ゴミになってるじゃん
肉おじがどっと老けてこれでは道化だよオチなら納得がいったんだけど
何ピンピンしてんのあいつ
>イオクの描写に割いてた時間ゴミになってるじゃん
肉おじがどっと老けてこれでは道化だよオチなら納得がいったんだけど
何ピンピンしてんのあいつ
52: にじげん!デイリーそうだねx4
ダインスレイヴは所有することが罪なのか使うことが罪なのか最後までわからんかった
使いまくってるけど自殺したマッチポンプマン以外誰一人ペナルティ受けてないし
使いまくってるけど自殺したマッチポンプマン以外誰一人ペナルティ受けてないし
53: にじげん!デイリー
ガエリオが生きてたのがもうだいぶアレだし…
54: にじげん!デイリーそうだねx3
>>別に死ぬのも全滅エンドするのもいいんだけどさぁ…もう少し考えてシナリオ作れよ…って感じだった
>全滅エンドどころか結構な人数生き残ってるけど違うアニメ見てるのかな…
一応スレ名無しは全滅と思ってるみたいだからそれに乗っ取って言っといたほうがいいかなって
>全滅エンドどころか結構な人数生き残ってるけど違うアニメ見てるのかな…
一応スレ名無しは全滅と思ってるみたいだからそれに乗っ取って言っといたほうがいいかなって
55: にじげん!デイリー
ハシュマルを鉄華団が討伐してしまったのがまじで最悪だった
あれでバルバトスはMAより危険な存在になっちまったし
あれでバルバトスはMAより危険な存在になっちまったし
56: にじげん!デイリーそうだねx5
スレ画なんか
鬼
龍
!
みたいだな…
鬼
龍
!
みたいだな…
57: にじげん!デイリーそうだねx7
鉄血はスタッフが放送後にマジで余計な裏話を語ってたのが嫌だった
58: にじげん!デイリー
EDにぶちこんだアトラクーデリアカップルで雑にポリコレ要素もクリアしているのが次世代ガンダム感ある
59: にじげん!デイリーそうだねx2
クソクソいわれるけどガキ大将テロ集団のまま突き進むならハッピーエンドにしちゃいけない組織だったので
>・ミカはしれっと中出ししてる
これ以上の救いはあっちゃいけなかった
>・ミカはしれっと中出ししてる
これ以上の救いはあっちゃいけなかった
60: にじげん!デイリー
イオク様のとんでもないポンコツだけど部下からはマジふざけんなよしょうがないなあ…みたいなノリで慕われてる感じ割と好きだったんだけど段々笑えないやらかしばっかになっていって最後アレだもんなあ
61: にじげん!デイリーそうだねx5
>スレ画なんか
>鬼
>龍
>!
>みたいだな…
異常猿愛者
>鬼
>龍
>!
>みたいだな…
異常猿愛者
62: にじげん!デイリー
2期に入ってからの崩れっぷりは何か1期はNTR作品における前半純愛パートなんじゃないかと思えた
63: にじげん!デイリー
バエルVSヴィダール戦は2回とも好き
64: にじげん!デイリー
突然育ちとかそういうのじゃないだろな大虐殺したことあるやつが出てくるし…
65: にじげん!デイリーそうだねx3
>スタッフはペシャン公の事どうしたかったんだろう...
反省室とか作ってた辺り視聴者向けのサンドバッグだろ
不快感の方が上回ってたけど
反省室とか作ってた辺り視聴者向けのサンドバッグだろ
不快感の方が上回ってたけど
66: にじげん!デイリーそうだねx3
>鉄血はスタッフが放送後にマジで余計な裏話を語ってたのが嫌だった
鉄血好きになれない理由ほぼこれ
鉄血好きになれない理由ほぼこれ
68: にじげん!デイリー
2期開始の時点でもう手を広げすぎて内政できるやついなくなってキャパオーバーしてんだよね
69: にじげん!デイリー
味方にへんてこガンダム増えていく流れは好き
70: にじげん!デイリー
地上支部編でこいつら死ぬしか無いわってなるから安心して観れるよ
71: にじげん!デイリー
鉄血はオチどうするかライブ感極まってたのかな
72: にじげん!デイリー
メカは良かったよ
73: にじげん!デイリーそうだねx6
スタッフというか監督が余計なことをペラペラ喋るのがまあ一番ね…
74: にじげん!デイリー
武闘派ヤクザかどこぞの用心棒位が丁度良いアガリだったんだろうけど火星の王目指しちゃったんでまぁ
実際のところ対MA戦術取らないと勝てないから作中武力一位はミカで画像も4位くらいには入り込めるんだけどさ
実際のところ対MA戦術取らないと勝てないから作中武力一位はミカで画像も4位くらいには入り込めるんだけどさ
75: にじげん!デイリー
>スタッフというか監督が余計なことをペラペラ喋るのがまあ一番ね…
しかも発言がコロコロ変わる
しかも発言がコロコロ変わる
76: にじげん!デイリーそうだねx1
>>スレ画なんか
>>鬼
>>龍
>>!
