
その後女性読者からの要望が凄かったので医者として再登場
この時は連載安定してたから大丈夫だろうという判断だったとか
そしてその時はちゃんと人気出たので初期の不人気はなんだったんだ…ってなった
>>1医者としての玉藻は魅力あるけど初登場時のあれじゃ人気は出ないよな…
やった事がただの悪事だから無理だよ…
玉藻がいる時のぬーべーは子供っぽく作画してたりやり込められて情けない姿を見せてたのも当時の人気低下に繋がってた可能性ある
その後女性読者からの要望が凄かったので医者として再登場
この時は連載安定してたから大丈夫だろうという判断だったとか
そしてその時はちゃんと人気出たので初期の不人気はなんだったんだ…ってなった
>>1医者としての玉藻は魅力あるけど初登場時のあれじゃ人気は出ないよな…
やった事がただの悪事だから無理だよ…
玉藻がいる時のぬーべーは子供っぽく作画してたりやり込められて情けない姿を見せてたのも当時の人気低下に繋がってた可能性ある
言うほど鬼強くもない鬼の手
中盤まで10%解放もできないぬーべーが悪い
鬼の手でも倒せない相手わりと多いよね…
もっと出てると思ってた
出てすぐ人柱
すぐ改心するじゃん
いずなが芸能界デビューした時に1コマだけ番組のゲストで出てたけどそれも入れる?
>>3それ入れると4つだな
初登場、人柱、回想、いずなの回の1コマゲスト出演
エロ同人で使えそう
攻撃にも拘束にもバリアにも使えて意外と便利
すぐ破られる印象があったけど読み返したら記憶より優秀だった
濡れた犬
5話は面白かった
原作と大分かけ離れた雰囲気とはいえドラマ版はアレが完成形だと思った
あとは思い出したくないし見ても無いやつに散々語ってほしくも無いが
俺も7話で脱落したのでそんな事言う資格はない…
こんなシリアスバトルアニメだったっけ?
たまに
オムニバス物でもあるから話のノリはその時によって違うよ
せめて5話くらいやってから判断しないか?
ゆきめはそりゃ人気でるよな!ってなりました
あとぬーべーが記憶よりグロというかぬーべーのゴア描写が激しくて大人なのにひっ!ってなってます
インチキの鬼封印する腕輪で宿儺って単語出て来て思わず笑ってしまったよ俺…
駄目な俺だよ…
画像は誰だよ鵺野先生こんなんじゃないよ
>>3スレ画の思考だとあの世界じゃ長生き出来ないからな
公務員なのに…
教師って時給で考えたら悲惨やからな
>>2>当時は気にしてなかったけどぬ~べ~の貧乏っぷりって結構酷いよねいや教師は多忙ではあるがカップ麺しか食えないくらいの薄給じゃないよ
カップ麺の容器コレクションとかしてたよね
兄を救う為に焦熱地獄から3年かけて地上まで出て来たのに
>>1それだけならよかったんだけど野心が
今度のアニメに出れるかな
兄貴の扱いはぞんざいなくせに妹には甘いよね
頑張れホーエンハイム!!! 俺の石を使え!!!
>>1ちょっと観戦者数減らしてくれません?
居候人格は消滅しがちなイメージだが
そのまま子供まで作ってるとなるとホーエンハイムとナルトと一護あたりか
ナルト!ワシのチャクラを使え!
>>3クラちゃんは2回はみてるんだよな 最低
>>3結果的にヒマワリの中に復活出来て上手いこと行ったけどさぁ…
>>3最終的にクラマがヒロインみたいなとこあったけどそういや人間の奥さんいたんだったな…