
全部
詫びもさびもなくわたり0景0のクソ茶席だから
立ったまま茶飲んでも落ち着けないのもそうだし
狭すぎる茶室だと創意工夫を凝らすスペースもないし
全部
詫びもさびもなくわたり0景0のクソ茶席だから
立ったまま茶飲んでも落ち着けないのもそうだし
狭すぎる茶室だと創意工夫を凝らすスペースもないし
名シーン多すぎるけど個人的に家康がやっと全てが終わるって段階で光秀の遺品からゲヒ殿のクソたわけたパイナップルの皮見つけるシーンが好き
許せぬ……
住みなれた我が家に花の香を添えて
>>1友達が欲しかったって秀吉の願いを最後に叶えるのいいよね…
でも秀吉の死語に豊臣家臣たちが家康の足袋を受けとるのがおつらい…
>>5秀吉という友は見送ってやったけど豊臣家は友ではないからな
>>5でもあの緩急というか友情と忠誠を尽くす姿と
冷徹に現実を取る姿が好きなんだ
>>1信長の蘭奢待 利休の花入れ 秀吉の金
天下の全てが揃った死に場所いいよね
断じて
認めぬ
>>3これと高台院様と別れさせられた事が判明してマジ殺しモードだったのを笑うたから負けよ出来たのはマジ天下人だと思う
でも正直千利休の首を抱える古田織部以降は中だるみというか余生だった感はあるよ
利休生きてる間が面白い
月さびよ 明智が妻の 咄せむ
>>2下の句は……?
>>2下の句は?残る七・七は?
>>4蛇足よ
>>6🤯
オラッ
秀吉と同じように自分も業のために侘び寂びの芽を潰していた気持ちはどうだッ
なんなら秀吉よりもっと勝手な理由でもっと大物を謀殺してるぞッ
こういうのってこの場はいいけど
他人との場で使って恥かいて逆恨みとかもありそうだから
やんわりと伝えたほうがよくない?
>>1ゲヒ殿がその道の筆頭レベルの権威だから問題ないよ
織部も良いと言うてくれたぞって言われたら何も言えねえ
>>3実力が育ってないのでは…
>>14やってくうちに育つんだよそんなの!
>>1初々しさ極まってるっていってるから嘘は言ってない
言葉通りならまだ精進しなきゃいけな
ソシャゲ始めた人のガチャ晒しにそのキャラもう使われてないよと思っても当たりじゃんと言ってあげる
立場を考えて助言もしたいし
ただ褒めて意欲を育てたい気持ちもある
娘に野望を押し付けた畜生にてございます
7割ぐらい悪い人
信長死んだ原因
秀吉闇落ちした原因
回り回って家康闇落ちした原因
聚楽斎とか良くない?儂が考えた名前だけど?
>>1せめて有楽斎にしてください…
>>2感覚的によくわからないんだけど
無楽と有楽と聚楽だとどう違うの?
聚楽はダサい?
>>47織田平凡って名乗ろうとしたら
上司が織田パリピ男ってつけようとした
>>49そんで織田リア充で勘弁してください…って言ったのか
>>49せめて織田リア充斎と名乗りとうござる
源五!源五じゃないか!
🌼
👨🦲
利休ポインツ100ポインツ!
利休ポインツ300ポインツ!
利休ポインツ-1万ポインツ!
教えを授けた弟子に期待するなというのもむしろ酷では
内緒で行って自分好みの風情の過ごし方と振る舞いしてるかな…
作中屈指のいいシーンだろ
>>1いいシーンと作者の正気を疑うシーンは両立する
正気じゃなくてもかまわにゃあて…
どうせ夢だで…
このシーンだけで足りる?
新参でにわかだけど上司じゃん
年寄りの古織がキッツ…ってなるセンスが全世代で絶対ってわけでもないからな
古織本人も色んなモノ作ってきたわけだから
>>2ボロいのがカッコいいんですよね宗匠!?ってお化け屋敷みたいな歪み要塞うぎゃあを作って利休に眉を顰められたのも今は昔…
🍍