>>みたいだな…
>異常猿愛者
猿は敵だったろ
>>鬼
>>龍
>>!
>>みたいだな…
>異常猿愛者
猿は敵だったろ
78: にじげん!デイリー
OPは好きだったよ
1つ除いて
1つ除いて
79: にじげん!デイリー
>バエルVSヴィダール戦は2回とも好き
マクギリスが十全の状態だと結果が変わるのかが割と気になったな
マクギリスが十全の状態だと結果が変わるのかが割と気になったな
80: にじげん!デイリー
>2期開始の時点でもう手を広げすぎて内政できるやついなくなってキャパオーバーしてんだよね
下っ端はいっぱい増やすけどそれより上が全く増えなかったからな…
下っ端はいっぱい増やすけどそれより上が全く増えなかったからな…
81: にじげん!デイリー
戦闘もそこまで多く無かったしダインスレイヴどーん!で味方ばかり被害出るからカタルシスも無いし
>バエルVSヴィダール戦は2回とも好き
>バエルVSヴィダール戦は2回とも好き
82: にじげん!デイリー
仲間が死ぬのもそれを乗り越えていく描写なんじゃなくてただ視聴者をハラハラさせるためだけの物だから
なんか見ててうすっぺらい
なんか見ててうすっぺらい
83: にじげん!デイリー
>>鉄血はスタッフが放送後にマジで余計な裏話を語ってたのが嫌だった
>鉄血好きになれない理由ほぼこれ
ウルフズハントとやらが盛大にコケたのはコレもあると思う
正直題材としては滅茶苦茶好きだったのに
>鉄血好きになれない理由ほぼこれ
ウルフズハントとやらが盛大にコケたのはコレもあると思う
正直題材としては滅茶苦茶好きだったのに
84: にじげん!デイリー
肉おじっていい加減引退したいとこに後始末全部おっかぶせられたのか?
85: にじげん!デイリーそうだねx2
Q.おもしろかった?
A.MSかっこいいよ
A.MSかっこいいよ
86: にじげん!デイリー
鉄華団周りのオチ自体は最初から決めてた感じはする
それに向かう過程とかガエリオ周りはまあうん
それに向かう過程とかガエリオ周りはまあうん
87: にじげん!デイリーそうだねx1
王になって何をするのかどうしたいのか出来るのかそのあたり考えなしに王になろうオルガを王にしてやろうとしちゃってた
オルガは困ってたが
オルガは困ってたが
89: にじげん!デイリー
ガンダムNTとかポケ戦みたいに短い話だったらまぁマシにはなってたと思う
90: にじげん!デイリー
>下っ端はいっぱい増やすけどそれより上が全く増えなかったからな…
教養なさすぎて増やした外様の扱いが最悪で裏切られるしな
教養なさすぎて増やした外様の扱いが最悪で裏切られるしな
91: にじげん!デイリー
政務ポジは最初に殺しました
後は転がり落ちるだけです
いかがでしたか?
後は転がり落ちるだけです
いかがでしたか?
92: にじげん!デイリー
XENOGLOSSIAは好きだったから監督には期待してたけど脚本と合わさってダメな味付けになったなとは…
93: にじげん!デイリー
お前かああああ!!!!
