
チンピラ顔で良かった
今思うとここかなり捨て身の啖呵切りだったな
>>2居合わせたのが旅団でもまとも寄りの面子じゃなかったら首飛んでたまであると思う
>>4フィンクスフェイタン辺りなら次のコマで殺してそう
>>4フェイタンいなくてよかったアルな
>>21おめーは誰だよ
>>4それはそう
(本職だな…)
チンピラ顔で良かった
今思うとここかなり捨て身の啖呵切りだったな
>>2居合わせたのが旅団でもまとも寄りの面子じゃなかったら首飛んでたまであると思う
>>4フィンクスフェイタン辺りなら次のコマで殺してそう
>>4フェイタンいなくてよかったアルな
>>21おめーは誰だよ
>>4それはそう
(本職だな…)
ない
そういうのって普通人気あるキャラで聞かない?
頭いいとこ
50レスを目指すスレ
>>1無理
>>2できた!
ヒソカが無傷なの恥を知った方が良い
うみんちゅに弱いくせにって指摘される武闘派ブラックリストハンター
念出てくるまで微妙だった
>>1嘘だろ…
まあヨークシンあたりからだよな
実績ある作家じゃないと許されない感じの描き方だよね
『HUNTERXHUNTER』の1巻がこれだとワクワクしないけど
『HUNTERXHUNTER』(作:冨樫義博)だから信頼して読み続けた
>>3サム8と同じパターンだったんだな
>>14ハンターハンターは面白さはだんだん上がっていってるのでスロースターター故にネームバリューに依る所はあるが期待はできるよ
サム8の1話は散々ネタにされてるけどサム8の中では一番面白い部分だから
>>14サム8と違ってハンターハンターはまだまだこれからが期待できる連載だし実際面白いから同じにするんじゃない
変化がちょっと微妙なくらいでどれも強みがある
放出ちょっと便利すぎる…
そもそも念じたらなんかすごいことができるっていう能力を大別してるだけだからな
基本的に発想と訓練と才能がものをいう
作中の変化系は強いし…
誰だよ荒らしてる奴…
やってること考えたら荒らされても仕方ないよね…
きっと薄汚えんだろうな…
でもこれを踏まえて考えるとクリア報酬アカンパニーの仕様クソ過ぎ!
仲間連れてくるような根性無しに俺と会う資格はないから
>>1信用に足る仲間作んなきゃクリア出来ねー仕様でこれ言ってくるからな
マジで息子の友達に会うの照れくさい以外の理由無いからな…
>>2素直に会ってたら蟻編どうなってたんだろうな…
>>34色んな巡り合わせであのオチになったから薔薇で普通に解決して結局は残った繭はパリストンのおもちゃですで終わりそう
そんな訳ねえだろ…!
すっごいベタだけど会長
やっぱポックル
キルアに肩がぶつかっただけでぶつ切りにされた二人
このおっさん死ぬかと思ってたけどいい感じに終わって良かった
先輩ハンターとしてちゃんとガンを叱れるのが好き
>>2自己レスだけどガンって誰だよ
カットしたギンとの修行パートチラ見せするの好き
>>313kmや
既知の生物がちょっと想定外の進化した程度であの始末だとあそこで死んでなくても遅かれ早かれ死んでそう
>>1ゴン一行が頭抜けてるだけで有能な描写しかないよこいつ
>>29才能ある判定のズシがあんな感じなのをみると試験から蟻編までの期間でガッツリ発まで習得してるのは異常な成長スピードだよな…
>>1カイトの悪口か?
>>148好奇心で死んだからむしろ下
あっあっあっ
ハンター全体で言ってもあれに対処できるやつの方が少ないと思う