94: にじげん!デイリーそうだねx2
世間では評価低めだけど個人的にはかなり好きな作品
95: にじげん!デイリー
そもそもビスケットだって仮に生きてても拡大しまくった勢力回しきれる程有能じゃないんじゃないかな…
96: にじげん!デイリー
隠し腕機体が好きなんだけどグシオンがあんまり活躍しなくて悲しかった
97: にじげん!デイリーそうだねx3
>肉おじがどっと老けてこれでは道化だよオチなら納得がいったんだけど
>何ピンピンしてんのあいつ
因果応報言うのは1期からマッチポンプしけけてたりアリアンロッドも結構色々やってるんだよな…
>何ピンピンしてんのあいつ
因果応報言うのは1期からマッチポンプしけけてたりアリアンロッドも結構色々やってるんだよな…
98: にじげん!デイリー
>肉おじっていい加減引退したいとこに後始末全部おっかぶせられたのか?
というかダラダラ現状維持して若い奴ら教育してバトンタッチするつもりだった
というかダラダラ現状維持して若い奴ら教育してバトンタッチするつもりだった
99: にじげん!デイリー
ヤクザは破滅に向かい突き進む運命にするのは最初から決まってたんだろうか
100: にじげん!デイリー
Vシネだと思えばまあ
101: にじげん!デイリー
>そもそもビスケットだって仮に生きてても拡大しまくった勢力回しきれる程有能じゃないんじゃないかな…
なんなら途中で抜けてそう
なんなら途中で抜けてそう
102: にじげん!デイリーそうだねx6
なんかすごい奇跡のパワー!とかで話を転がさない理性はあった
なんかすごいヒットマン!となんかすごい禁止兵器!で転がしてた気はするけど
なんかすごいヒットマン!となんかすごい禁止兵器!で転がしてた気はするけど
103: にじげん!デイリー
ヒットマン超便利だからな…
104: にじげん!デイリーそうだねx1
マリー本人はミカは成長させたかったけど監督ストップかかったみたいなインタビューは見たけどホントかどうかは知らない
たぶん本当
たぶん本当
105: にじげん!デイリー
また雑にダインスレヴのインチキな性能にボコボコにされるのが酷いんだ
106: にじげん!デイリー
死ぬのはまあいい
一番不満だったのは一期のグレイズアイン戦の裏での活躍が一切描かれなかったこと
一番不満だったのは一期のグレイズアイン戦の裏での活躍が一切描かれなかったこと
107: にじげん!デイリー
言葉だけで止めたすげえとか勉強するようになったとか良い感じの着地出来そうな伏線もあったのにな…
108: にじげん!デイリーそうだねx1
>なんかすごい奇跡のパワー!とかで話を転がさない理性はあった
>なんかすごいヒットマン!となんかすごい禁止兵器!で転がしてた気はするけど
負のご都合主義というかそりゃそこでそんな展開にしたらどんどん状況悪くなるわというか
>なんかすごいヒットマン!となんかすごい禁止兵器!で転がしてた気はするけど
負のご都合主義というかそりゃそこでそんな展開にしたらどんどん状況悪くなるわというか
109: にじげん!デイリー
ズラッと並んで鉄串発射が強すぎてな…
110: にじげん!デイリー
主要キャラの暗殺は緻密な作戦ってより
突発的なもんばっかりだったしな
突発的なもんばっかりだったしな
111: にじげん!デイリー
>世間では評価低めだけど個人的にはかなり好きな作品
要素要素では好きなところ多いから気持ちはわかるよ
ビックリドッキリ工具でのドツキ合い見てて楽しかった
要素要素では好きなところ多いから気持ちはわかるよ
ビックリドッキリ工具でのドツキ合い見てて楽しかった
112: にじげん!デイリー
>マリー本人はミカは成長させたかったけど監督ストップかかったみたいなインタビューは見たけどホントかどうかは知らない
>たぶん本当
ビーストレージのインタビューかな
もう見れないんだよな…
>たぶん本当
ビーストレージのインタビューかな
もう見れないんだよな…
113: にじげん!デイリーそうだねx3
1期1話は最高だったよ
114: にじげん!デイリー
>マリー本人はミカは成長させたかったけど監督ストップかかったみたいなインタビューは見たけどホントかどうかは知らない
>たぶん本当
鉄華団使いづらくなったから2期終盤のドラマはガリガリ君に任せたとも言ってたしな
>たぶん本当
鉄華団使いづらくなったから2期終盤のドラマはガリガリ君に任せたとも言ってたしな
115: にじげん!デイリー
>マリー本人はミカは成長させたかったけど監督ストップかかったみたいなインタビューは見たけどホントかどうかは知らない
>たぶん本当
農業してたり文字書いたりしてたしな
>たぶん本当
農業してたり文字書いたりしてたしな
116: にじげん!デイリーそうだねx6
>マクギリスは絶対裏切ると思ってたのにずっと味方だったのがいい意味で意外だった
地獄の道に巻き込んだという意味では結果的に
敵以上に厄介な存在だったかも
地獄の道に巻き込んだという意味では結果的に
敵以上に厄介な存在だったかも
117: にじげん!デイリーそうだねx2
厄祭戦やら発掘MSあって期待してたのに世界観が膨らまなかったのが結構不満
ウルズハントが補完する役割だったのかな
ウルズハントが補完する役割だったのかな
118: にじげん!デイリー
ガンダムと任侠映画を混ぜたけど混ざり切らなかった感じ
119: にじげん!デイリーそうだねx4
禁止兵器は体制側だとなんやかんや理由つけて自由に使えるからサクサクになるぞ!
ってしてそのまま体制側が勝つとか物語としておかしく無い?いや理屈は合ってるけどわざわざ物語にする意味なくない?
ロボットアニメだぜ?
ってしてそのまま体制側が勝つとか物語としておかしく無い?いや理屈は合ってるけどわざわざ物語にする意味なくない?
ロボットアニメだぜ?
120: にじげん!デイリーそうだねx1
1期は良かったと思ってる
121: にじげん!デイリーそうだねx1
>>なんかすごい奇跡のパワー!とかで話を転がさない理性はあった
>>なんかすごいヒットマン!となんかすごい禁止兵器!で転がしてた気はするけど
>負のご都合主義というかそりゃそこでそんな展開にしたらどんどん状況悪くなるわというか
負け方としてはそりゃそうなるわくらい妥当なんだが…主人公サイドでやっていい負け方なのかとなるのが…
>>なんかすごいヒットマン!となんかすごい禁止兵器!で転がしてた気はするけど
>負のご都合主義というかそりゃそこでそんな展開にしたらどんどん状況悪くなるわというか
負け方としてはそりゃそうなるわくらい妥当なんだが…主人公サイドでやっていい負け方なのかとなるのが…
122: にじげん!デイリー
泥臭いの好きだから自分の中では評価高い
完成度高いか聞かれたらまあ低いとは思う
完成度高いか聞かれたらまあ低いとは思う
123: にじげん!デイリー
>なんかすごい禁止兵器!
こっちは矛先が主人公に向けられるまではまだ良かったと思うよ主人公に向けられたから最悪だったけど
>なんかすごいヒットマン!
コレはどうにかしろ
こっちは矛先が主人公に向けられるまではまだ良かったと思うよ主人公に向けられたから最悪だったけど
>なんかすごいヒットマン!
コレはどうにかしろ
124: にじげん!デイリー
>1期1話は最高だったよ
マジでメイスドーン!で次話に引いた時はすげえガンダムが始まったと思ったよ
マジでメイスドーン!で次話に引いた時はすげえガンダムが始まったと思ったよ
125: にじげん!デイリーそうだねx2
ガエリオマッキーカルタのすれ違い過ぎてる関係性周りの話はすごい好きなんだ
126: にじげん!デイリーそうだねx2
土煙あげながら鈍器で戦うの超かっこよかったよね
宇宙出てからはビームないから戦闘が地味で…
独立目指して火星を巡るみたいな感じで宇宙に出ずにOVA規模で終わればよかったのかも
宇宙出てからはビームないから戦闘が地味で…
独立目指して火星を巡るみたいな感じで宇宙に出ずにOVA規模で終わればよかったのかも
127: にじげん!デイリー
>禁止兵器は体制側だとなんやかんや理由つけて自由に使えるからサクサクになるぞ!
>ってしてそのまま体制側が勝つとか物語としておかしく無い?いや理屈は合ってるけどわざわざ物語にする意味なくない?
>ロボットアニメだぜ?
言わんとすることは分かるけど反体制は世紀末世界作ろうぜ!で現体制側のがまだマシな世界作るのが見えてるし…
>ってしてそのまま体制側が勝つとか物語としておかしく無い?いや理屈は合ってるけどわざわざ物語にする意味なくない?
>ロボットアニメだぜ?
言わんとすることは分かるけど反体制は世紀末世界作ろうぜ!で現体制側のがまだマシな世界作るのが見えてるし…
128: にじげん!デイリーそうだねx2
1期良かったと思ってる人もドルトコロニーは苦い顔するぞ
129: にじげん!デイリーそうだねx3
一期のミカ普通に感情見せるよね
130: にじげん!デイリー
ゲームとか他媒体では割と扱いよかったりするしシナリオ以外の人気はちゃんとあると思う
131: にじげん!デイリー
>>なんかすごい禁止兵器!
>こっちは矛先が主人公に向けられるまではまだ良かったと思うよ主人公に向けられたから最悪だったけど
個人的には向けられるのも苦戦するのもいいんだが最後は攻略して欲しかった感はあったな
>こっちは矛先が主人公に向けられるまではまだ良かったと思うよ主人公に向けられたから最悪だったけど
個人的には向けられるのも苦戦するのもいいんだが最後は攻略して欲しかった感はあったな
132: にじげん!デイリーそうだねx3
初期の三日月はクーデリアの気分転換に農業に誘ってみたり割と人間味あるし気配りするんだよね…
133: にじげん!デイリー
大真面目にあがりにできる場所は多かったのに物語的に許されなかった感じ
134: にじげん!デイリー
ラストバトルもこれからって所で機能停止だからな…
135: にじげん!デイリー
>一期のミカ普通に感情見せるよね
いきなりクーデリアに皮肉かますしな
いきなりクーデリアに皮肉かますしな
136: にじげん!デイリー
結局何も特殊能力無かったバエルとかいちいち逆張りが鼻につくんだよな
こっちはロボットプロレスが見たいんだよ!!!
こっちはロボットプロレスが見たいんだよ!!!
137: にじげん!デイリーそうだねx1
>ガエリオマッキーカルタのすれ違い過ぎてる関係性周りの話はすごい好きなんだ
俺も最終回前のマッキーvsガエリオ戦闘もラストも好きだよ
何で主人公1ミリも絡んでないんだよってなるだけで…
俺も最終回前のマッキーvsガエリオ戦闘もラストも好きだよ
何で主人公1ミリも絡んでないんだよってなるだけで…
138: にじげん!デイリー
>>>なんかすごい禁止兵器!
>>こっちは矛先が主人公に向けられるまではまだ良かったと思うよ主人公に向けられたから最悪だったけど
>個人的には向けられるのも苦戦するのもいいんだが最後は攻略して欲しかった感はあったな
そしてエースなら視認して避けられますとか制作側から言われるダインスレイブくん
>>こっちは矛先が主人公に向けられるまではまだ良かったと思うよ主人公に向けられたから最悪だったけど
>個人的には向けられるのも苦戦するのもいいんだが最後は攻略して欲しかった感はあったな
そしてエースなら視認して避けられますとか制作側から言われるダインスレイブくん
139: にじげん!デイリー
>1話は良かったと思ってる
140: にじげん!デイリー
>一期のミカ普通に感情見せるよね
握手求められたときに黙って汚れた手見せて断るとこすき
握手求められたときに黙って汚れた手見せて断るとこすき
141: にじげん!デイリー
鉄華団側が使うダインスレイヴはなんか外れる
142: にじげん!デイリー
ほぼ無限にエネルギーを生み出して壊すこともできない動力炉!
MS戦で爆発しないだけになった
MS戦で爆発しないだけになった
143: にじげん!デイリー
鷲尾も海老もシューデザもナイスメカデザ出してきたのに
これに使われるの勿体なさすぎたな
これに使われるの勿体なさすぎたな
144: にじげん!デイリー
ダインスレイヴがずらっと並んで撃ち込まれるだけで壊滅はそれでいいんだってなる
いや世界観的に強いのはわかるんだけど
いや世界観的に強いのはわかるんだけど
145: にじげん!デイリー
ヒットマンが活躍するぐらいならロボアニメなんだから普通にMSでやられて死ぬとかのが良かった…
146: にじげん!デイリーそうだねx1
>結局何も特殊能力無かったバエルとかいちいち逆張りが鼻につくんだよな
>こっちはロボットプロレスが見たいんだよ!!!
でも特殊能力無くてもギュンギュン避けて敵の懐突っ込んでいくのカッコよかったし…
>こっちはロボットプロレスが見たいんだよ!!!
でも特殊能力無くてもギュンギュン避けて敵の懐突っ込んでいくのカッコよかったし…
147: にじげん!デイリー
元ヒューマンデブリすらドン引きする気質を捨てられなかったのも悪いしテイワズでの立ち位置がただでさえ対立派の多い名瀬の下っ端でしかなかったのも悪いしそのまま規模だけ拡大図ったのも悪い
でもこれ改善できるポイントあったかなぁ
でもこれ改善できるポイントあったかなぁ
148: にじげん!デイリー
>一期のミカ普通に感情見せるよね
ガエリオがビスケットの妹轢き殺しかけて何だよ火星ネズミが…みたいな態度取られたら
自分の意思で何だァてめェ…ってキレ方するしな
ガエリオがビスケットの妹轢き殺しかけて何だよ火星ネズミが…みたいな態度取られたら
自分の意思で何だァてめェ…ってキレ方するしな
149: にじげん!デイリーそうだねx1
>大真面目にあがりにできる場所は多かったのに物語的に許されなかった感じ
というかオルガは何度か上がろうとしてるんだよな
周りというかシノとかユージンがガンガン行こうぜ!って焚き付けてくる
というかオルガは何度か上がろうとしてるんだよな
周りというかシノとかユージンがガンガン行こうぜ!って焚き付けてくる
150: にじげん!デイリー
ガンダム特有の終盤の戦略兵器にしては珍しく攻略されなかった
151: にじげん!デイリー
仮に続編あったらラスボスはライドだろうか
152: にじげん!デイリー
>・ミカはしれっと中出ししてる
これに関してはミカではなくアトラとクーデリアがしれっと孕んでるが絶対に正しいと確信している
これに関してはミカではなくアトラとクーデリアがしれっと孕んでるが絶対に正しいと確信している
153: にじげん!デイリーそうだねx2
>そしてエースなら視認して避けられますとか制作側から言われるダインスレイブくん
宇宙ならマクギリスも避けてたっぽいしでまだしも…宙対地で撃った時のアレは無理だろ…
宇宙ならマクギリスも避けてたっぽいしでまだしも…宙対地で撃った時のアレは無理だろ…
154: にじげん!デイリー
エクバで毎タイトル環境に何かしら出てくるのは凄いと思う
155: にじげん!デイリー
>仮に続編あったらラスボスはライドだろうか
逆襲のライドォンやめろ
逆襲のライドォンやめろ
156: にじげん!デイリーそうだねx1
寧ろなんであんだけ命中してんだよ対鉄華団ダインスレイブ
複数本突き刺さって命中精度がヒットマンレベルじゃねーか
複数本突き刺さって命中精度がヒットマンレベルじゃねーか
157: にじげん!デイリー
一期の頃から弾頭にそのクソ硬くなる塗料被膜したKEP弾頭使えばいいだろみたいなツッコミ入ってたけど
本当にKEP最強じゃねーかになるとは
本当にKEP最強じゃねーかになるとは
158: にじげん!デイリー
なんでミカヅキさんの子供が俺を否定するんだよ!って戦闘になる展開か…
159: にじげん!デイリー
一期はそんな嫌いや苦手になるキャラいなかった
唯一こいつは無理だわってなったのはアイン・ダルトン
唯一こいつは無理だわってなったのはアイン・ダルトン
160: にじげん!デイリーそうだねx7
>鉄華団側が使うダインスレイヴはなんか外れる
アレ正規品じゃないしノウハウも何もないチンピラが一発撃っただけだから上手くいく方がおかしいのはまあそうなんだけど
お話で見たいのはそういうことではないよね…
アレ正規品じゃないしノウハウも何もないチンピラが一発撃っただけだから上手くいく方がおかしいのはまあそうなんだけど
お話で見たいのはそういうことではないよね…
161: にじげん!デイリーそうだねx1
1期は鉄華団というガキの集まりなんて分の悪い賭けに乗らざるを得なかった連中が結果的に勝つから好き
2期もう全部下り坂すぎて辛い
2期もう全部下り坂すぎて辛い
162: にじげん!デイリー
>寧ろなんであんだけ命中してんだよ対鉄華団ダインスレイブ
>複数本突き刺さって命中精度がヒットマンレベルじゃねーか
その上直撃しなくてもアホみたいに被害でるしちょっと最強兵器すぎる
>複数本突き刺さって命中精度がヒットマンレベルじゃねーか
その上直撃しなくてもアホみたいに被害でるしちょっと最強兵器すぎる
163: にじげん!デイリー
やっぱ序盤でクランク二尉の提案に乗るべきだったか
164: にじげん!デイリー
>寧ろなんであんだけ命中してんだよ対鉄華団ダインスレイブ
基本は当たらないから頭数揃えて面で撃つらしい
宇宙から撃ったやつはもう…何だろうねあれ…
基本は当たらないから頭数揃えて面で撃つらしい
宇宙から撃ったやつはもう…何だろうねあれ…
165: にじげん!デイリー
>>鉄華団側が使うダインスレイヴはなんか外れる
>アレ正規品じゃないしノウハウも何もないチンピラが一発撃っただけだから上手くいく方がおかしいのはまあそうなんだけど
>お話で見たいのはそういうことではないよね…
あのシーンは主人公と敵が完全に逆転してるからな…
>アレ正規品じゃないしノウハウも何もないチンピラが一発撃っただけだから上手くいく方がおかしいのはまあそうなんだけど
>お話で見たいのはそういうことではないよね…
あのシーンは主人公と敵が完全に逆転してるからな…
166: にじげん!デイリー
>一期はそんな嫌いや苦手になるキャラいなかった
>唯一こいつは無理だわってなったのはアイン・ダルトン
なんてことだ…君の罪は止まらない…加速する!
>唯一こいつは無理だわってなったのはアイン・ダルトン
なんてことだ…君の罪は止まらない…加速する!
167: にじげん!デイリー
監督が余計なことしか言わないのが嫌だったけど
今となってはインタビューで演出意図とか本編のフォローとかを長々と喋られるよりはマシかなって…
今となってはインタビューで演出意図とか本編のフォローとかを長々と喋られるよりはマシかなって…
168: にじげん!デイリー
ミカの子供とライドが戦う展開は結構見たかったんだよね
169: にじげん!デイリーそうだねx1
>1期は鉄華団というガキの集まりなんて分の悪い賭けに乗らざるを得なかった連中が結果的に勝つから好き
>2期もう全部下り坂すぎて辛い
ビギナーズラックで登っちゃったけど降りられないで賭けに負けるよくある破滅パターンではある
>2期もう全部下り坂すぎて辛い
ビギナーズラックで登っちゃったけど降りられないで賭けに負けるよくある破滅パターンではある
170: にじげん!デイリー
>やっぱ序盤でクランク二尉の提案に乗るべきだったか
現状がゴミだから現状維持目指してもロクなことにならなさそうでな
現状がゴミだから現状維持目指してもロクなことにならなさそうでな
171: にじげん!デイリー
一番の逆張りはルプスレクスの扱いだと思うよ
初出撃回がタービンズのリベンジのオマケで次がバエルのオマケで最後が負けイベントだぞ
初出撃回がタービンズのリベンジのオマケで次がバエルのオマケで最後が負けイベントだぞ
172: にじげん!デイリーそうだねx3
>やっぱ序盤でクランク二尉の提案に乗るべきだったか
クランク二尉には元から便宜図る権限なんかないからさ…
クランク二尉には元から便宜図る権限なんかないからさ…
173: にじげん!デイリー
男らしくラフタに俺のところに来いってせずに死なせたのは仲間死なせてガンダム全機無事だったAGEのゼハート並みにあの世の弟にネチネチ言われると思うぞ
174: にじげん!デイリー
>一番の逆張りはルプスレクスの扱いだと思うよ
>初出撃回がタービンズのリベンジのオマケで次がバエルのオマケで最後が負けイベントだぞ
ジュリエッタを1回ぐらいは撃破しとくべきだったと何万回言われたことか…
>初出撃回がタービンズのリベンジのオマケで次がバエルのオマケで最後が負けイベントだぞ
ジュリエッタを1回ぐらいは撃破しとくべきだったと何万回言われたことか…
175: にじげん!デイリー
>監督が余計なことしか言わないのが嫌だったけど
>今となってはインタビューで演出意図とか本編のフォローとかを長々と喋られるよりはマシかなって…
小出しにされてるだけで大差ないだろ!
>今となってはインタビューで演出意図とか本編のフォローとかを長々と喋られるよりはマシかなって…
小出しにされてるだけで大差ないだろ!
176: にじげん!デイリー
割と厄祭戦のがエンタメとしては面白いお話になったんじゃねとは思う
177: にじげん!デイリーそうだねx2
>>一期はそんな嫌いや苦手になるキャラいなかった
>>唯一こいつは無理だわってなったのはアイン・ダルトン
>なんてことだ…君の罪は止まらない…加速する!
あの時も強化人間みたいなイカれたテンションは割と好きだったな
>>唯一こいつは無理だわってなったのはアイン・ダルトン
>なんてことだ…君の罪は止まらない…加速する!
あの時も強化人間みたいなイカれたテンションは割と好きだったな
178: にじげん!デイリー
>>そしてエースなら視認して避けられますとか制作側から言われるダインスレイブくん
>宇宙ならマクギリスも避けてたっぽいしでまだしも…宙対地で撃った時のアレは無理だろ…
正面からなら何とかなっただろうけど目の前に敵部隊いてそっちと膠着状態になってる時に意識外からぶっ放されるのは違うだろ
ラスボスをサテライトキャノンで狙撃して完!みたいなもんだぞ
>宇宙ならマクギリスも避けてたっぽいしでまだしも…宙対地で撃った時のアレは無理だろ…
正面からなら何とかなっただろうけど目の前に敵部隊いてそっちと膠着状態になってる時に意識外からぶっ放されるのは違うだろ
ラスボスをサテライトキャノンで狙撃して完!みたいなもんだぞ
179: にじげん!デイリーそうだねx1
弟は死ぬ
姓をあげた弟の同僚も死ぬ
いい感じになった人妻も死ぬ
自分も死ぬ
姓をあげた弟の同僚も死ぬ
いい感じになった人妻も死ぬ
自分も死ぬ
180: にじげん!デイリー
クランク兄に何も権限ないのはその通りだし汚職上官が見逃すとは思えなかったけどちょうどマッキー達査察官が来てるから運良くなんとかなった可能性もある難しい塩梅なんだよね序盤
181: にじげん!デイリー
バエルになんかすごいパワーとかなかったけどバエルのデザインとか戦闘自体は超かっこよかったからそれでいいよ
骨董品なんで一方的に瞬殺されますだったらさすがに逆張りがすぎるけどそうではなかったし
骨董品なんで一方的に瞬殺されますだったらさすがに逆張りがすぎるけどそうではなかったし
182: にじげん!デイリー
ユージン嫌い
183: にじげん!デイリーそうだねx2
アインのせいで街の電気系統がバンバンバンッて落ちていく演出はかっこよかった
演出とかシーン単位で好きなところは結構あるだけに色々と惜しい
演出とかシーン単位で好きなところは結構あるだけに色々と惜しい
184: にじげん!デイリーそうだねx4
死に様で爆笑されるオルガはむしろちゃんと仲間守って未来に進ませてるんだから勝ち組の方なんだよな…
アレで勝ち組かぁ…
アレで勝ち組かぁ…
185: にじげん!デイリーそうだねx3
グレイズアイン戦好きだからアインくんは好きよ
186: にじげん!デイリー
>アレ正規品じゃないしノウハウも何もないチンピラが一発撃っただけだから上手くいく方がおかしいのはまあそうなんだけど
>お話で見たいのはそういうことではないよね…
外すぐらいなら撃つ前に落とされる方がましだった
>お話で見たいのはそういうことではないよね…
外すぐらいなら撃つ前に落とされる方がましだった
187: にじげん!デイリー
ずーっと下り坂の主役と妥当性が高いだけの話が見てて面白いかって言うと…
188: にじげん!デイリー
ワイヤーで阿頼耶識の利点殺す感じの戦法とか好きだった
ああいうのでいいんだよ
ああいうのでいいんだよ
189: にじげん!デイリー
他に一切邪魔が入らなければ時間的な制約もない一騎打ちで圧倒してガエリオ生きてるのなんなんだよ
190: にじげん!デイリーそうだねx1
>ユージン嫌い
キャラ自体は好きでも嫌いでもないけどセブンスタークって名前はおかしいと今でも思っている
キャラ自体は好きでも嫌いでもないけどセブンスタークって名前はおかしいと今でも思っている
コメントする